✨祝✨三大キレットクリア 後立山縦走


- GPS
- 31:24
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 4,090m
- 下り
- 3,808m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:53
- 山行
- 11:40
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 12:59
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:01
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
[8/29]猿倉~白馬岳~天狗山荘テント泊
[8/30]天狗山荘~不帰嶮~唐松岳~五竜岳~キレット小屋
[8/31]キレット小屋~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳(巻きましたw)~種池山荘~扇沢
念願であったこのルート。実は訳がありまして、7/5に木曽駒~空木岳へ行ってから全く運動もせずもちろん山にも行かず、超運動不足。不安もありましたが何とか無事に下山。
山で泊まるのはテント泊のみ!と決めていた自分でしたが、今回は予定していた冷池山荘が熊さん騒動もありテント泊は自粛との案内。電話で問い合わせてもみましたが、やはりしばらくは自粛との事。親切にありがとうございました。そこで急遽キレット小屋の予約をみると、まさかの予約可能!初めての山小屋にお世話になりました。キレット小屋はとにかく立地の険しさに感動!よくぞこんな場所に建てたなー。と。素泊まりで12,000円でしたが納得のお値段かと。
今回の八峰キレットでいわゆる3代キレットを制覇となりましたが、体力的には一番きつかったかもしれません。
今回の山行失敗編
①痛めていた左足親指が完治せず、そのためにランニングも歩荷も出来ずにいたために体力激落ち
②出発前日に買ったworkmanの2,300円のシューズが足に合わず、足裏や指がやばい。いつもはworkmanの2,900円のシューズを愛用していますが、今回コストダウンしてみたら靴下が薄かったせいもあり、2日目から歩くだけで激痛に
得意の下りパートも歩くのがやっとでペース上がらず
③途中、強風で現金を半分くらい無くしてしまう。油断していました。3日目の今日は山小屋で買い物出来ず辛かった
白馬の大雪渓に感動し
天狗山荘のテント場では夜中暴風
五竜岳からキレット小屋への何度も何度も繰り返す登り下りの連続とザレた下りに難儀
キレット小屋裏から始まる急登を登りきった鹿島槍ヶ岳の絶景に胸が弾む
冷池山荘付近のお花畑に癒されて
種池山荘からの柏原新道で下界へ
楽しい3日となりました。
やっぱり山はいいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する