北岳・中白根山・間ノ岳 1泊テント泊


- GPS
- 29:22
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,416m
- 下り
- 2,433m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:46
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:06
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
2日通して晴れそうだったので
いつか行きたかった北岳に急遽初登山
仕事終わりにパッキングしてそのまま登山口へ
3時間ほど仮眠して乗り合いタクシーで広河原へ
片道1500円で早く着いて快適
白根御池小屋までは樹林帯の中をそれなりに急登
南アルプスの天然水の感じで既に癒されまくり
草すべりは噂通り急だったけど
植生が美して辛いけど気持ちのいい登山道
リニューアルした肩の小屋は凄くキレイで
例の『北岳に来ただけ』はこちら
ライチョウに出会いながら北岳頂上へ
まさかの貸切状態で美しすぎる絶景にしばし放心
北岳山荘に着いてチェックイン
この日は荷揚げと人の送迎が行われていて
15時までテントが張れないとの事で
他のテント泊の方々と談笑
富士山の写真を撮ってらっしゃる方に色々教えて頂いたおかげで最高の場所にテントが張れて
テン場からは日の出が見えないことを教えて頂けた事が、次の日稜線からの最高の景色と出会えることに・・
またご夫婦できてた方とは乾杯して色々お話して、
2日目は一緒に下山をさせて頂き、
乗り合いタクシー、駐車場、
果ては温泉では隣りに駐車してらっしゃいました笑
最後にご挨拶できませんでしたが、
素敵なお二人で憧れるご夫婦でした
教えて頂いたスポルティバのレザーのアプローチシューズ今度見に行ってきます笑
またどこかでお会いしたいです
山の出会いは一期一会じゃないといけないんだとか思い込まずご連絡先を伺えばよかった・・
『YAMAPやってらっしゃいますか!?』
両日通してほぼ無風で、
テン場で7時間ほど爆睡して3時からヘッデン登山
中白根山を抜けて間ノ岳への稜線で日の出を迎えてそこで見た景色は今までの山行で1番でした
間ノ岳からはテント場に戻って撤収後下山
八本歯のコルは落石と雪の状態が悪くて
アイゼンが無いと危ないよとすれ違った方に教えて頂いたので、ピストンにて下山
最後に北岳に登り返してからの360度の絶景
山頂からの最高の展望 日の出
キタダケソウ ライチョウ ホシガラス
と見たかった全てを見れて最高の山行となりました
登山口から1時間ほどだったのでソロキャン後に必ず行くほったらかし温泉からの歩成のほうとうで〆
おつかれ山でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する