ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8493952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木サーキット Plus

2025年07月28日(月) 〜 2025年07月31日(木)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:19
距離
36.9km
登り
3,931m
下り
3,915m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
1:27
合計
7:26
距離 8.3km 登り 1,480m 下り 356m
4:45
1
スタート地点
4:46
21
5:07
5:08
50
5:58
6:03
37
6:40
6:54
20
7:14
105
9:00
10:05
69
11:14
11:17
56
12:13
2日目
山行
7:27
休憩
1:16
合計
8:43
距離 9.8km 登り 978m 下り 1,055m
4:47
60
5:47
6:00
39
6:39
6:40
12
6:51
6:57
117
8:54
9:06
59
10:05
10:16
33
10:49
11:21
33
11:54
11:55
14
12:09
12:10
80
13:30
3日目
山行
7:17
休憩
1:08
合計
8:25
距離 13.3km 登り 1,325m 下り 1,323m
4:23
38
5:02
5:12
11
5:23
5:29
18
5:47
24
6:11
6:12
19
6:30
6:36
9
6:45
6:47
41
7:29
7:36
34
8:10
8:29
29
8:58
9:05
34
9:39
38
10:17
10:18
36
10:54
10:55
6
11:01
11:11
14
11:25
25
11:50
11:51
18
12:09
11
12:20
32
12:52
4日目
山行
2:21
休憩
0:03
合計
2:24
距離 5.5km 登り 147m 下り 1,181m
5:01
14
5:15
27
5:42
28
6:11
6:13
11
7:12
7:13
13
7:26
1
7:26
ゴール地点
天候 4日間とも快晴
夏山らしく日の出、早朝は抜群の見晴らしだが
8:00くらいにはガスがあがってきてしまう
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往 毎日アルペン ¥11,000
  竹橋22:30~扇沢4:10
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓
   かなり傾斜がきついのでアイゼン必要
   融雪がどんどん進んでいるので
   歩く場所は慎重に判断して
   落石注意

針ノ木岳~赤沢岳
   ザレ ガレ 岩稜 フェスティバル

鹿島槍南峰~北峰
   南峰直下は急な岩場
   北峰はザレた急登

クマ 普通に沢山います
   刺激しないように
扇沢から
でも今日は室堂には向かいません
2025年07月28日 04:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 4:44
扇沢から
でも今日は室堂には向かいません
駅の横に登山道
雪渓までずっと藪の中なのでクマ怖い…
鈴鳴らしながら大きめの声でひとりごと…
完全に危ない人です、すいません
2025年07月28日 04:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 4:48
駅の横に登山道
雪渓までずっと藪の中なのでクマ怖い…
鈴鳴らしながら大きめの声でひとりごと…
完全に危ない人です、すいません
何度か車道渡りながら樹林帯を進んでいくと
針ノ木見えたー!
2025年07月28日 05:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 5:07
何度か車道渡りながら樹林帯を進んでいくと
針ノ木見えたー!
水は豊富
2025年07月28日 05:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 5:36
水は豊富
ガレた沢を何度か渡る
2025年07月28日 05:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 5:46
ガレた沢を何度か渡る
大沢小屋 今年は小屋番さんいました
2025年07月28日 05:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 5:56
大沢小屋 今年は小屋番さんいました
ハシゴ
2025年07月28日 06:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 6:25
ハシゴ
雪渓見えたー!
2025年07月28日 06:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 6:28
雪渓見えたー!
雪渓手前で橋を渡る
しかし写真じゃ伝わりづらいけどすっごい斜度
登れるんかな?
2025年07月28日 06:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 6:40
雪渓手前で橋を渡る
しかし写真じゃ伝わりづらいけどすっごい斜度
登れるんかな?
なるべく氷の厚そうな場所を登る
2025年07月28日 06:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 6:57
なるべく氷の厚そうな場所を登る
一番斜度のきついところを登り切って
振り返ったところ、やっぱり斜度が伝わらない…
この後踏んだら崩れそうな所を避けて
夏道にあがりました
2025年07月28日 07:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 7:23
一番斜度のきついところを登り切って
振り返ったところ、やっぱり斜度が伝わらない…
この後踏んだら崩れそうな所を避けて
夏道にあがりました
水が冷たくて生きかえる!
2025年07月28日 08:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 8:05
水が冷たくて生きかえる!
稜線見えた!
2025年07月28日 08:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 8:30
稜線見えた!
チングルマ
2025年07月28日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 8:41
チングルマ
見えてからが遠い…
2025年07月28日 08:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 8:44
見えてからが遠い…
着いたー!
2025年07月28日 08:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 8:53
着いたー!
テン泊ですけどお世話になります
2025年07月28日 09:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/28 9:00
テン泊ですけどお世話になります
テント設営して蓮華岳へ
振り返って針ノ木と小屋
2025年07月28日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 10:14
テント設営して蓮華岳へ
振り返って針ノ木と小屋
蓮華岳はコマクサがいっぱい!
2025年07月28日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 10:37
蓮華岳はコマクサがいっぱい!
もはや蓮華岳じゃなくコマクサ岳では?
2025年07月28日 10:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 10:38
もはや蓮華岳じゃなくコマクサ岳では?
チングルマも
山頂はガスの中
2025年07月28日 10:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/28 10:48
チングルマも
山頂はガスの中
赤牛 薬師
2025年07月28日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 10:56
赤牛 薬師
蓮華岳 2,799m
登頂しました~!
2025年07月28日 11:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/28 11:13
蓮華岳 2,799m
登頂しました~!
天空の稜線を戻ります
2025年07月28日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 11:37
天空の稜線を戻ります
お疲れビール&ラーメン
2025年07月28日 12:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 12:30
お疲れビール&ラーメン
明日歩く稜線
2025年07月28日 15:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 15:19
明日歩く稜線
…の先に鹿島槍!
2025年07月28日 15:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/28 15:12
…の先に鹿島槍!
2日目!
2025年07月29日 04:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 4:56
2日目!
朝日に染まる針ノ木、スバリ
2025年07月29日 04:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 4:59
朝日に染まる針ノ木、スバリ
モルゲンチングルマ
2025年07月29日 05:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 5:03
モルゲンチングルマ
コルの奥に剱岳!
2025年07月29日 05:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 5:21
コルの奥に剱岳!
針ノ木岳 2,821m 登頂しました~!
左奥に槍ヶ岳
2025年07月29日 05:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/29 5:45
針ノ木岳 2,821m 登頂しました~!
左奥に槍ヶ岳
影針ノ木と五色ヶ原
以前五色ヶ原~薬師の縦走した時に
黒部湖の対岸に見えてた針ノ木から
今度は逆に五色ヶ原を見てるってなんか感慨深い
2025年07月29日 05:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 5:45
影針ノ木と五色ヶ原
以前五色ヶ原~薬師の縦走した時に
黒部湖の対岸に見えてた針ノ木から
今度は逆に五色ヶ原を見てるってなんか感慨深い
立山 剱
2025年07月29日 05:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 5:46
立山 剱
これから歩く稜線
奥に鹿島槍 五竜
2025年07月29日 05:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 5:46
これから歩く稜線
奥に鹿島槍 五竜
針ノ木からのくだり
かなりザレてて少し怖い…
2025年07月29日 05:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 5:58
針ノ木からのくだり
かなりザレてて少し怖い…
岩壁に咲く花
2025年07月29日 06:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 6:03
岩壁に咲く花
くだり終えた~♪
2025年07月29日 06:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 6:19
くだり終えた~♪
やっぱり登るよね…
2025年07月29日 06:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 6:19
やっぱり登るよね…
岩壁トラバース
2025年07月29日 06:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 6:26
岩壁トラバース
ずっと立山、剱を眺めながら歩く幸せ
2025年07月29日 06:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 6:38
ずっと立山、剱を眺めながら歩く幸せ
スバリ岳 2,752m
登頂しました~!
2025年07月29日 06:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 6:48
スバリ岳 2,752m
登頂しました~!
まだ先は長い
2025年07月29日 07:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 7:15
まだ先は長い
基本ずっと痩せ尾根
2025年07月29日 07:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 7:18
基本ずっと痩せ尾根
スバリからもくだり終えたー♪
2025年07月29日 07:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 7:29
スバリからもくだり終えたー♪
また登り返して…
赤沢岳 2,678m 登頂しました~!
2025年07月29日 08:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 8:56
また登り返して…
赤沢岳 2,678m 登頂しました~!
黒部湖が碧い
2025年07月29日 08:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 8:57
黒部湖が碧い
くだって、またまた登り返して…
鳴沢岳 2,641m 登頂しました~!
ここらへんからガスが上がってきたのと
疲れで写真少ない…
2025年07月29日 10:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 10:06
くだって、またまた登り返して…
鳴沢岳 2,641m 登頂しました~!
ここらへんからガスが上がってきたのと
疲れで写真少ない…
新越山荘 休憩&もぐもぐ
2025年07月29日 11:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/29 11:15
新越山荘 休憩&もぐもぐ
こっから先は穏やかな山容
2025年07月29日 11:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/29 11:56
こっから先は穏やかな山容
岩小屋沢岳 2,630m 登頂しました~!
針ノ木サーキット 5ピークス完登!
2025年07月29日 12:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 12:07
岩小屋沢岳 2,630m 登頂しました~!
針ノ木サーキット 5ピークス完登!
種池山荘着いたー!
ピザには間に合わず…
2025年07月29日 14:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/29 14:53
種池山荘着いたー!
ピザには間に合わず…
今日歩いた稜線
2025年07月29日 14:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/29 14:53
今日歩いた稜線
あの峠から来たんだもんなー
人の脚って凄いね
2025年07月29日 15:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/29 15:21
あの峠から来たんだもんなー
人の脚って凄いね
テン場すいてました、で
テントから小屋に向かったら小屋前の人が
みんなこっち見てる、え、何っ、て思ったら
「熊がいるから止まれー!」てマジですか…
結局、熊はこの日テン場と小屋の間の道に
2回現れました
これ以外でも遠目に2回見かけたし
樹林帯であきらかに小動物じゃない重い物が
「バキッ!ドコッ!ドコッ!」って逃げていく音が聞こえたり、普通にいっぱいいるんだな…
2025年07月29日 18:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/29 18:20
テン場すいてました、で
テントから小屋に向かったら小屋前の人が
みんなこっち見てる、え、何っ、て思ったら
「熊がいるから止まれー!」てマジですか…
結局、熊はこの日テン場と小屋の間の道に
2回現れました
これ以外でも遠目に2回見かけたし
樹林帯であきらかに小動物じゃない重い物が
「バキッ!ドコッ!ドコッ!」って逃げていく音が聞こえたり、普通にいっぱいいるんだな…
3日目 日の出を目指して暗いうちに出発!
…クマ怖い…
2025年07月30日 04:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/30 4:28
3日目 日の出を目指して暗いうちに出発!
…クマ怖い…
夜明け前の針ノ木
2025年07月30日 04:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 4:44
夜明け前の針ノ木
立山 劔をバックに種池山荘
絵になる小屋だね
2025年07月30日 04:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 4:45
立山 劔をバックに種池山荘
絵になる小屋だね
おはようございます!
2025年07月30日 05:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 5:03
おはようございます!
鹿島槍がカッコいい!(語彙力…)
2025年07月30日 05:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 5:03
鹿島槍がカッコいい!(語彙力…)
立山 劔も赤く染まる
2025年07月30日 05:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/30 5:04
立山 劔も赤く染まる
2025年07月30日 05:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/30 5:04
遠くに槍ヶ岳
2025年07月30日 05:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 5:05
遠くに槍ヶ岳
爺ヶ岳南峰 登頂しました~!
2025年07月30日 05:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 5:07
爺ヶ岳南峰 登頂しました~!
今日のコマクサ
2025年07月30日 05:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 5:14
今日のコマクサ
爺ヶ岳中峰 2,669m
登頂しました~!
2025年07月30日 05:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 5:24
爺ヶ岳中峰 2,669m
登頂しました~!
南峰と針ノ木
2025年07月30日 05:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 5:25
南峰と針ノ木
冷乗越
2025年07月30日 06:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 6:13
冷乗越
さあ、あの猫耳めざして登り返し!
2025年07月30日 06:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 6:18
さあ、あの猫耳めざして登り返し!
冷池山荘で小休止
レンズ曇った…
2025年07月30日 06:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 6:33
冷池山荘で小休止
レンズ曇った…
冷池山荘テン場
眺望最高だけど小屋からはだいぶ遠い
2025年07月30日 06:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 6:47
冷池山荘テン場
眺望最高だけど小屋からはだいぶ遠い
今日のチングルマ
2025年07月30日 06:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 6:54
今日のチングルマ
振り返って 三爺
2025年07月30日 07:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 7:25
振り返って 三爺
布引山 2,683m 登頂しました~!
えげつない登り…
2025年07月30日 07:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 7:31
布引山 2,683m 登頂しました~!
えげつない登り…
少しガスがあがりはじめた
2025年07月30日 07:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 7:34
少しガスがあがりはじめた
鹿島槍ヶ岳(南峰) 2,889.2m
登頂しました~!
2025年07月30日 08:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 8:11
鹿島槍ヶ岳(南峰) 2,889.2m
登頂しました~!
南峰から北峰方面
2025年07月30日 08:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 8:12
南峰から北峰方面
八峰キレット 五竜
いつか歩く日が来るんだろうか…
2025年07月30日 08:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 8:12
八峰キレット 五竜
いつか歩く日が来るんだろうか…
さあ北峰へ
岩稜帯をくだり終え振り返って
まあまあハード
2025年07月30日 08:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 8:46
さあ北峰へ
岩稜帯をくだり終え振り返って
まあまあハード
鹿島槍ヶ岳(北峰) 2,842m
登頂しました~!
2025年07月30日 09:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 9:00
鹿島槍ヶ岳(北峰) 2,842m
登頂しました~!
小さくてわかりづらいけど
画面中央にキレット小屋
凄いとこに建てたな…
2025年07月30日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/30 9:01
小さくてわかりづらいけど
画面中央にキレット小屋
凄いとこに建てたな…
さて種池山荘まで戻ります
で、道中、サル
2025年07月30日 09:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 9:52
さて種池山荘まで戻ります
で、道中、サル
雷鳥さん!
2025年07月30日 10:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 10:05
雷鳥さん!
冷池山荘でエネルギーチャージ!
2025年07月30日 11:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 11:05
冷池山荘でエネルギーチャージ!
戻りの爺3連戦はつらいでしょ
2025年07月30日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 11:36
戻りの爺3連戦はつらいでしょ
巻きます
2025年07月30日 12:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 12:07
巻きます
巻きます
2025年07月30日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 12:20
巻きます
小屋見えたー!
2025年07月30日 12:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/30 12:23
小屋見えたー!
小屋の横がすごいお花畑になってる!
いちめんのチングルマ!
(でも人が少ない時はクマ怖い…)
2025年07月30日 12:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 12:48
小屋の横がすごいお花畑になってる!
いちめんのチングルマ!
(でも人が少ない時はクマ怖い…)
おつかれビール&ラーメン2
2025年07月30日 13:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 13:24
おつかれビール&ラーメン2
雷鳥軍団!
9番買った
2025年07月30日 12:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 12:55
雷鳥軍団!
9番買った
昨日とうってかわって激混み!
クマも出なかった
2025年07月30日 16:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/30 16:45
昨日とうってかわって激混み!
クマも出なかった
おはようございます 4日目
くだります
2025年07月31日 05:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/31 5:01
おはようございます 4日目
くだります
ガラ場 雪渓渡り
2025年07月31日 05:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/31 5:19
ガラ場 雪渓渡り
ここは融解してて一段上に
新しい足場が切ってあります
慎重に歩けばつぼ足で渡れますが
滑ったら止まらなそうなので
不安な人は軽アイゼンなり持参した方が…
2025年07月31日 05:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/31 5:20
ここは融解してて一段上に
新しい足場が切ってあります
慎重に歩けばつぼ足で渡れますが
滑ったら止まらなそうなので
不安な人は軽アイゼンなり持参した方が…
今日の針ノ木と扇沢駅
2025年07月31日 06:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/31 6:11
今日の針ノ木と扇沢駅
着いたー!
けど、まだ扇沢駅まで登り…
2025年07月31日 07:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/31 7:11
着いたー!
けど、まだ扇沢駅まで登り…
今度こそ着いたー!
お疲れ様でしたー!
…とりあえず風呂に入りたい
2025年07月31日 07:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/31 7:25
今度こそ着いたー!
お疲れ様でしたー!
…とりあえず風呂に入りたい
撮影機器:

感想

以前五色ヶ原~薬師の縦走した時に
黒部湖の対岸に見えて気になっていた針ノ木岳へ
実は去年よく下調べもせずに
夏だし雪渓なんて残ってないだろと
アイゼンも持たずに来て、雪渓の急斜面に圧倒され
すごすご引き返したリベンジでもあります

で、蓋を開けてみれば4日間快晴、
雪渓の迫力、蓮華岳のコマクサ 雷鳥、
稜線からの眺望(劔立山 薬師 裏銀座の山々 
槍 後立山の山々)
とても思い出深い山行になりました

…でも、クマは怖かった…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
柏原新道 針ノ木岳 蓮華岳 船窪小屋
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら