記録ID: 7715454
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・横岳・硫黄岳(赤岳山荘から周回)
2025年01月18日(土) 〜
2025年01月19日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 6:44
距離 7.2km
登り 1,275m
下り 243m
2日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:59
距離 10.0km
登り 311m
下り 1,349m
11:50
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね踏まれていました。 横岳の岩場のクダリトラバースはちょっと緊張。 |
その他周辺情報 | 赤岳展望荘 1泊2食付き 13,500円(モンベル割) http://www.yatsugatake.gr.jp/#sec03 もみの湯 大人650円 http://www.yatsugatake.gr.jp/#sec03 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
この週末はご近所さんと南八ヶ岳の赤岳、横岳、硫黄岳と雪山縦走しました。
登山日和の天気予報どおり厳冬期と思えない快晴、The Dayでした。
とってもお天気に恵まれ、キツイノボりでも絶景を前に自然と笑顔になってしまいました。
夜はその日にお知り合いになったペアさんと意気投合して宴会となりましたとさ。
これ以上ない天気と、ガッツリなノボリ、絶景雪山稜線、クリアな眺望、そして楽しい宴会と最高な雪山ハイクでしたー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
阿弥陀に居ました(私は行先変わらずです。笑)
お天気に恵まれて良かったですねー!
おはようございます。コメントありがとうございます。
阿弥陀にいらしたんですね。ノボってる時阿弥陀の山頂に何人か確認できました!?
この週末はホント天気よく最高でしたね!
おはようございます。コメントありがとうございます。
なんと!硫黄岳にいらしたんですね。
赤岳で視線感じてましたっ👀
土曜は風も雲もなくよかったですね!
koumamaさんなら赤岳行けるのでは??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する