ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地〜天狗原周回)テントポール破断で縦走はおあずけ

2015年09月19日(土) 〜 2015年09月20日(日)
 - 拍手
GPS
19:20
距離
42.2km
登り
2,110m
下り
2,098m

コースタイム

1日目
山行
6:14
休憩
1:09
合計
7:23
7:02
7:02
5
7:40
7:40
4
7:44
7:44
32
8:16
8:16
45
9:01
9:13
24
9:37
9:37
16
9:53
9:53
29
10:22
10:55
27
11:22
11:24
22
11:46
11:51
46
12:37
12:47
55
13:42
13:49
33
2日目
山行
9:33
休憩
2:29
合計
12:02
4:38
36
5:14
5:20
20
5:40
6:00
16
6:16
6:31
10
6:41
6:41
15
6:56
7:00
30
7:30
7:33
36
8:09
8:14
12
8:26
8:33
10
8:43
8:49
80
10:09
10:29
29
10:58
10:58
36
11:34
11:34
21
11:55
12:00
24
12:24
12:51
66
13:57
14:07
48
14:55
15:11
42
15:53
15:58
39
16:37
16:37
3
DAY1 18.43km + 1917m -555m
DAY2 25.76km +1177m -2538m
TOTAL 42.19km +3094m -3093m
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:最寄駅→立川
立川0:13-1:10大月1:27-4:32松本 ムーンライト信州 指定520円+3,350円(立川から)
松本4:45-5:09新島々5:20-6:25上高地BT(※バス遅延)電車バス通し券2,450円

復路:上高地BT16:45-17:50新島々18:02-18:31松本 電車バス通し券2,450円
松本19:21-立川21:43 あずさ34号(土休日運転)指定・乗車券5,510円(立川まで)
立川→最寄駅

■松本〜上高地 アクセス時刻表(秋期)
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_3/
コース状況/
危険箇所等
■上高地〜槍ヶ岳山荘:よく整備されています。
■槍の穂先:個人的には特に高度感も感じませんでした。ある程度の岩場の経験(自然に3点が出来るくらい)があれば難易度は高くないと思われます。逆にそうでない人は、他の大勢の登山者に迷惑なので、来るべき(連れてくるべき)ではありません。
■槍ヶ岳山荘〜南岳:一部岩稜を回り込んでの通過がありますが、難易度は高くありません。
■天狗原分岐(横尾尾根上部)〜天狗原〜天狗池:2本の鎖と2段の梯子、更に急な岩稜の下降があります。この山域以外であれば「危」マークがつくレベルです。岩場とガレ場が続き、体力的にもハードなため、楽なショートカットにはならず、安易な通過はお勧めしません。また雨天時に立ち入るのはやめましょう。
■天狗池〜槍沢:普通の道です。天狗池だけなら槍沢ルートからのピストンをお勧めします。
その他周辺情報 ■松本からあげセンター(山賊焼・からあげ・弁当)
JR松本駅駅ビルMIDORI4階。人気店な上にオペレーションが宜しくなく、持ち帰りでも20分は見ておいた方が良い。分量はたっぷりでお腹のすいた山行帰りでもきっと満足できます。
おはようございます。ムーンライト信州、松本電鉄の臨時など乗り継いで上高地に来ました。
2015年09月19日 06:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 6:58
おはようございます。ムーンライト信州、松本電鉄の臨時など乗り継いで上高地に来ました。
有名な橋はモヤっています。今日の天気はどうなるかな。
2015年09月19日 07:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/19 7:02
有名な橋はモヤっています。今日の天気はどうなるかな。
朝の小梨平キャンプ場を抜けて、いざ歩き出します。
2015年09月19日 07:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/19 7:07
朝の小梨平キャンプ場を抜けて、いざ歩き出します。
明神を過ぎてすぐの徳本峠への分岐。霞沢岳と絡めて、いつか歩いてみたい歴史の道。
2015年09月19日 07:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/19 7:44
明神を過ぎてすぐの徳本峠への分岐。霞沢岳と絡めて、いつか歩いてみたい歴史の道。
それはまだ先かな。明神より先に行くのは初めてという素人のヘタレ(=私)には。
2015年09月19日 08:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 8:10
それはまだ先かな。明神より先に行くのは初めてという素人のヘタレ(=私)には。
広い芝生が気持ちいい徳沢。ここのキャンプも良さそうです。
2015年09月19日 08:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/19 8:16
広い芝生が気持ちいい徳沢。ここのキャンプも良さそうです。
2時間ほどで横尾まで来ました。上高地からけっこう距離あったなあ。
2015年09月19日 09:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 9:01
2時間ほどで横尾まで来ました。上高地からけっこう距離あったなあ。
横尾を出発。「ここから先は登山エリアです」って、ここまでやっぱり登山じゃなかったか。
2015年09月19日 09:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 9:15
横尾を出発。「ここから先は登山エリアです」って、ここまでやっぱり登山じゃなかったか。
槍沢の流れに沿った気持ちのいい登山道を行きます。やっぱり登山はこうでなくっちゃ。
2015年09月19日 10:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 10:02
槍沢の流れに沿った気持ちのいい登山道を行きます。やっぱり登山はこうでなくっちゃ。
槍沢ロッジに到着。生ビール900円もあるとか。手を出したら午前中で行動終了ですね。
2015年09月19日 10:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/19 10:22
槍沢ロッジに到着。生ビール900円もあるとか。手を出したら午前中で行動終了ですね。
狭い敷地ながらテーブルやベンチは十分あります。ここでランチタイムにしましょう。
2015年09月19日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/19 10:35
狭い敷地ながらテーブルやベンチは十分あります。ここでランチタイムにしましょう。
食後、行動再開。大きく槍見って書いてありましたが、槍は見えないし、正面の山のこと?
2015年09月19日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/19 11:01
食後、行動再開。大きく槍見って書いてありましたが、槍は見えないし、正面の山のこと?
ババ平のテン場に到着。開放的な場所で稜線が遠望できます。河原には仮テント場も。
2015年09月19日 11:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/19 11:24
ババ平のテン場に到着。開放的な場所で稜線が遠望できます。河原には仮テント場も。
新しくトイレと、管理事務室が作られていました。水場もバッチリ。
2015年09月19日 11:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 11:22
新しくトイレと、管理事務室が作られていました。水場もバッチリ。
このあたりから登りが厳しくなってきます。川に雪渓が残っていますね。
2015年09月19日 11:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/19 11:42
このあたりから登りが厳しくなってきます。川に雪渓が残っていますね。
槍沢ビッグ・ベンド。
2015年09月19日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 11:46
槍沢ビッグ・ベンド。
ここを曲がりきると景色が変わりました。上部にカール地形を抱く広い谷間に入ります。
2015年09月19日 11:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/19 11:55
ここを曲がりきると景色が変わりました。上部にカール地形を抱く広い谷間に入ります。
いよいよ急登になります。槍沢・天狗沢分岐あたりまで来ると、日が陰ってしまいました。
2015年09月19日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 12:47
いよいよ急登になります。槍沢・天狗沢分岐あたりまで来ると、日が陰ってしまいました。
ここは槍ヶ岳の草すべりでしょうか。急登をジグザグ、標高を稼いでいきます。
2015年09月19日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 12:55
ここは槍ヶ岳の草すべりでしょうか。急登をジグザグ、標高を稼いでいきます。
2500m近くになると、秋の色が登山道周辺も彩り始めます。
2015年09月19日 13:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/19 13:15
2500m近くになると、秋の色が登山道周辺も彩り始めます。
坊主岩屋下に到着。いよいよ今日の登りもクライマックス。
2015年09月19日 13:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 13:49
坊主岩屋下に到着。いよいよ今日の登りもクライマックス。
槍ヶ岳を開山した播隆上人が念仏を唱えたという播隆窟。ナンマンダブ、ナンマンダブ。
2015年09月19日 13:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/19 13:54
槍ヶ岳を開山した播隆上人が念仏を唱えたという播隆窟。ナンマンダブ、ナンマンダブ。
ついに本線から殺生ヒュッテに分かれる分岐。建物見えてからがなかなか辿りつかないよ〜。
2015年09月19日 14:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/19 14:14
ついに本線から殺生ヒュッテに分かれる分岐。建物見えてからがなかなか辿りつかないよ〜。
おつかれさま、殺生ヒュッテに到着しました。テン泊装備ではやっぱり疲れました。
2015年09月19日 14:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/19 14:22
おつかれさま、殺生ヒュッテに到着しました。テン泊装備ではやっぱり疲れました。
オランジーナをみつけて真っ先にドーピング。今日もとろける味を一気に飲み干しました。
2015年09月19日 14:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
9/19 14:28
オランジーナをみつけて真っ先にドーピング。今日もとろける味を一気に飲み干しました。
適地を見つけて意気揚々とテントを張ろうとした矢先、ポールがバリンと大きな音を立てて破断。テープを貼ったりするも折れ曲がり、屋根を作ることが出来なくなりました。(写真は諦めてテープはがし途中)
2015年09月19日 15:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/19 15:11
適地を見つけて意気揚々とテントを張ろうとした矢先、ポールがバリンと大きな音を立てて破断。テープを貼ったりするも折れ曲がり、屋根を作ることが出来なくなりました。(写真は諦めてテープはがし途中)
泣く泣く素泊まりに変更。この仲間に入りたかったな。行程も1泊に短縮します。
2015年09月19日 18:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/19 18:03
泣く泣く素泊まりに変更。この仲間に入りたかったな。行程も1泊に短縮します。
日没前に穂先のガスが取れました。この頂きに立つことに、今回は集中することにします。
2015年09月19日 18:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/19 18:02
日没前に穂先のガスが取れました。この頂きに立つことに、今回は集中することにします。
中でゴハン作り食べました。しかし小屋があって良かった。何もない場所だったらいったい。
2015年09月19日 17:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
9/19 17:28
中でゴハン作り食べました。しかし小屋があって良かった。何もない場所だったらいったい。
しかもこの日の殺生ヒュッテは快適すぎでした。一番奥の私の寝床と隣人との間に枕3つ。
2015年09月19日 18:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/19 18:23
しかもこの日の殺生ヒュッテは快適すぎでした。一番奥の私の寝床と隣人との間に枕3つ。
怪我の功名かしっかり寝かせていただいて、翌朝ヘッ電スタート。
2015年09月20日 04:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 4:39
怪我の功名かしっかり寝かせていただいて、翌朝ヘッ電スタート。
マークが多く迷わず進めましたが、起き抜けには厳しい急登でした。
2015年09月20日 04:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 4:42
マークが多く迷わず進めましたが、起き抜けには厳しい急登でした。
夜が明けてきました。槍ヶ岳山荘にテン泊ボッカ装備をデポします。
2015年09月20日 05:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:14
夜が明けてきました。槍ヶ岳山荘にテン泊ボッカ装備をデポします。
ヘッ電が見えますが渋滞はしていません。さあ、あのてっぺんを目指します。
2015年09月20日 05:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 5:21
ヘッ電が見えますが渋滞はしていません。さあ、あのてっぺんを目指します。
近づいて見るとホールドが非常に多く、決して難しくはありませんでした。
2015年09月20日 05:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:29
近づいて見るとホールドが非常に多く、決して難しくはありませんでした。
1つ目の梯子です。どの梯子も頑丈で、むしろ安心して身を委ねることができます。
2015年09月20日 05:30撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 5:30
1つ目の梯子です。どの梯子も頑丈で、むしろ安心して身を委ねることができます。
2番目3番目の梯子は垂直に近くなります。基本に忠実に、サイドではなく踏桟を持って。
2015年09月20日 05:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 5:37
2番目3番目の梯子は垂直に近くなります。基本に忠実に、サイドではなく踏桟を持って。
電車のレールのような複線区間。上り下りが分けてあるのはホントありがたいです。
2015年09月20日 05:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:38
電車のレールのような複線区間。上り下りが分けてあるのはホントありがたいです。
お楽しみは意外とあっという間でした。梯子の上に顔をのぞかせると・・・
2015年09月20日 05:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 5:40
お楽しみは意外とあっという間でした。梯子の上に顔をのぞかせると・・・
広くはない山頂部に人がいっぱい。出なかったのですが、ご来光目当ての人たちでした。
2015年09月20日 05:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 5:42
広くはない山頂部に人がいっぱい。出なかったのですが、ご来光目当ての人たちでした。
というわけで、ヤマレコ記録ベースで山行日数150日目、遂にヤリました!
2015年09月20日 05:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
20
9/20 5:48
というわけで、ヤマレコ記録ベースで山行日数150日目、遂にヤリました!
晴れていませんが、秋の訪れを思わせる雲海もなかなか。実は富士山も小さく見えます。
2015年09月20日 05:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:52
晴れていませんが、秋の訪れを思わせる雲海もなかなか。実は富士山も小さく見えます。
穂高方面、華やかな上層の雲と、荒々しい岩肌に忍び寄る雲の競演をぼんやり眺めます。
2015年09月20日 05:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:53
穂高方面、華やかな上層の雲と、荒々しい岩肌に忍び寄る雲の競演をぼんやり眺めます。
眼下のポタラ宮。今回行けなかった笠ヶ岳が奥に浮かぶ姿も凛々しい。
2015年09月20日 05:46撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/20 5:46
眼下のポタラ宮。今回行けなかった笠ヶ岳が奥に浮かぶ姿も凛々しい。
風雪の厳しさに国土地理院も諦めた?元2等三角点(現在は標高点扱い)。
2015年09月20日 05:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 5:56
風雪の厳しさに国土地理院も諦めた?元2等三角点(現在は標高点扱い)。
背後に大天井。北鎌尾根の谷間と山並みは人の立ち入りを拒む、何か原始の美しさのよう。
2015年09月20日 05:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:59
背後に大天井。北鎌尾根の谷間と山並みは人の立ち入りを拒む、何か原始の美しさのよう。
随分下に殺生ヒュッテ、その左手稜線上にヒュッテ大槍も見えます。そろそろ降りましょう。
2015年09月20日 05:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 5:58
随分下に殺生ヒュッテ、その左手稜線上にヒュッテ大槍も見えます。そろそろ降りましょう。
槍ヶ岳山荘前まで戻ってきました。穂先が朝日を浴びて輝き始めました。
2015年09月20日 06:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
9/20 6:21
槍ヶ岳山荘前まで戻ってきました。穂先が朝日を浴びて輝き始めました。
ふと日本で一番高い場所の焼き立てパンのことを思い出し、山荘の中に入ってみます。
2015年09月20日 06:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 6:25
ふと日本で一番高い場所の焼き立てパンのことを思い出し、山荘の中に入ってみます。
ピーカンクリームのパイ。美味しかった!でもお値段の方も日本で一番かも(450円)。
2015年09月20日 06:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
9/20 6:27
ピーカンクリームのパイ。美味しかった!でもお値段の方も日本で一番かも(450円)。
では時間もありますし、テント場を抜けて稜線歩きをしましょうか。天気も良くなってきた。
2015年09月20日 06:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 6:33
では時間もありますし、テント場を抜けて稜線歩きをしましょうか。天気も良くなってきた。
飛騨乗越に下りたあと登り返して大喰岳。何だかひどい名前ですが眺望は最高!
2015年09月20日 06:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 6:56
飛騨乗越に下りたあと登り返して大喰岳。何だかひどい名前ですが眺望は最高!
さっき登った槍ヶ岳の全貌を望みます。根を張って屹立する様が名山の風格を漂わせます。
2015年09月20日 06:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 6:56
さっき登った槍ヶ岳の全貌を望みます。根を張って屹立する様が名山の風格を漂わせます。
西鎌尾根、双六、その先の方ぜーんぶ、今回行けなかったところを一望。来年は行けるかな?
2015年09月20日 06:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 6:58
西鎌尾根、双六、その先の方ぜーんぶ、今回行けなかったところを一望。来年は行けるかな?
続いて中岳へ。穂高連峰の火山活動の名残か、柱状節理のような岩が発達しています。
2015年09月20日 07:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 7:19
続いて中岳へ。穂高連峰の火山活動の名残か、柱状節理のような岩が発達しています。
ここは2段の梯子がありました。慎重に通過すれば問題ありません。
2015年09月20日 07:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 7:27
ここは2段の梯子がありました。慎重に通過すれば問題ありません。
中岳、こちらも眺めのいい山頂。さっきから左上に汚れがあるのはどうも接写で日本一高い…
2015年09月20日 07:30撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 7:30
中岳、こちらも眺めのいい山頂。さっきから左上に汚れがあるのはどうも接写で日本一高い…
いろいろ高くつきました。更に進んで、テクテク、テクテク。初夏は雪渓があるそう。
2015年09月20日 07:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 7:49
いろいろ高くつきました。更に進んで、テクテク、テクテク。初夏は雪渓があるそう。
歩いて来た稜線を振り返ります。槍の穂先が随分遠くなってきました。
2015年09月20日 07:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 7:57
歩いて来た稜線を振り返ります。槍の穂先が随分遠くなってきました。
稜線からの下降点、天狗原分岐です。槍ヶ岳山荘から1時間40分ほどで着きました。
2015年09月20日 08:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 8:09
稜線からの下降点、天狗原分岐です。槍ヶ岳山荘から1時間40分ほどで着きました。
予定外ですがまだ時間もあるので、荷物をデポして南岳を目指すことにします。
2015年09月20日 08:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 8:11
予定外ですがまだ時間もあるので、荷物をデポして南岳を目指すことにします。
今回最後の山頂かな?南岳山頂に到着しました。3等三角点「北穂高」タッチ。
2015年09月20日 08:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 8:26
今回最後の山頂かな?南岳山頂に到着しました。3等三角点「北穂高」タッチ。
山頂にいた方に撮っていただきました。槍ヶ岳と歩いて来た稜線を振り返り〜 ^ ^
2015年09月20日 08:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
10
9/20 8:32
山頂にいた方に撮っていただきました。槍ヶ岳と歩いて来た稜線を振り返り〜 ^ ^
こちらは大キレットごしに穂高の山並み。キャラじゃないので行きません〜 ^ ^;
2015年09月20日 08:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
9/20 8:32
こちらは大キレットごしに穂高の山並み。キャラじゃないので行きません〜 ^ ^;
分岐まで戻ってきました。道が厳しそうなのでストックは仕舞います。いざ天狗原へ!
2015年09月20日 08:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 8:47
分岐まで戻ってきました。道が厳しそうなのでストックは仕舞います。いざ天狗原へ!
こういう所は上級者風グループについていく作戦です。ただ殆ど水ナシでの突入は大失敗。
2015年09月20日 08:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 8:49
こういう所は上級者風グループについていく作戦です。ただ殆ど水ナシでの突入は大失敗。
歩き始めから、槍沢上部のカール全体を、横目に眺める絶景がひろがります。
2015年09月20日 08:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 8:52
歩き始めから、槍沢上部のカール全体を、横目に眺める絶景がひろがります。
ただし足元はガレていたり岩だったり急なので、不注意なよそ見はダメ。梯子始まりました。
2015年09月20日 08:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 8:52
ただし足元はガレていたり岩だったり急なので、不注意なよそ見はダメ。梯子始まりました。
梯子は2段です。槍の穂先と比べるとヤワい感じ。梯子から手を放す場所の足場に要注意。
2015年09月20日 09:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 9:00
梯子は2段です。槍の穂先と比べるとヤワい感じ。梯子から手を放す場所の足場に要注意。
下ってきた尾根を振り返ります。草紅葉が美しいですが、足元の油断はなりません。
2015年09月20日 09:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/20 9:07
下ってきた尾根を振り返ります。草紅葉が美しいですが、足元の油断はなりません。
そしてカールの中も草紅葉が美しい。
2015年09月20日 09:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
9/20 9:06
そしてカールの中も草紅葉が美しい。
穂高側の斜面も美しく色づき始めています。そういえばこの奥側があの涸沢ですもんね。
2015年09月20日 09:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 9:32
穂高側の斜面も美しく色づき始めています。そういえばこの奥側があの涸沢ですもんね。
赤や黄色にハイマツの緑、白や黒の岩に青い空。これがアルプスの秋の色ですね。
2015年09月20日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
9/20 9:38
赤や黄色にハイマツの緑、白や黒の岩に青い空。これがアルプスの秋の色ですね。
だいぶ下がってきて、天狗原の斜面を振り返ります。しつこいですが道は結構タフです。
2015年09月20日 10:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 10:03
だいぶ下がってきて、天狗原の斜面を振り返ります。しつこいですが道は結構タフです。
岩にも飽きた頃、眼下に青いものが見えると天狗池。ここからの槍ヶ岳は美しいそうですが…
2015年09月20日 10:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 10:06
岩にも飽きた頃、眼下に青いものが見えると天狗池。ここからの槍ヶ岳は美しいそうですが…
あれはマッターホルン?ヨーロッパのアルプスに迷い込んだような素晴らしい景色でした。
2015年09月20日 10:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
9/20 10:13
あれはマッターホルン?ヨーロッパのアルプスに迷い込んだような素晴らしい景色でした。
景色は最高ですが既に脱水状態。手持ち最後の水分、2泊目の朝用の牛乳をここで飲みます。
2015年09月20日 10:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 10:17
景色は最高ですが既に脱水状態。手持ち最後の水分、2泊目の朝用の牛乳をここで飲みます。
ひとしきり楽しんだ後、槍沢側に戻ってきました。登山道のジグザグが見えます。
2015年09月20日 10:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 10:40
ひとしきり楽しんだ後、槍沢側に戻ってきました。登山道のジグザグが見えます。
槍沢・天狗沢分岐でメインルートに復帰です。すぐに道が良くなったことを感じました。
2015年09月20日 10:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 10:58
槍沢・天狗沢分岐でメインルートに復帰です。すぐに道が良くなったことを感じました。
振り返ると、昨日とはずいぶん違って色鮮やか。でも登ってる人は暑くて昨日より大変そう。
2015年09月20日 11:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 11:12
振り返ると、昨日とはずいぶん違って色鮮やか。でも登ってる人は暑くて昨日より大変そう。
無心に下りていくと、ババ平のテン場の小屋らしきものが見えました。早く水を下さい!
2015年09月20日 11:30撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 11:30
無心に下りていくと、ババ平のテン場の小屋らしきものが見えました。早く水を下さい!
ガーン、その前にまだビーッグベンド・大曲がありました。水水水、もう待てません。
2015年09月20日 11:34撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 11:34
ガーン、その前にまだビーッグベンド・大曲がありました。水水水、もう待てません。
我慢できないので、そのすぐ下の沢水を手で汲んで飲んでしまいました。ワイルドだろ〜。
2015年09月20日 11:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 11:38
我慢できないので、そのすぐ下の沢水を手で汲んで飲んでしまいました。ワイルドだろ〜。
更に下ってババ平のテン場につきました。一目散に水場へ。500ml汲んで一気飲み。
2015年09月20日 11:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 11:57
更に下ってババ平のテン場につきました。一目散に水場へ。500ml汲んで一気飲み。
ようやくひと息つきました。しかしここで槍沢の風景ともお別れです。
2015年09月20日 12:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 12:00
ようやくひと息つきました。しかしここで槍沢の風景ともお別れです。
槍沢ロッジまで下り、ここで今日も昼食にしました。迷わずなっちゃん。
2015年09月20日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 12:35
槍沢ロッジまで下り、ここで今日も昼食にしました。迷わずなっちゃん。
水の方がなんとかなると、今度は足全面のマメで激痛発生。我慢しながら再び下ります。
2015年09月20日 12:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 12:51
水の方がなんとかなると、今度は足全面のマメで激痛発生。我慢しながら再び下ります。
晴れていると水の色も綺麗。こんな日に山に来れて幸せだとつくづく思う。
2015年09月20日 13:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 13:03
晴れていると水の色も綺麗。こんな日に山に来れて幸せだとつくづく思う。
横尾に到着。まだ飲むか。
2015年09月20日 14:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 14:00
横尾に到着。まだ飲むか。
上高地11kmの標識に改めてうなだれます。足痛いので観光客と大差ないペースで歩きます。
2015年09月20日 14:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 14:06
上高地11kmの標識に改めてうなだれます。足痛いので観光客と大差ないペースで歩きます。
徳沢園ではもちろん、ソフトクリームの誘惑にあらがうことは出来ず。
2015年09月20日 14:58撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
9/20 14:58
徳沢園ではもちろん、ソフトクリームの誘惑にあらがうことは出来ず。
明神は通過予定が…上高地(まだ残り)3kmの表示を見て、再び甘い汁に手が出た。
2015年09月20日 15:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/20 15:56
明神は通過予定が…上高地(まだ残り)3kmの表示を見て、再び甘い汁に手が出た。
ようやく有名な橋のところまで戻ってきました。吊尾根に雲がかかろうとしています。
2015年09月20日 16:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 16:37
ようやく有名な橋のところまで戻ってきました。吊尾根に雲がかかろうとしています。
バスターミナルに着いたらカオス!7月の3連休の広河原の行列なんてカワイイものだった。
2015年09月20日 16:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/20 16:42
バスターミナルに着いたらカオス!7月の3連休の広河原の行列なんてカワイイものだった。
しかし新島々行きは「いま来たバスにすぐ乗れ」と、あっさり上高地から追放され、今回の山行の幕を閉じました。
2015年09月20日 16:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 16:48
しかし新島々行きは「いま来たバスにすぐ乗れ」と、あっさり上高地から追放され、今回の山行の幕を閉じました。
松本に来たら外せない、駅4階のからあげセンターに直行。弁当とお土産用の山賊焼を購入して帰京しました(終)。
2015年09月20日 19:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
9/20 19:01
松本に来たら外せない、駅4階のからあげセンターに直行。弁当とお土産用の山賊焼を購入して帰京しました(終)。
撮影機器:

感想

当初、3泊4日で室堂から新穂高までのソロ縦走を目論んでいたシルバーウィーク。切符を購入してから事後承諾を得ようとしたところ、絶対NG・・・で許可下りず泣く泣くキャンセル。とはいえ別案を立てようにも直前すぎて、東京から各登山口方面に向かう夜行バスなどには1席の空きもありませんでしたが、ムーンライト信州に大月から乗る(何と新宿から大月までの客が1人いた!)という荒業で、松本までの切符を手にしました。

2泊3日は何とかOKを取り、上高地から入って殺生ヒュッテに泊まり槍ヶ岳に登った後、西鎌尾根を経て双六小屋で2泊目。その先、笠ヶ岳まで稜線を歩いた後、新穂高に下山して帰京という計画としました。大きなトラブルもなく殺生ヒュッテに到着し、適地を見つけてテントを張ろうとした瞬間、バリンともの凄い音。ポールの1セクションが破断しました。小屋でテープを借りて巻いたり、ペグを破断部分に巻きつけて固定しようとしてみたりと色々試しましたが、どうしても破断した箇所で曲がってしまい、ポールが安定して円弧を描くようには2度となりませんでした。スリーブ式ならまだ何とかなったかも知れませんが、吊り下げ式の脆さを思い知らされました。

やむなくテント一式を片づけヒュッテに戻り、この日は素泊まりにしました。翌日も小屋泊まりするには残金が心細かったのと、もったいなく感じたこともあり、縦走はあきらめ1泊2日の槍ヶ岳だけに計画変更。新穂高ではなく、予約なしでも帰京する手段のありそうな上高地・松本方面に戻ることに決めました。ただ穂先に登って下るだけでは時間があまりそうだったため、南岳あたりまで槍穂の主稜線歩きを楽しんだあと、天狗原を経由して下山することにしました。

果たして、事前にはまったく思いもよらない行程となった今回の山行でしたが、天狗池から望む槍ヶ岳の姿は本場ヨーロッパアルプスの風景かと見まがうほど素晴らしく、タナボタで満足度の高いものとなりました。タイミングよく2500m以上では紅葉も始まっていて、一層美しく彩りを添えていました。ただ天狗原の下りは結構険しい道で、また不用意にも水を十分持たず脱水状態で歩いてしまったことも影響したのか、槍沢ロッジ辺りまで辿りついた頃には両足の裏にいっぱいマメが出来てしまっていました。横尾に立つ「槍ヶ岳11km、上高地11km」の標識が何と恨めしかったことか。穏やかな徳沢や小梨平なら壊れたテントでも夜を明かせそうでしたが、痛みに耐えながら歩き通し、秋を迎えた北アルプスを後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

色々ドラマな槍ヶ岳
guruさん こんにちは。

2日で42.18km、マラソンと同じ距離でかなりハード。計画NGやポールが折れちゃったり水が足りなかったり、と色々あった様ですが、それだけ絶景なら文句も言えませんね 青空、白い岩峰、紅葉、素晴らしいです。

ヤマレコ記録150日目を槍ヶ岳で達成、おめでとうございます。これもドラマですね
2015/9/25 12:28
Re: 色々ドラマな槍ヶ岳
yuzupapaさん、コメントありがとうございます

ドラマというかドタバタはお恥ずかしい限りです
これもまた経験というか、山の総合力をつけるための実習でしょうか。

少しブランクが空いていたのが体力面で不安だったものの、
歩き始めるとむしろ山の方が前へ前へひっぱってくれるのか、
特に問題にならず良かったです

家にクルマ がないせいにしてはいけませんが、
yuzu隊のようにササっ と行動出来ず、ズルズル間があいたりするので、
151日目、152日目・・・
今後もこまめに山に行かねばと思ってます
2015/9/25 18:51
臨機応変とはまさに
元々の計画変更から、テント場での処置まで心が折れそうになりますね。
こういった苦労があったからより一層紅葉が綺麗だったのかも?
やっぱり報われないと

ババ平のテン場トイレが新しくなったのですね。
以前行ったときはトイレのカギがかからず落着けなかったですよ
2015/9/25 14:23
Re: 臨機応変とはまさに
wasabiさん、コメントありがとうございます

ポールが折れて、心が折れた・・・
なんて言ってる場合じゃありませんが、
この標高2800mで、本当に起きることかよと最初は焦りました

しかし意外と冷静でいれました。
改めて実感しましたが、有人小屋の安心感は絶大でした

ババ平は小広くて眺めがあっていい場所ですね
トイレと一緒に建てられた管理棟はまだ使われていませんでしたが、
しっかりした建物だったので、いずれ缶ビールでも売りそうな勢いでした
ますますいい場所になりそうですね
2015/9/25 19:00
こんばんは!
guruさん、こんばんは!

をを!当初予定は叶わなかったとはいえ
この日のML信州が大月から空いているとは!!
執念の勝利ですね!!

テントは残念でしたが
SWにも関わらず殺生ヒュッテも快適だったようですし、
万全で槍ヶ岳に登れたのは良かったですね!!

自分もいつかは槍ヶ岳 と思いつつ
混雑の話をきくに尻込みしてしまうのですが
殺生ヒュッテは穴場だったりするのでしょうか?
下山は水不足で大変だったかもですが素晴らしい景色です!

guruさんのテント確かプロモンテですよね!?
自分もダンロップの吊り下げ式なのでちょっと心配になりました。

松本からあげセンター
美味しいですし駅ビルに入っていて便利ですよね!
今回自分も行こうとしたのですが、
12組待ちで泣く泣く諦めました。
次回こそはっ!!

お疲れ様でした!!
2015/9/25 23:56
Re: こんばんは!
keichiroさん、コメントありがとうございます

冒頭からからあげセンター まで、
細かいところ拾っていただいてさすがです
ML信州、何のメーリングリストか知らないけれど、
そんなの入ってないしハブにでもされてるかぁ〜と一瞬凹みました

槍ヶ岳は意外にも行かれてないんですね
ルートが四方に伸びているので赤線つなぎ にも使えそうな山ですが。
北鎌尾根とか、北鎌尾根とか、どうでしょう?

槍ヶ岳山荘のテント場は見るからにかなりの狭さだったので、
午前中に着かないと無理そうですが
殺生ヒュッテの方は結構広いので張れない心配はないと思います
全体的には岩場なものの整地されてる区画も多いですし、
穂先を見上げながらの楽しい一夜になると思います
2015/9/27 20:16
guruさん、ご無沙汰しております♪
いつの間にやらテン泊が板についていらしたのに、
今回の予想外の悲劇もなんのその、早朝の槍に軽々と
登頂されたのですね
ヤマレコ150日目と併せておめでとうございます
のご褒美付きとはうらやましいです

それにしても、セカオワ好きのお友達bさんも先月、
槍で悲劇に遭われていましたよね・・・
私からは励ましのコメントも何もお伝えできなかったの
ですが、‘また ネチできる日を楽しみにしています’
とguruさんからお伝えくださいませ。
2015/9/26 18:57
Re: guruさん、ご無沙汰しております♪
Liccaさん、コメントありがとうございます
返信遅くてごめんなさい

岩山に特別な興味がある訳でもなく、いわゆる岳人には縁遠い自分には、
この山域はあまり関係ない感じがしていて、
実は槍ヶ岳という山の存在さえほとんど忘れていたのですが
この夏のLiccaさんのレコを読んで思い出し、当初の計画変更のタイミングで
「そうだ、槍に行こう」と相成りました

セカオワのbさんはあれから謹慎中とのことです
ヤマレコにも来ていないようですし
槍ヶ岳ならぬ厄ヶ岳 になってしまいましたが、
一度厄をゴロンゴロンと落としてしまえば、
いずれまた楽しく に復帰できるんじゃないかと思います
2015/9/27 20:28
毎度の遅コメすみません
guruさん、こんにちは。
青空と雲海が羨ましい〜〜〜。
ワタクシ、今年はお休みとお天気の相性が悪くて
計画中止や悪天での山行がほとんどなので、レコを拝見しながら地団駄踏んでおります。
しかしポールが折れるアクシデントはなんとまぁ 大変でしたね。
折角重い荷物担いで行ったのに
お山では思いもよらない事が起こるかもしれないと
常に念頭に入れて行動しなければ…って事でしょうか。
バスターミナルの行列写真も衝撃的でした。
そりゃそうですよね…連休&晴天&紅葉ですものね

南岳からの大キレット写真素晴らしいです。
お疲れ様でした。
2015/9/29 8:54
Re: 毎度の遅コメすみません
keroさま、コメントありがとうございます

いえいえ私も遅コメやコメントの機会を逸したりしてばかり
ヤマレコ内の盛り上がりにも全然ついていけてません

私もこの日が5週間ぶりの山行でした。ちょっとでも雨になりそうだと
中止にしてしまっているので、それも良いのかどうか
先週末(27日)も二の足を踏み、結局お山はやめて
横浜美術館に展示を見に行ったり、のんびりした週末を過ごしました

折れたテントのポールは、家の近所の好日山荘で修理依頼を出しましたが、
「10月末までに戻します」などと悠長なことを言われ、
今年のテン泊山行は早くも終了に追い込まれそうな勢いです
まだ3連休あるのに・・・でもその頃は北アルプスは終わってるかな?
2015/9/29 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら