ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父テン泊縦走4泊5日 <奥多摩駅〜笠取山〜甲武信岳〜国師ヶ岳〜北奥千丈岳〜金峰山〜瑞牆山〜瑞牆山荘>

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月03日(火)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
72.1km
登り
6,072m
下り
4,902m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
6:30
180
9:30
9:30
100
11:10
11:10
103
12:53
12:53
67
14:00
奥多摩小屋テン場
2日目
山行
10:15
休憩
0:00
合計
10:15
4:00
54
奥多摩小屋テン場
4:54
4:54
200
8:14
8:14
136
10:30
10:30
74
11:44
11:44
108
13:32
13:32
43
14:15
笠取小屋
3日目
山行
14:35
休憩
0:00
合計
14:35
1:30
19
1:49
1:49
36
2:25
2:25
55
3:20
3:20
38
3:58
3:58
31
4:29
4:29
40
5:09
5:09
53
6:02
6:02
26
6:28
6:28
33
7:01
7:01
84
8:25
8:25
18
8:43
8:43
23
9:06
9:06
167
11:53
11:53
39
12:32
12:32
145
14:57
14:57
23
15:20
15:20
6
15:26
15:26
39
16:05
大弛小屋テン場
4日目
山行
9:42
休憩
0:00
合計
9:42
5:30
100
大弛小屋テン場
7:10
7:10
81
8:31
8:31
189
11:40
11:40
142
14:02
14:02
70
15:12
富士見平小屋
5日目
山行
0:37
休憩
0:00
合計
0:37
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
・甲武信岳頂上付近は軽アイゼンなどつけなくても大丈夫でした。

・国師のタル〜国師ヶ岳〜大弛小屋〜金峰山山頂手前までは10本アイゼンで
 いきました。6本でも大丈夫かもしれませんが、個人的には6本以上で
 正解でした。なかにはアイゼン、軽アイゼンなしで降りてくるひとも数名
 いたので、ひとそれぞれ使う基準が違うと思いますんで一概には
 言えませんが。

・金峰山は富士見平〜稜線を経て頂上までならば、上り下りは軽アイゼン等は
 いらないとおもいます。実際つけてるひとはいませんでした。
 ただ、金峰山小屋を経て頂上に向かうならば、分岐〜小屋までが影になってる
 ので雪が残ってると言われました。
 
・瑞牆は頂上まで10分の看板からよく軽アイゼンをつけてるのを見たり
 聞いたりしますが、今年はほとんど雪と氷がありませんでした。 
 多少はありますが、1箇所あるぐらいで慎重にいけば問題ないのでは
 という程度だと思います。
 やはり、だれもつけてませんでした。
 すれ違う方に聞いても、軽アイゼンは持ってるけども使わなかったと
 いう人がやはりいました。

※年によって残雪の状況が変わるとおもいますが、この時期は軽アイゼン以上を
 もっていく前提で行くようにした方が、安全面でも精神面でも不安がなく
 なるように感じます。
さぁ、出発です。
2016年04月29日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:30
さぁ、出発です。
隙間からの光。
美しいです。
1
隙間からの光。
美しいです。
緑緑してるこの感じが大好きです。
ぜんぜん序盤に樹林帯ですが、すでにテンション
が上がってました(笑)
2016年04月29日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 7:30
緑緑してるこの感じが大好きです。
ぜんぜん序盤に樹林帯ですが、すでにテンション
が上がってました(笑)
風が結構強かったですが、黄緑色の葉が非常に
綺麗でした。
2016年04月29日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:46
風が結構強かったですが、黄緑色の葉が非常に
綺麗でした。
2016年04月29日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:06
上を見れば、木々と青い空がありいい気持ちです。
2016年04月29日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:57
上を見れば、木々と青い空がありいい気持ちです。
六石山山頂。
2016年04月29日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:30
六石山山頂。
新芽。生命。
2016年04月29日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 10:11
新芽。生命。
いつみても立派だ(笑)
2016年04月29日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:30
いつみても立派だ(笑)
混みは予想してましたが、予想以上でした。
2016年04月29日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:37
混みは予想してましたが、予想以上でした。
朝の富士山。
2016年04月30日 04:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 4:35
朝の富士山。
原三角点。大きいです。現存してるのは雲取とほかに
何カ所かあるようです。
2016年04月30日 04:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 4:55
原三角点。大きいです。現存してるのは雲取とほかに
何カ所かあるようです。
日の出がでてきました。
バックに富士。
2016年04月30日 04:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 4:55
日の出がでてきました。
バックに富士。
さてさて、エネルギーをもらい、先を目指します。
2016年04月30日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 5:00
さてさて、エネルギーをもらい、先を目指します。
2016年04月30日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 5:00
とりあえず手を撮ってみた。
2016年04月30日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 6:37
とりあえず手を撮ってみた。
自然の流線で好きです。
2016年04月30日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 6:41
自然の流線で好きです。
お花を一枚。
2016年04月30日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 7:53
お花を一枚。
飛龍山頂を目指します。デポして往復20分でした。
2016年04月30日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:04
飛龍山頂を目指します。デポして往復20分でした。
展望はありません。富士が見える箇所がありますが、
それほどでも。大菩薩嶺に似てますね。
2016年04月30日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 8:14
展望はありません。富士が見える箇所がありますが、
それほどでも。大菩薩嶺に似てますね。
唐松尾山到着。
笠取山までもうちょい。
2016年04月30日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:44
唐松尾山到着。
笠取山までもうちょい。
笠取山到着。
先に行くともう一つ、
標識があります。
2016年04月30日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:25
笠取山到着。
先に行くともう一つ、
標識があります。
こちらが二つ目。展望がよくなりました。
2016年04月30日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:33
こちらが二つ目。展望がよくなりました。
笠取山を下り、所々標識が新しくなっていました。
2016年04月30日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:50
笠取山を下り、所々標識が新しくなっていました。
3か所の川になります。
2016年04月30日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:58
3か所の川になります。
見た感じはあまりピンときませんが、
分かれてるようです。
自然は偉大です。
2016年04月30日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:58
見た感じはあまりピンときませんが、
分かれてるようです。
自然は偉大です。
2日目の夕食。3日目は12時間オーバーの歩行のため、
珍しくファミマのチキンかな?買ってきました。
前日に買うのを忘れたため・・・。
美味しいですね。コンビニの照り焼きチキンかな?
はじめて肉系の惣菜を単品で食べましたが、
普通に美味かった(笑)
2016年04月30日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 16:06
2日目の夕食。3日目は12時間オーバーの歩行のため、
珍しくファミマのチキンかな?買ってきました。
前日に買うのを忘れたため・・・。
美味しいですね。コンビニの照り焼きチキンかな?
はじめて肉系の惣菜を単品で食べましたが、
普通に美味かった(笑)
3日目。ロングデイズです。
この日が、今回の山行の山場です。
2016年05月01日 01:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 1:39
3日目。ロングデイズです。
この日が、今回の山行の山場です。
雁坂嶺到着。
風が若干つよかったですね。
2016年05月01日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:09
雁坂嶺到着。
風が若干つよかったですね。
一瞬焦りました。。。
寝袋だけで寝てます。。
めっちゃ厳冬期ようの寝袋なんでしょうか?
下にシート一枚だけかな?敷いてました。
失礼して一枚とらせて頂きました。
2016年05月01日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 5:10
一瞬焦りました。。。
寝袋だけで寝てます。。
めっちゃ厳冬期ようの寝袋なんでしょうか?
下にシート一枚だけかな?敷いてました。
失礼して一枚とらせて頂きました。
先はまだ長いです。。。
2016年05月01日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:11
先はまだ長いです。。。
東破風山到着。
2016年05月01日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:02
東破風山到着。
破風山到着。
2016年05月01日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:28
破風山到着。
残雪がだんだんと目に着きます。
木賊山手前でつけました。
2016年05月01日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:02
残雪がだんだんと目に着きます。
木賊山手前でつけました。
こんな感じで一気にでてきました。
2016年05月01日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:04
こんな感じで一気にでてきました。
10本アイゼン装着。
2016年05月01日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:19
10本アイゼン装着。
木賊山到着。
2016年05月01日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:25
木賊山到着。
甲武信小屋到着。
国師方面の情報を山小屋の方に聞いてみると、
去年よりは雪は少ないとのこと。
それぐらいしか、特に情報はありませんでした。
2016年05月01日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:43
甲武信小屋到着。
国師方面の情報を山小屋の方に聞いてみると、
去年よりは雪は少ないとのこと。
それぐらいしか、特に情報はありませんでした。
甲武信山頂。
数年前にピストンで訪れた以来ですね。
2回目です。
2016年05月01日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:07
甲武信山頂。
数年前にピストンで訪れた以来ですね。
2回目です。
大弛峠を目指します。
2016年05月01日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:07
大弛峠を目指します。
先はまだ長いです。
ここからが第二ラウンド開始です。
負けません。
2016年05月01日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:08
先はまだ長いです。
ここからが第二ラウンド開始です。
負けません。
とりあえず、樹林帯で癒しをもらいました。
2016年05月01日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:02
とりあえず、樹林帯で癒しをもらいました。
修行之碑がありました。
2016年05月01日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:13
修行之碑がありました。
離れてみるとこんな感じ。
おそらく何かを感じてここに置いたのかもしれませんね。
なぜか、一礼してしまいます。
2016年05月01日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:13
離れてみるとこんな感じ。
おそらく何かを感じてここに置いたのかもしれませんね。
なぜか、一礼してしまいます。
本日のメインの国師のタルに到着。
ここから少しいったところから、残雪地獄です。
2016年05月01日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:32
本日のメインの国師のタルに到着。
ここから少しいったところから、残雪地獄です。
アイゼン装着。
2016年05月01日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:51
アイゼン装着。
がっつしあります。
2016年05月01日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:51
がっつしあります。
やっと到着。
いやぁ、気持ちよかった。
2016年05月01日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:57
やっと到着。
いやぁ、気持ちよかった。
正面横をみると、奥秩父連峰最高峰の北奥千丈岳。
2016年05月01日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:58
正面横をみると、奥秩父連峰最高峰の北奥千丈岳。
少しくだると、ありました。
分岐、デポしてダッシュ。
2016年05月01日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 15:08
少しくだると、ありました。
分岐、デポしてダッシュ。
到着。
やりました。
2016年05月01日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 15:14
到着。
やりました。
ひーひー、いいながら、小屋到着。
CT通りでこれた。残雪交じりでよくがんばりました。
自分で褒めました(笑)
2016年05月01日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 16:06
ひーひー、いいながら、小屋到着。
CT通りでこれた。残雪交じりでよくがんばりました。
自分で褒めました(笑)
そうらしいです。
2016年05月01日 17:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 17:20
そうらしいです。
翌朝、少し余裕をもって出発。
2016年05月02日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 5:31
翌朝、少し余裕をもって出発。
しょっぱなからアイゼン付けてます。
中には着けないでここを登ってきたひとがいました。
ほんとにひとそれぞれですね。
たしかに、アイスバーンになってる箇所は数箇所ぐらい
でしたのでね。
2016年05月02日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 5:57
しょっぱなからアイゼン付けてます。
中には着けないでここを登ってきたひとがいました。
ほんとにひとそれぞれですね。
たしかに、アイスバーンになってる箇所は数箇所ぐらい
でしたのでね。
まずは、朝日岳到着。
2016年05月02日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 7:10
まずは、朝日岳到着。
聖・赤石・悪沢・塩見・白根三山・仙丈・甲斐駒。
南アルプスのオンパレード。
2016年05月02日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 7:13
聖・赤石・悪沢・塩見・白根三山・仙丈・甲斐駒。
南アルプスのオンパレード。
五丈岩が見えます。
2016年05月02日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 7:16
五丈岩が見えます。
金峰山到着。
ここは数回きてますが、風が弱いと思った日が
一日もない(笑)
今回もまだましでしたが、風がやはりありましたね。
2016年05月02日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:31
金峰山到着。
ここは数回きてますが、風が弱いと思った日が
一日もない(笑)
今回もまだましでしたが、風がやはりありましたね。
やっぱり富士山は雪があったほうがピンときますね。
2016年05月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:36
やっぱり富士山は雪があったほうがピンときますね。
五丈岩のバックは南アルプスの面々。
去年光岳〜甲斐駒までいったので、なんか
最高の気持ちとともに、よく行ったなと今更思いました。
今はもう無理かも(笑)
2016年05月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:36
五丈岩のバックは南アルプスの面々。
去年光岳〜甲斐駒までいったので、なんか
最高の気持ちとともに、よく行ったなと今更思いました。
今はもう無理かも(笑)
荒川三山。
2016年05月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:36
荒川三山。
塩見。農鳥。間ノ岳。
2016年05月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:36
塩見。農鳥。間ノ岳。
白根三山(農鳥。間ノ岳。北岳)
2016年05月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:36
白根三山(農鳥。間ノ岳。北岳)
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
2016年05月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:36
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
八ヶ岳もきれいにお目見え。
2016年05月02日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:40
八ヶ岳もきれいにお目見え。
こんな人工的な形の組み合わせが、
自然なんですよね。
自然美は常に先取りですね。
最先端とは自然美のことですね。おそらく。
そこが0なんでしょうね。
2016年05月02日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 8:54
こんな人工的な形の組み合わせが、
自然なんですよね。
自然美は常に先取りですね。
最先端とは自然美のことですね。おそらく。
そこが0なんでしょうね。
富士見平到着。
まだなんとかいいところが張れそうな感じ。
しかし、やはり混んでいた・・・
2016年05月02日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:41
富士見平到着。
まだなんとかいいところが張れそうな感じ。
しかし、やはり混んでいた・・・
瑞牆向かう途中。
このような大きい岩の集合体ですね。
沢山単品でもあります。
そして、木ががんばって??
支えてます。
2016年05月02日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 13:23
瑞牆向かう途中。
このような大きい岩の集合体ですね。
沢山単品でもあります。
そして、木ががんばって??
支えてます。
ここからがアイゼンポイントなんでしょうけども、
今回は使いませんでした。
2016年05月02日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 13:51
ここからがアイゼンポイントなんでしょうけども、
今回は使いませんでした。
このように、まったくありません。
2016年05月02日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 13:55
このように、まったくありません。
瑞牆到着。
2016年05月02日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:02
瑞牆到着。
金峰山の五丈岩が見えますね。
2016年05月02日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:04
金峰山の五丈岩が見えますね。
どうやって割ったんでしょうか?
2016年05月02日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:56
どうやって割ったんでしょうか?
最終日の朝です。
日がでてますね。
しかし、風が強いです。
稜線は結構大変だったんではないかなぁとおもいました。
2016年05月03日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:09
最終日の朝です。
日がでてますね。
しかし、風が強いです。
稜線は結構大変だったんではないかなぁとおもいました。
命。
2016年05月03日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:37
命。
光合成。
2016年05月03日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:38
光合成。
登山口到着です。
4泊5日おつかれさまでした。
バスで韮崎駅まで行きます。
2016年05月03日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:46
登山口到着です。
4泊5日おつかれさまでした。
バスで韮崎駅まで行きます。
花ってアップでとると、
なんか神秘的です。
2016年05月03日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:50
花ってアップでとると、
なんか神秘的です。
韮崎駅到着。
駅中のきつねそばが美味かった。
おつかれさまでした。
2016年05月03日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:24
韮崎駅到着。
駅中のきつねそばが美味かった。
おつかれさまでした。

感想

今回は去年できなかった、奥多摩駅〜瑞牆山荘までの
奥秩父テン泊縦走を決行。

4泊5日ではなく3泊4日でも可能でしたが、実際に歩いてみてその時の天気の
ぐあいと、テント場の込み具合などを考慮して、3泊にするか4泊にするか決めようと
おもってました。
4日目は天気もよく、富士見平のテン場もまだよさげなところが張れそうだし、
瑞牆ピストンしてそのまま下山するのは辞めて、ゆっくりとここで一泊することにしました。テントを張り休憩して瑞牆ピストン夕食もとりゆっくりと残りを
過ごしました。
5日目は午前のバスの一発目に合わせて起きて、ごはん食べて
まったり時間を潰しながら瑞牆山荘まで下山。
バスで韮崎までいきJRで帰りました。

去年はまだテント泊もまだで、甲武信〜残雪もあったし
雲取〜丹波山までの周回ルートに変更。
これはこれで面白かったけどもね。

1年越しにやりたかった縦走をやり終えました。
途中、足のおや指と腰の具合がなんかよくなく、ギリギリな感じもありましたが、
天気はよかったので、なんとかやり切りました。
残雪は去年に比べて少ないとのことでしたが、
それでも、やはり残ってるところはしっかりと残っているので、軽アイゼン以上を
もっていったほうがいいですね。気持ち的にも安心だとおもいますので。
ピッケルはさすがに必要ないと思います。

朝日岳からと金峰山からの南アルプスの景色は絶景でした。
去年8日間かけて、光岳〜甲斐駒までテン泊縦走をしたせいか、
なんか一段と南アルプスが一面にみえたときは、うれしかったですね。
いまおもっても、よく140キロを歩ききったと思います。
いまやってもあそこまでいけるか心配ですね(笑)

笠取〜甲武信〜金峰ルートは人がまばらでした。
逆に金峰〜甲武信ルートは結構人とすれ違いました。

GWど真ん中は避けていけることができたので、
その辺は非常によかったです。
2,3日〜7.8までの縦走は結構混んでいるんではないかなぁと
思います。
前半で勝負できてよかったです。
最高によかったし、やっぱり縦走はきついけどもその分の達成感が
あるので、いいですね。

また長期縦走いけたら行きたいですね。
お疲れ様でした。



------『最後に今回の山行でなんで??と痛烈におもったこと』------

笠取小屋でのバイオトイレに注意書きの張り紙がドアとトイレの中に張ってあった。
トイレットペーパー以外を入れるものだから、バイオトイレが壊れことが
あったそうです。
去年ここを利用したときに、こんな張り紙はなかった気がするけども。。。
そして、マナーを守れないようならばトイレを使用することができなくなるかも?
的なことが書かれていた。
これをよんで、おもわず、、、、
『なんでこんなことが守れないんだ??ペーパーまで用意して
あるのに・・・』
と言ってしまった。
山でトイレとなれば、普通みな自分でペーパーをもっていくものだ。
そのペーパーもあり、匂いも山のトイレでいったら無いに等しいぐらいでは
ないでしょうか。
お願いだからルールは守ってほしい。トイレは非常に大事なものですから。
皆でつかうものですしね。

最後まで読んでいただき有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら