また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 735239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

紅葉に雷鳥に御来光に北ア大展望!黒部平から立山三山

2015年10月05日(月) 〜 2015年10月06日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:34
距離
19.0km
登り
1,955m
下り
1,351m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
1:01
合計
6:32
8:41
184
11:45
11:59
71
13:10
13:39
30
14:09
14:16
9
14:25
14:36
10
14:46
14:46
27
2日目
山行
6:53
休憩
2:00
合計
8:53
4:19
68
5:27
6:10
23
6:33
6:41
3
6:44
6:44
15
6:59
7:10
46
7:56
8:03
52
8:55
9:07
7
9:14
9:21
8
9:29
9:43
31
10:14
10:27
80
11:47
11:48
13
12:01
12:03
9
12:12
12:13
19
12:32
12:32
28
13:00
13:01
11
13:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢無料駐車場に車を停めました。

▽往路
扇沢ー黒部平
(関電トンネルトロリーバスー黒部ケーブルカー)

▽復路
室堂ー扇沢
(立山トンネルトロリーバスー立山ロープウェイー黒部ケーブルカーー関電トンネルトロリーバス)

それぞれを片道で買うのではなく、扇沢ー黒部平の往復を扇沢で購入し、室堂ー黒部平の片道を室堂で購入するのが良いです。

扇沢ー黒部平
往復3,870円

室堂ー黒部平
片道3,460円
コース状況/
危険箇所等
黒部平から東一ノ越までの区間にガレ場のトラバースが3回ありますが、そのうち1回はハシゴ等があります。少しだけ注意。

富士ノ折立山頂へのルートは正式な登山道がありませんが、踏跡等をたどれば大丈夫です。しかし浮石多数なので注意です。

この時期の立山は雪が降る可能性がありますので、防寒装備はしっかり。
その他周辺情報 一の越山荘へ宿泊。1泊2食で9,300円。ご来光登山のため、朝食は弁当にしていただきました。今年の営業は10月17日までです。

立山周辺で雷鳥を目撃したら、室堂ターミナル併設の自然保護センターに報告すると雷鳥ステッカーが貰えます。

下山後は、鹿島槍ヶ岳の時にも利用した大町温泉薬師の湯へ立ち寄りました。700円。冷池山荘等に置いてある割引券で500円、JAF割引で600円になります。
扇沢駅からスタート。この下段の無料駐車場にとめました。こちらは有料。
2015年10月05日 06:28撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 6:28
扇沢駅からスタート。この下段の無料駐車場にとめました。こちらは有料。
本日は7:30始発。ちょっと遅めですね。
2015年10月05日 06:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 6:59
本日は7:30始発。ちょっと遅めですね。
黒部ダムに到着後、まずは階段を200段登って展望台から観光放水を眺めます^^
2015年10月05日 07:55撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 7:55
黒部ダムに到着後、まずは階段を200段登って展望台から観光放水を眺めます^^
天気は抜群です!
2015年10月05日 07:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 7:56
天気は抜群です!
★360度パノラマ★ 早速黒部ダムのパノラマを撮影。
2015年10月05日 07:59撮影
10/5 7:59
★360度パノラマ★ 早速黒部ダムのパノラマを撮影。
ケーブルカーのりばまで500m程歩きます。
2015年10月05日 08:07撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 8:07
ケーブルカーのりばまで500m程歩きます。
黒部ダムからでも立山を登れます。その場合はあの橋を渡ります。私のスピード(標準タイム)ではここからだと際どいです。
2015年10月05日 08:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 8:11
黒部ダムからでも立山を登れます。その場合はあの橋を渡ります。私のスピード(標準タイム)ではここからだと際どいです。
振り返って一枚。トロリーバスは赤沢岳の中を通ります。
2015年10月05日 08:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 8:12
振り返って一枚。トロリーバスは赤沢岳の中を通ります。
こちらは目立つ針ノ木岳。
2015年10月05日 08:12撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 8:12
こちらは目立つ針ノ木岳。
黒部ケーブルカーは5分で400mの標高を登ります!
2015年10月05日 08:37撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 8:37
黒部ケーブルカーは5分で400mの標高を登ります!
黒部平に到着。素晴らしい!
2015年10月05日 08:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 8:44
黒部平に到着。素晴らしい!
ここからいよいよ登山開始。
2015年10月05日 08:47撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 8:47
ここからいよいよ登山開始。
綺麗な赤!
2015年10月05日 08:48撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/5 8:48
綺麗な赤!
遊歩道から次第に登山道へ。
2015年10月05日 08:50撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 8:50
遊歩道から次第に登山道へ。
立山を眺めながら順調に進んでいきます。
2015年10月05日 08:54撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 8:54
立山を眺めながら順調に進んでいきます。
これはまた綺麗な赤!
2015年10月05日 08:59撮影 by  NEX-7, SONY
4
10/5 8:59
これはまた綺麗な赤!
途中、藪こぎのような区間あり。
2015年10月05日 09:02撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 9:02
途中、藪こぎのような区間あり。
何度か開けたスポットがあります。
2015年10月05日 09:17撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/5 9:17
何度か開けたスポットがあります。
ロープウェイに思いっきり手を振りましたが、気付いたかなぁ?
2015年10月05日 09:17撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 9:17
ロープウェイに思いっきり手を振りましたが、気付いたかなぁ?
良い紅葉ですね^^
2015年10月05日 09:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/5 9:26
良い紅葉ですね^^
★360度パノラマ★ タンボ平から。
2015年10月05日 09:27撮影
10/5 9:27
★360度パノラマ★ タンボ平から。
緑の綺麗な区間も。
2015年10月05日 09:30撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 9:30
緑の綺麗な区間も。
後立山連峰南部の山々。
2015年10月05日 09:54撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 9:54
後立山連峰南部の山々。
こんな感じのガレ場のトラバースが3度程あります。残雪期はおそらく雪渓でしょうね。
2015年10月05日 09:54撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 9:54
こんな感じのガレ場のトラバースが3度程あります。残雪期はおそらく雪渓でしょうね。
★360度パノラマ★ ガレ場区間から。
2015年10月05日 09:57撮影
10/5 9:57
★360度パノラマ★ ガレ場区間から。
針ノ木岳から左方向へ、スバリ岳、赤沢岳。
2015年10月05日 09:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 9:58
針ノ木岳から左方向へ、スバリ岳、赤沢岳。
大観峰駅。しっかし凄いところに建っているもんです。
2015年10月05日 09:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 9:59
大観峰駅。しっかし凄いところに建っているもんです。
紅葉と針ノ木岳。
2015年10月05日 10:02撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 10:02
紅葉と針ノ木岳。
標高を上げていくと、いよいよ鹿島槍ヶ岳の登場です。
2015年10月05日 10:05撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 10:05
標高を上げていくと、いよいよ鹿島槍ヶ岳の登場です。
この辺の感じもとてもいいです!
2015年10月05日 10:14撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 10:14
この辺の感じもとてもいいです!
何度も何度も振り返っちゃいます♪
2015年10月05日 10:22撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 10:22
何度も何度も振り返っちゃいます♪
白い岩とのバランスが最高。
2015年10月05日 10:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/5 10:22
白い岩とのバランスが最高。
五竜岳も見えてきましたよ。鹿島槍とツーショット。
2015年10月05日 10:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/5 10:26
五竜岳も見えてきましたよ。鹿島槍とツーショット。
五竜岳アップ。
2015年10月05日 10:26撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 10:26
五竜岳アップ。
鹿島槍アップ。
2015年10月05日 10:26撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 10:26
鹿島槍アップ。
引いて一枚。たまりません。
2015年10月05日 10:45撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 10:45
引いて一枚。たまりません。
もう少し行くと東一ノ越というポイント。
2015年10月05日 10:53撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 10:53
もう少し行くと東一ノ越というポイント。
黒部湖も見えます。
2015年10月05日 11:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 11:00
黒部湖も見えます。
★360度パノラマ★ 東一ノ越付近から。
2015年10月05日 11:01撮影
10/5 11:01
★360度パノラマ★ 東一ノ越付近から。
この雰囲気も大好きです。
2015年10月05日 11:05撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 11:05
この雰囲気も大好きです。
大観峰より標高が高くなりました。
2015年10月05日 11:30撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 11:30
大観峰より標高が高くなりました。
もう少しで稜線に出ます。
2015年10月05日 11:31撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 11:31
もう少しで稜線に出ます。
稜線に出て五竜、鹿島槍をバックに一枚いただきました^^ノ ここは風が少し強いです。
2015年10月05日 11:59撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/5 11:59
稜線に出て五竜、鹿島槍をバックに一枚いただきました^^ノ ここは風が少し強いです。
進行方向とは逆の、2,512mピーク地点。
2015年10月05日 12:00撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 12:00
進行方向とは逆の、2,512mピーク地点。
こちらは進行方向。左手は五色ヶ原方面。ガス多いです。
2015年10月05日 12:00撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 12:00
こちらは進行方向。左手は五色ヶ原方面。ガス多いです。
御山谷。
2015年10月05日 12:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 12:11
御山谷。
雄山を巻くように一ノ越へ向かいます。一の越山荘が見えていますが、ここから結構長い!
2015年10月05日 12:23撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 12:23
雄山を巻くように一ノ越へ向かいます。一の越山荘が見えていますが、ここから結構長い!
あと少し!でもなかなか近づかない。
2015年10月05日 12:24撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 12:24
あと少し!でもなかなか近づかない。
おっと、足元のチングルマを激写。
2015年10月05日 13:08撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:08
おっと、足元のチングルマを激写。
今度こそあと少し!
2015年10月05日 13:14撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:14
今度こそあと少し!
本日の宿泊地、一の越山荘へ到着。2,700m地点です。
2015年10月05日 13:19撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:19
本日の宿泊地、一の越山荘へ到着。2,700m地点です。
受付を済ませると…。
2015年10月05日 13:27撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:27
受付を済ませると…。
なんと今日は人が少ないとかで、1人で個室になりました!
2015年10月05日 13:27撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/5 13:27
なんと今日は人が少ないとかで、1人で個室になりました!
明日はご来光登山なので、朝食は弁当にしていただきました。
2015年10月05日 13:35撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:35
明日はご来光登山なので、朝食は弁当にしていただきました。
真っ暗闇の中を登るので、今のうちにルートを何となく確認しておきます。
2015年10月05日 13:42撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:42
真っ暗闇の中を登るので、今のうちにルートを何となく確認しておきます。
ザックの上部をポーチにして、浄土山へ向かいます。
2015年10月05日 13:44撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:44
ザックの上部をポーチにして、浄土山へ向かいます。
ちと、ガスが多いですね。
2015年10月05日 13:46撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 13:46
ちと、ガスが多いですね。
ハイマツが多いので雷鳥を慎重に探していきます。
2015年10月05日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/5 13:51
ハイマツが多いので雷鳥を慎重に探していきます。
特に危険な箇所はありませんでした。
2015年10月05日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/5 14:08
特に危険な箇所はありませんでした。
富山大学立山研究所に到着。
2015年10月05日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/5 14:09
富山大学立山研究所に到着。
かっこいい竜王岳!ここを登ってるレコもありますね。
2015年10月05日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/5 14:10
かっこいい竜王岳!ここを登ってるレコもありますね。
あれが浄土山かな?
2015年10月05日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/5 14:18
あれが浄土山かな?
浄土山はピーク点がよくわかりません。このケルン?
2015年10月05日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/5 14:24
浄土山はピーク点がよくわかりません。このケルン?
慰霊碑のようなものがありますが、進入禁止となっていますのでここで引き返します。
2015年10月05日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/5 14:32
慰霊碑のようなものがありますが、進入禁止となっていますのでここで引き返します。
雷鳥はいませんでしたが、イワヒバリくんに遭遇^^
2015年10月05日 14:31撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 14:31
雷鳥はいませんでしたが、イワヒバリくんに遭遇^^
遠くからでもよくわかる針ノ木岳。
2015年10月05日 15:02撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 15:02
遠くからでもよくわかる針ノ木岳。
気になって仕方ありません。行ってみたいなぁ。
2015年10月05日 15:04撮影 by  NEX-7, SONY
4
10/5 15:04
気になって仕方ありません。行ってみたいなぁ。
室堂はガスが多い。
2015年10月05日 15:13撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 15:13
室堂はガスが多い。
明日は室堂周辺も散策しますよ。
2015年10月05日 15:15撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 15:15
明日は室堂周辺も散策しますよ。
戻ってきました。明日はまず雄山でご来光です。
2015年10月05日 15:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/5 15:18
戻ってきました。明日はまず雄山でご来光です。
夕食。シチューが美味しかった^^ ご飯は3杯食べてやりました!(爆)
2015年10月05日 17:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/5 17:28
夕食。シチューが美味しかった^^ ご飯は3杯食べてやりました!(爆)
夕食が終わると弁当をいただけます。ふりかけと、白ご飯、天ぷらや煮豆等。
2015年10月05日 17:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/5 17:49
夕食が終わると弁当をいただけます。ふりかけと、白ご飯、天ぷらや煮豆等。
消灯前に星空を少し撮影します。
2015年10月05日 20:36撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 20:36
消灯前に星空を少し撮影します。
これは明日の天気が期待できそうです。
2015年10月05日 20:38撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/5 20:38
これは明日の天気が期待できそうです。
やっぱり星空の撮影は難しい!
2015年10月05日 20:39撮影 by  NEX-7, SONY
10/5 20:39
やっぱり星空の撮影は難しい!
翌日。ヘッドランプを便りに登っていきます。矢印は思ったほど無いので慎重にルートを探します。
2015年10月06日 04:36撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 4:36
翌日。ヘッドランプを便りに登っていきます。矢印は思ったほど無いので慎重にルートを探します。
振り返って長時間露光で撮影。
2015年10月06日 04:44撮影 by  NEX-7, SONY
4
10/6 4:44
振り返って長時間露光で撮影。
進行方向も撮影。月明かりでとても良い雰囲気に!
2015年10月06日 04:45撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 4:45
進行方向も撮影。月明かりでとても良い雰囲気に!
室堂、大日岳も撮影です。富山の町並みも綺麗!
2015年10月06日 04:48撮影 by  NEX-7, SONY
9
10/6 4:48
室堂、大日岳も撮影です。富山の町並みも綺麗!
これは通常撮影。道標のようなものがあります。
2015年10月06日 05:08撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 5:08
これは通常撮影。道標のようなものがあります。
あたりが大分明るくなってきました。少し急ぎます。
2015年10月06日 05:11撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 5:11
あたりが大分明るくなってきました。少し急ぎます。
祠がありますね。ここはなんだろう?
2015年10月06日 05:14撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 5:14
祠がありますね。ここはなんだろう?
槍、穂高も見えてきました。
2015年10月06日 05:30撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 5:30
槍、穂高も見えてきました。
何とか間に合いました!※雄山神社は今年は既に終了しております。
2015年10月06日 05:32撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 5:32
何とか間に合いました!※雄山神社は今年は既に終了しております。
頂上へ到着し、セッティングを。ご来光待ちは私を含めて3人です。雲海にちょこんと浮かんでいるのは浅間山。噴煙出てる?
2015年10月06日 05:32撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 5:32
頂上へ到着し、セッティングを。ご来光待ちは私を含めて3人です。雲海にちょこんと浮かんでいるのは浅間山。噴煙出てる?
剱岳もご来光待ち。
2015年10月06日 05:35撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 5:35
剱岳もご来光待ち。
予定時間になりましたが、雲海を上がってくるまではもう少し掛かりそうです。
2015年10月06日 05:38撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 5:38
予定時間になりましたが、雲海を上がってくるまではもう少し掛かりそうです。
通常は肩に着けているカメラをこのようにセットし、写真を撮りつつ、同時に動画を撮影しております。
2015年10月06日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/6 5:39
通常は肩に着けているカメラをこのようにセットし、写真を撮りつつ、同時に動画を撮影しております。
これタッチしとこう^^
2015年10月06日 05:40撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 5:40
これタッチしとこう^^
槍、穂高もクッキリ。
2015年10月06日 05:40撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 5:40
槍、穂高もクッキリ。
ついにきました!
2015年10月06日 05:51撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/6 5:51
ついにきました!
今年は悪天続きでしたが、ようやくスッキリとしたご来光を拝むことができました!
2015年10月06日 05:52撮影 by  NEX-7, SONY
7
10/6 5:52
今年は悪天続きでしたが、ようやくスッキリとしたご来光を拝むことができました!
なんて綺麗なんだ…。
2015年10月06日 05:52撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 5:52
なんて綺麗なんだ…。
剱岳もピンクに染まります。
2015年10月06日 05:52撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/6 5:52
剱岳もピンクに染まります。
富士山もバッチリ!
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
8
10/6 5:59
富士山もバッチリ!
槍穂はまだ逆光ですね。
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 5:59
槍穂はまだ逆光ですね。
良い形の笠ヶ岳。左奥に御嶽山。
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 5:59
良い形の笠ヶ岳。左奥に御嶽山。
こちらは黒部五郎岳。
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 5:59
こちらは黒部五郎岳。
雲海と針ノ木岳!かっこいい!
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
7
10/6 5:59
雲海と針ノ木岳!かっこいい!
爺ヶ岳。写真中央に種池山荘。
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 5:59
爺ヶ岳。写真中央に種池山荘。
思い出いっぱいの鹿島槍ヶ岳。
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 5:59
思い出いっぱいの鹿島槍ヶ岳。
と、五竜岳。
2015年10月06日 05:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 5:59
と、五竜岳。
大汝山。
2015年10月06日 06:00撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:00
大汝山。
もう一度剱岳。格好良すぎる。
2015年10月06日 06:00撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 6:00
もう一度剱岳。格好良すぎる。
室堂はまだ薄暗いです。
2015年10月06日 06:02撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 6:02
室堂はまだ薄暗いです。
★360度パノラマ★ 雄山山頂からのご来光
2015年10月06日 06:10撮影
10/6 6:10
★360度パノラマ★ 雄山山頂からのご来光
気温を確認すると0度。
2015年10月06日 06:18撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:18
気温を確認すると0度。
では大汝山へ向かいます。
2015年10月06日 06:18撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:18
では大汝山へ向かいます。
この光の筋がいい!
2015年10月06日 06:19撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/6 6:19
この光の筋がいい!
大日岳に光が差してきました。
2015年10月06日 06:24撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 6:24
大日岳に光が差してきました。
地獄谷。
2015年10月06日 06:27撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 6:27
地獄谷。
富山湾の雲海は凄い立体感。雲じゃないみたい。
2015年10月06日 06:27撮影 by  NEX-7, SONY
4
10/6 6:27
富山湾の雲海は凄い立体感。雲じゃないみたい。
振り返って雄山。右奥に見えるのは…。
2015年10月06日 06:32撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:32
振り返って雄山。右奥に見えるのは…。
白山!左側は別山。
2015年10月06日 06:32撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 6:32
白山!左側は別山。
あそこが山頂かな?×マークがあるので少し巻いていきます。
2015年10月06日 06:38撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:38
あそこが山頂かな?×マークがあるので少し巻いていきます。
大汝休憩所。今年の営業は終了しています。
2015年10月06日 06:40撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:40
大汝休憩所。今年の営業は終了しています。
で、大汝山3,015mで立山ゲットです!
2015年10月06日 06:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 6:44
で、大汝山3,015mで立山ゲットです!
ここからは白馬三山がバッチリ見えます。
2015年10月06日 06:44撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 6:44
ここからは白馬三山がバッチリ見えます。
では富士ノ折立へ。
2015年10月06日 06:47撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:47
では富士ノ折立へ。
別山まで、ずっと剱岳に向けて歩いていくので最高です。
2015年10月06日 06:48撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 6:48
別山まで、ずっと剱岳に向けて歩いていくので最高です。
ありゃ、結構険しい。
2015年10月06日 07:00撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 7:00
ありゃ、結構険しい。
で、頂上から。八峰キレットの向こう側は高妻山。五竜の左肩は妙高山。それに火打山、焼山。
2015年10月06日 07:06撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 7:06
で、頂上から。八峰キレットの向こう側は高妻山。五竜の左肩は妙高山。それに火打山、焼山。
山頂標識。頂上までは結構浮石もありますので慎重にどうぞ。
2015年10月06日 07:07撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 7:07
山頂標識。頂上までは結構浮石もありますので慎重にどうぞ。
★360度パノラマ★ 富士ノ折立から。
2015年10月06日 07:08撮影
10/6 7:08
★360度パノラマ★ 富士ノ折立から。
真砂岳への登山道はずっと展望が良いです。
2015年10月06日 07:32撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 7:32
真砂岳への登山道はずっと展望が良いです。
内蔵助カールの氷河。
2015年10月06日 07:34撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 7:34
内蔵助カールの氷河。
地獄谷。
2015年10月06日 07:43撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 7:43
地獄谷。
ミクリガ池にミドリガ池。
2015年10月06日 07:43撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 7:43
ミクリガ池にミドリガ池。
見えてきました。
2015年10月06日 07:55撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 7:55
見えてきました。
巻き道との分岐からすぐに山頂。
2015年10月06日 08:00撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 8:00
巻き道との分岐からすぐに山頂。
どれが三角点だぁ??
2015年10月06日 08:03撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 8:03
どれが三角点だぁ??
ちょいと休憩。
2015年10月06日 08:03撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 8:03
ちょいと休憩。
5度まで上がってきました。
2015年10月06日 08:10撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 8:10
5度まで上がってきました。
お次は別山へ。結構登りがあって大変でした^^;
2015年10月06日 08:23撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 8:23
お次は別山へ。結構登りがあって大変でした^^;
真砂沢へつながる雪渓。
2015年10月06日 08:30撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 8:30
真砂沢へつながる雪渓。
室堂もすっかり明るくなりました。
2015年10月06日 08:34撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 8:34
室堂もすっかり明るくなりました。
振り返って立山。でっかいなぁ。
2015年10月06日 08:54撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 8:54
振り返って立山。でっかいなぁ。
雷鳥いないかなぁ?
2015年10月06日 08:57撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 8:57
雷鳥いないかなぁ?
なかなかヘトヘトになって別山に到着^^ゞ
2015年10月06日 09:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 9:01
なかなかヘトヘトになって別山に到着^^ゞ
ここからの剱岳が最高。
2015年10月06日 09:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 9:01
ここからの剱岳が最高。
北峰に行った方がもっといい感じかな?
2015年10月06日 09:05撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 9:05
北峰に行った方がもっといい感じかな?
少し寄り。こんなの登っちゃうんだもん凄いですよね〜。
2015年10月06日 09:07撮影 by  NEX-7, SONY
4
10/6 9:07
少し寄り。こんなの登っちゃうんだもん凄いですよね〜。
撮っていただきました^^
2015年10月06日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 9:09
撮っていただきました^^
御嶽山の噴煙が…。右は笠ヶ岳。
2015年10月06日 09:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 9:12
御嶽山の噴煙が…。右は笠ヶ岳。
では北峰へ。
2015年10月06日 09:18撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 9:18
では北峰へ。
★360度パノラマ★ 別山北峰より。
2015年10月06日 09:21撮影
10/6 9:21
★360度パノラマ★ 別山北峰より。
剱沢キャンプ場と剣澤小屋。
2015年10月06日 09:23撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 9:23
剱沢キャンプ場と剣澤小屋。
北峰からの剱岳!ここがベストポジションだろうか??
2015年10月06日 09:24撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 9:24
北峰からの剱岳!ここがベストポジションだろうか??
鹿島槍に
2015年10月06日 09:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 9:24
鹿島槍に
五竜も大分近い!
2015年10月06日 09:24撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 9:24
五竜も大分近い!
唐松岳と不帰ノ嶮。
2015年10月06日 09:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 9:24
唐松岳と不帰ノ嶮。
白馬三山。逆光だった朝よりも大分立体感が出ています。
2015年10月06日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 9:25
白馬三山。逆光だった朝よりも大分立体感が出ています。
剱岳の頂上に結構人がいますね!
2015年10月06日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/6 9:25
剱岳の頂上に結構人がいますね!
小さいですが、赤い服の人がカニのタテバイにトライ中です。垂直過ぎる!
2015年10月06日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 9:25
小さいですが、赤い服の人がカニのタテバイにトライ中です。垂直過ぎる!
立山もカッコイイよ、うん。
2015年10月06日 09:28撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/6 9:28
立山もカッコイイよ、うん。
硯ヶ池(すずりがいけ)
2015年10月06日 09:29撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 9:29
硯ヶ池(すずりがいけ)
次の目的地、剱御前小舎が見えました。
2015年10月06日 09:30撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 9:30
次の目的地、剱御前小舎が見えました。
剱御前小舎へ向かう途中からの剱岳。ここもいい感じです。別山からの方が平蔵谷の雪渓が見えてカッコイイかも。
2015年10月06日 09:55撮影 by  NEX-7, SONY
4
10/6 9:55
剱御前小舎へ向かう途中からの剱岳。ここもいい感じです。別山からの方が平蔵谷の雪渓が見えてカッコイイかも。
右のピークが剱御前かな?
2015年10月06日 09:58撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 9:58
右のピークが剱御前かな?
まだまだ天気の良い立山。これだけ天気がいいとさすがに雷鳥は出てこないか…(前振り)
2015年10月06日 10:08撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 10:08
まだまだ天気の良い立山。これだけ天気がいいとさすがに雷鳥は出てこないか…(前振り)
剱御前小舎に到着です。
2015年10月06日 10:13撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 10:13
剱御前小舎に到着です。
もう今シーズンの山小屋は終了間際です。
2015年10月06日 10:16撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 10:16
もう今シーズンの山小屋は終了間際です。
せっかくなのでコーヒーいただいていきます。
2015年10月06日 10:16撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 10:16
せっかくなのでコーヒーいただいていきます。
剱岳見ながら少し休憩です。
2015年10月06日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/6 10:21
剱岳見ながら少し休憩です。
天気がいいから雷鳥が見られないな、と思ったら急にガスガスに…^^;;
2015年10月06日 10:34撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 10:34
天気がいいから雷鳥が見られないな、と思ったら急にガスガスに…^^;;
雷鳥坂に霜柱がおりていました。
2015年10月06日 10:43撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 10:43
雷鳥坂に霜柱がおりていました。
シラタマノキ!
2015年10月06日 10:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 10:58
シラタマノキ!
真っ赤っ赤!
2015年10月06日 11:05撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 11:05
真っ赤っ赤!
わーお、いい感じ!
2015年10月06日 11:40撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/6 11:40
わーお、いい感じ!
ガスのあまり掛かって無いところを激写。
2015年10月06日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 11:44
ガスのあまり掛かって無いところを激写。
タンボ平は日が照るのでまだ紅葉が楽しめますが、こちらは影になるのでもう紅葉は終わりかけ。
2015年10月06日 11:56撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 11:56
タンボ平は日が照るのでまだ紅葉が楽しめますが、こちらは影になるのでもう紅葉は終わりかけ。
雷鳥沢キャンプ場を突っ切ります^^ゞ
2015年10月06日 11:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 11:57
雷鳥沢キャンプ場を突っ切ります^^ゞ
雷鳥荘。ここから火山ガスの臭いが半端ないです><; 大涌谷や浅間山、那須、草津よりも更にキツイ!目にきました^^;
2015年10月06日 12:18撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:18
雷鳥荘。ここから火山ガスの臭いが半端ないです><; 大涌谷や浅間山、那須、草津よりも更にキツイ!目にきました^^;
リンドウ池。速やかに移動。
2015年10月06日 12:22撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:22
リンドウ池。速やかに移動。
吹き流しがこの看板の絵と同じになるとガスが強いらしい。全く同じじゃないか!
2015年10月06日 12:23撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:23
吹き流しがこの看板の絵と同じになるとガスが強いらしい。全く同じじゃないか!
血の池。確かに赤い。
2015年10月06日 12:31撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:31
血の池。確かに赤い。
ミクリガ池。この辺、雷鳥高確率ポイント!
2015年10月06日 12:40撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:40
ミクリガ池。この辺、雷鳥高確率ポイント!
ミドリガ池。ガスガスになったら雷鳥さん出てきていいよ〜♪
2015年10月06日 12:44撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:44
ミドリガ池。ガスガスになったら雷鳥さん出てきていいよ〜♪
立山室堂山荘。
2015年10月06日 12:48撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:48
立山室堂山荘。
ついに雷鳥に遭遇!!※感想欄に動画あり
2015年10月06日 12:49撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 12:49
ついに雷鳥に遭遇!!※感想欄に動画あり
冬毛が少し出てるメスかな?
2015年10月06日 12:50撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 12:50
冬毛が少し出てるメスかな?
こちらにもピョコ!
2015年10月06日 12:51撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:51
こちらにもピョコ!
2羽見えていますが、最終的に4羽集まりました。
2015年10月06日 12:53撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:53
2羽見えていますが、最終的に4羽集まりました。
相変わらずのまんまるさで可愛い〜^^♪
2015年10月06日 12:58撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/6 12:58
相変わらずのまんまるさで可愛い〜^^♪
こっち見た。
2015年10月06日 12:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:59
こっち見た。
これで北アルプスでの雷鳥遭遇率は100%をキープです。
2015年10月06日 12:59撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 12:59
これで北アルプスでの雷鳥遭遇率は100%をキープです。
で、立山室堂山荘前へ。
2015年10月06日 13:04撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 13:04
で、立山室堂山荘前へ。
こちらが日本最古の山小屋。
2015年10月06日 13:08撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 13:08
こちらが日本最古の山小屋。
室堂ターミナルへ到着。スーパー観光地モード。
2015年10月06日 13:16撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 13:16
室堂ターミナルへ到着。スーパー観光地モード。
こちらの自然保護センターで雷鳥情報を提供すると
2015年10月06日 13:20撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 13:20
こちらの自然保護センターで雷鳥情報を提供すると
ステッカーが貰えますよ^^
2015年10月06日 13:33撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 13:33
ステッカーが貰えますよ^^
雷鳥遭遇地点はここです。参考にどうぞ^^
2015年10月07日 22:44撮影
10/7 22:44
雷鳥遭遇地点はここです。参考にどうぞ^^
北アルプスの天然水を南アルプスの天然水のボトルに詰めてお土産に♪
2015年10月06日 13:37撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/6 13:37
北アルプスの天然水を南アルプスの天然水のボトルに詰めてお土産に♪
結局チケットはこの買い方になりました。
2015年10月06日 13:55撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 13:55
結局チケットはこの買い方になりました。
ロープウェイからも紅葉を楽しみます。
2015年10月06日 14:23撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 14:23
ロープウェイからも紅葉を楽しみます。
午後の黒部湖もいいね!
2015年10月06日 14:58撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 14:58
午後の黒部湖もいいね!
扇沢に到着♪
2015年10月06日 15:25撮影 by  NEX-7, SONY
10/6 15:25
扇沢に到着♪
今回も大町温泉薬師の湯へ。
2015年10月06日 15:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/6 15:50
今回も大町温泉薬師の湯へ。
撮影機器:

感想

※写真が多すぎたので感想は短くまとめます。
※360度パノラマの見方について:
写真のサムネイルをクリックしてもなかなか開かない場合は、サムネイル群の一番上にある青い「360度パノラマ」というボタンを押すとすぐに観られます。パノラマ鑑賞画面の右上にある「次の写真へ」というボタンを押すと次のパノラマに進めます。


紅葉終了ギリギリの立山を攻めてきました。
珍しい平日山行。どうせなら休日は人でごった返す場所に行こうということで1泊2日の立山に決定です。

今回は運が良すぎて怖いくらいでした。

まずは最高の天気で大いに紅葉を楽しみ、夜には満天の星空で1日目が終了。
山小屋も1人の個室でのんびりゆっくり。

2日目は密度の濃い雲海と雄山頂上からのご来光。それに北アルプスの大展望を楽しみながらピークハントしていきます。
楽しみにしていた剱岳も雲が無い完全体を写真に収めることができました。
あまりにも天気が良かったので「今回は雷鳥は無いだろうな」と思っていたところ、突然室堂がガスまみれに。「もしかして雷鳥が出てくるのでは…」と淡い期待を寄せていたら雷鳥に遭遇です。運が良すぎて怖かった〜^^;;

動画もしっかり撮影しましたよ^^





※この他にも全ての行程を動画撮影したので、のんびり編集していこうと思っています。完成したら日記にて。


そんなこんなで北アルプスでの雷鳥遭遇率は100%をキープです。(と言ってもまだ3回しか行ってないんですが)
おそらく次回は白馬岳になるので期待できそうです。

そして今回の山行で日本百名山30座目となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

立山三山
お疲れさまでした

北峰からの剱岳!ほんと最高の眺め!
そのまま剣岳まで歩きたくなるようなロケーションです。
去年剱岳から見た立山のダイナミックな景色を思い出しました
とてもきれいな写真をありがとう

ぴーさんは百名山を30座も登ったんですか
自分はまだ32座、時期に追い越されるな
2015/10/8 18:39
Re: 立山三山
こんばんは
別山北峰からの剱岳は「剱岳の眺め良い」と地図に書かれているだけあって最高でした!
本当に思わず行きたくなってしまいます。

写真を整理していると、別山尾根ルートを登る人が結構写っていて、それを見て楽しんでいます
立山も圧倒的な存在感でした

予定ではもう少し登っているはずでしたが、延期や取りやめが多くて今年はこのくらいでしょうか^^ゞ
さすがにここからはペースダウンしそうです^^ゞ
2015/10/8 21:54
おつかれさまでした!
このところpさんどうしていらっしゃるのかな…と思っていたところに、立山のレコ。素晴らしいです!
星空も朝日も息を飲むくらいうっとりしました。

ついている時は、ほんとに怖いくらいツキまくりですよね。

次の白馬岳も楽しみにしています
2015/10/8 23:04
Re: おつかれさまでした!
ukaoriさん、こんにちは!
結構間が空いてしまっているので、やさしそうな所と立山を選んだつもりでしたが、甘く見てると大変なコースでした
星空、綺麗ですよね!月明かりも明るくて、木も生えていない登山道はヘッドランプ無しでも薄明るかったです。(でも岩登りなのでライト無しは危険です)

今年ついていなかった分の運がこの山行に一気に集まった感じでした。
次の白馬岳は来年の海の日連休を狙っていますよ。
2015/10/9 12:49
これは大作!!
天気もよくて立山最高でしたね(^^)

それにしても、この写真の枚数!! 1度で全部見きれないくらい!!
何回かに分けて堪能します。

星空も見事ですね〜。来年は立山に行きたくなりました(^^)
2015/10/9 1:58
Re: これは大作!!
jauneさん、こんにちは!
今年一番の最高の天気での山行となりました
写真の枚数は多すぎましたね もう選んでいるうちに選びきれなくなって、全部載せてしまえ〜って感じです(爆)
あちらにも少し追加して載せようと思っていますよ。

星空、最高でした!もう少し広角の明るいレンズを持って来れば良かったです^^;
2015/10/9 12:52
素晴らしい!!
こんばんは。
天気も紅葉も最高ですね(^^)v
星空もいいですよね〜
盛りだくさんのレポート、楽しませて頂きました!!
2015/10/10 18:54
Re: 素晴らしい!!
こんばんは!
ありがとうございます。
天気も紅葉も、星空も、もう全て最高でした♪
しかも雷鳥も強運で見られて、もう後は何?というぐらいの充実っぷりでした^^ノ
…あとは、オコジョを撮影です!(笑)
楽しんでいただけて良かったです!
2015/10/11 0:09
雷鳥
遭遇率100%羨ましいです。
某赤いお方は立山の小屋で合言葉言うと極秘メニューの雷鳥の丸焼きが出てくると言っていましたよ(笑

立山三山ゲットお疲れ様でした^^
来年は白馬三山ですね。
私は11月の立山雪中キャンプ狙っていますが情報収集中です。
中止になるかもしれませんが!
2015/10/12 2:17
Re: 雷鳥
こんばんは!
そういえば赤い方がそんなことを言っていましたね!せっかく個室になったので、こっそり注文すべきでした!…って、合言葉知りませんが(爆)

来年は白馬三山です。そして白山も狙っていますよ!
再び雪中キャンプ計画されているんですね^^
雪中キャンプってクソ寒いけど、凄くハマるらしいいですね。
2015/10/12 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら