記録ID: 8628430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
二泊三日のテント泊 大天井岳ー槍ヶ岳
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:05
- 距離
- 45.4km
- 登り
- 3,336m
- 下り
- 3,289m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:27
距離 12.7km
登り 1,886m
下り 464m
15:18
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:41
距離 10.8km
登り 1,091m
下り 1,103m
3日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 9:00
距離 21.9km
登り 360m
下り 1,722m
12:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
穂高駅近くの駐車場で朝出発の準備をしていたら、隣の車が知り合いで、ルートもほぼ同じという偶然。向こうは小屋泊でこちらはテント泊だけど。
穂高駅6:40発 中房温泉7:35着
5:40頃バス停に到着で6番目位。臨時便も有り。タクシーで向かう方々もいました。
合戦小屋でスイカを食べました。600円。
登りで疲れた時のスイカは最高でした〜。
大天荘テント泊
小屋泊の夕飯後、食堂がランプの喫茶店となるのでそこでホットワインをいただきました!
朝まで風が強く、早朝暗い時間の行動をやめ、1時間後ろ倒しで出発。
赤沢山
ハイマツの藪漕ぎ。
殺生ヒュッテテント泊
朝焼けを槍ヶ岳山頂から見れるよう、暗いうちに出発。暗い中の岩場は経験がないので恐く感じましたが、ゆっくり行けば問題なかったです。
日の出時間頃には山頂もいっぱいになってきたので、下山渋滞が出来る日の出前に下山。
朝焼け、陽の光が山々に当たる感じが素敵すぎる!
下山は危険個所はないが長い。沢沿いを歩くので木陰に入ると涼しく、そして景色も良い!
水購入:1リットル200円
トイレ:200円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する