ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

横岳・赤岳・権現岳(杣添尾根から天女山へ。regさんキレットに臨むの巻)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
16.4km
登り
1,832m
下り
2,035m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
2:39
合計
11:36
5:13
21
スタート地点
5:34
5:34
5
5:39
5:39
59
7:39
7:39
39
8:18
8:20
3
8:23
8:26
4
8:30
9:14
5
9:19
9:21
4
9:25
9:25
7
9:32
9:35
2
9:37
9:44
2
9:46
9:49
6
9:55
9:57
7
10:04
10:04
4
10:08
10:12
23
10:35
10:35
4
10:39
10:59
3
11:02
11:02
6
11:08
11:13
58
12:11
12:28
25
12:53
12:57
20
13:17
13:17
41
13:58
14:05
1
14:06
14:06
4
14:10
14:36
28
15:04
15:07
2
15:09
15:09
19
15:28
15:31
12
16:40
16:40
9
天候 ■横岳 08:30 晴れ 8℃ 風速7〜8m(体感)
■赤岳 10:39 晴れ 15℃ 風速4〜5m(体感)
■権現岳 14:10 晴れ 17℃ 風速4〜5m(体感)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を天女山の駐車場にデポし、海ノ口の横岳登山口へ。
天女山に1台デポして、海ノ口自然郷横岳登山口から出発です。杣添(そまぞえ)尾根から、八ヶ岳の稜線を目指します。
2016年05月22日 05:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 5:09
天女山に1台デポして、海ノ口自然郷横岳登山口から出発です。杣添(そまぞえ)尾根から、八ヶ岳の稜線を目指します。
登山口から別荘街を通りぬけると東屋へ。東屋には、八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンのポイントが設置されていました。登山道は走らないそうなので、よかったです(汗)。
2016年05月22日 05:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:35
登山口から別荘街を通りぬけると東屋へ。東屋には、八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンのポイントが設置されていました。登山道は走らないそうなので、よかったです(汗)。
杣添尾根のほとんどは、このようなシラビソ林の登りです。ペイントやリボンは多数です。
2016年05月22日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 5:44
杣添尾根のほとんどは、このようなシラビソ林の登りです。ペイントやリボンは多数です。
昭文社の地図の枯木帯(と思われる場所)。
2016年05月22日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:04
昭文社の地図の枯木帯(と思われる場所)。
枯木帯を過ぎると、残雪のトラバースがあります。注意して横切れば、アイゼンはなくても、大丈夫です。
2016年05月22日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:59
枯木帯を過ぎると、残雪のトラバースがあります。注意して横切れば、アイゼンはなくても、大丈夫です。
森林限界に到着。目の前が三叉峰です。
2016年05月22日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 8:07
森林限界に到着。目の前が三叉峰です。
森林限界からみた、赤岳。富士山は写真では写らないくらい薄かったです。
2016年05月22日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 8:07
森林限界からみた、赤岳。富士山は写真では写らないくらい薄かったです。
青空が綺麗!!
2016年05月22日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:10
青空が綺麗!!
三叉峰の分岐点。ここまで約1000mの登り。やっと稜線です。
2016年05月22日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:17
三叉峰の分岐点。ここまで約1000mの登り。やっと稜線です。
横岳を目指します。
2016年05月22日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:27
横岳を目指します。
横岳山頂。
2016年05月22日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:13
横岳山頂。
横岳からみた、赤岳(左)と阿弥陀岳(右)
2016年05月22日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 8:48
横岳からみた、赤岳(左)と阿弥陀岳(右)
硫黄岳とその奥に蓼科山。北アは薄かったです(涙)。
2016年05月22日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:48
硫黄岳とその奥に蓼科山。北アは薄かったです(涙)。
ここで、regさんのヤマ飯。次に向かう赤岳にちなんだ、トマトベースのパスタです。
2016年05月22日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 8:51
ここで、regさんのヤマ飯。次に向かう赤岳にちなんだ、トマトベースのパスタです。
お腹を満たして、赤岳を目指します。
2016年05月22日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:16
お腹を満たして、赤岳を目指します。
横岳の絶壁を振り返る。足元をみると・・・
2016年05月22日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:37
横岳の絶壁を振り返る。足元をみると・・・
絶滅危惧種が密かに咲いていました。ツクモグサ。
2016年05月22日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 9:35
絶滅危惧種が密かに咲いていました。ツクモグサ。
イワウメ。
2016年05月22日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:00
イワウメ。
オヤマノエンドウ。
2016年05月22日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:31
オヤマノエンドウ。
キムジロ?
2016年05月22日 13:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:45
キムジロ?
赤岳が正面に見えてきました。
2016年05月22日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 9:55
赤岳が正面に見えてきました。
地蔵の頭。お地蔵さんの背中が、なにかわびしい・・・
2016年05月22日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:04
地蔵の頭。お地蔵さんの背中が、なにかわびしい・・・
赤岳の最後の急登です。
2016年05月22日 10:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:20
赤岳の最後の急登です。
赤岳山頂到着! たくさんの人がいます。
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:37
赤岳山頂到着! たくさんの人がいます。
山梨県民が写すのは、登山者に見向きもされないこの標柱! 私は5回目の赤岳です。
2016年05月22日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 10:39
山梨県民が写すのは、登山者に見向きもされないこの標柱! 私は5回目の赤岳です。
赤岳でヘルメットを装着し、目の前の権現岳へ。その間にキレットが待ち受けます。
2016年05月22日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:56
赤岳でヘルメットを装着し、目の前の権現岳へ。その間にキレットが待ち受けます。
いよいよこの分岐に!! 高所恐怖症のregさん、かなり緊張気味!
2016年05月22日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:59
いよいよこの分岐に!! 高所恐怖症のregさん、かなり緊張気味!
regさん順調な足取り! それにしても切れ込んでいますね〜〜
2016年05月22日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:07
regさん順調な足取り! それにしても切れ込んでいますね〜〜
とてもわかりやすい、標識。
2016年05月22日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:13
とてもわかりやすい、標識。
目の前に大天狗が見えてきました。登ってみると誘ってみましたが、冗談を言わないでと怒られました(笑)
2016年05月22日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 11:27
目の前に大天狗が見えてきました。登ってみると誘ってみましたが、冗談を言わないでと怒られました(笑)
いよいよ核心部! regさん慎重です!
2016年05月22日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:28
いよいよ核心部! regさん慎重です!
おお、止まった。どうするregさん! もしかしてその岩場を前向きに降りるのか!!
2016年05月22日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 11:30
おお、止まった。どうするregさん! もしかしてその岩場を前向きに降りるのか!!
よかった、ちゃんと、お尻から降りました!
2016年05月22日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 11:31
よかった、ちゃんと、お尻から降りました!
次なる関門のハシゴ。もしかしてダイビング?? なわけないか。。
2016年05月22日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 11:31
次なる関門のハシゴ。もしかしてダイビング?? なわけないか。。
岩場が終われば、200mちかくあるガレ場を急降下! 気を付けないと、足をとられます。
2016年05月22日 11:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:41
岩場が終われば、200mちかくあるガレ場を急降下! 気を付けないと、足をとられます。
横をみると、綺麗な阿弥陀岳(左)と中岳(右)。regさんは見る余裕はない模様。
2016年05月22日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 11:42
横をみると、綺麗な阿弥陀岳(左)と中岳(右)。regさんは見る余裕はない模様。
やっと、直登のガレ場が終わりました。見上げるとこんな感じです。落石必死の場所ですね〜〜。他の登山者がいなくて、よかったです。
2016年05月22日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 11:51
やっと、直登のガレ場が終わりました。見上げるとこんな感じです。落石必死の場所ですね〜〜。他の登山者がいなくて、よかったです。
やっと、核心部を過ぎて、regさんにも風景を見る余裕が。阿弥陀岳。
2016年05月22日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:03
やっと、核心部を過ぎて、regさんにも風景を見る余裕が。阿弥陀岳。
カッコいい大天狗。Kazuhagiさんに、登山依頼してみようかな〜〜(笑)
2016年05月22日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 12:05
カッコいい大天狗。Kazuhagiさんに、登山依頼してみようかな〜〜(笑)
キレット小屋は無人でした。
2016年05月22日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:11
キレット小屋は無人でした。
次は、山梨200候補山になっているツルネを登ります。
2016年05月22日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:41
次は、山梨200候補山になっているツルネを登ります。
ツルネと思われる場所からの風景。左から、阿弥陀岳、中岳、赤岳。いい景色です。
2016年05月22日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 12:45
ツルネと思われる場所からの風景。左から、阿弥陀岳、中岳、赤岳。いい景色です。
あれれ? しばらく進むとツルネの標識。地図で確認すると、先の場所がツルネではなかったようです。
2016年05月22日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:53
あれれ? しばらく進むとツルネの標識。地図で確認すると、先の場所がツルネではなかったようです。
地図上のツルネはこんな場所。すこし残念な感じ。景色はいいです。
2016年05月22日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:53
地図上のツルネはこんな場所。すこし残念な感じ。景色はいいです。
次なる山の旭岳(左)を目指します。右はギボシ。
2016年05月22日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:22
次なる山の旭岳(左)を目指します。右はギボシ。
旭岳(左)とregさん。なんかカッコいい!
2016年05月22日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:23
旭岳(左)とregさん。なんかカッコいい!
登山道からすこし登って旭岳山頂! ツルネよりもさらにいい景色!!
2016年05月22日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:41
登山道からすこし登って旭岳山頂! ツルネよりもさらにいい景色!!
旭岳からの阿弥陀岳(左)、中岳(中)、赤岳(右)。その間から、横岳と硫黄岳も見えます!! 南アのオールスター! ちなみに、中岳の手前の小山が最初にツルネと思った場所。その右の稜線の先が地図上のツルネ。
2016年05月22日 13:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 13:28
旭岳からの阿弥陀岳(左)、中岳(中)、赤岳(右)。その間から、横岳と硫黄岳も見えます!! 南アのオールスター! ちなみに、中岳の手前の小山が最初にツルネと思った場所。その右の稜線の先が地図上のツルネ。
旭岳山頂からの権現岳(左)とギボシ(右)。いよいよ、30mのハシゴがまっています。
2016年05月22日 13:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:28
旭岳山頂からの権現岳(左)とギボシ(右)。いよいよ、30mのハシゴがまっています。
ハシゴの手前で、足取りが重くなっているregさん。奥は旭岳(左)と赤岳(右)。
2016年05月22日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:49
ハシゴの手前で、足取りが重くなっているregさん。奥は旭岳(左)と赤岳(右)。
いざハシゴ! 撮影班の心配をよそに、regさんは、30mのハシゴを一気に登っていきます。決して、周りをみようとはしませんが(笑)。
2016年05月22日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 13:56
いざハシゴ! 撮影班の心配をよそに、regさんは、30mのハシゴを一気に登っていきます。決して、周りをみようとはしませんが(笑)。
最後の難関(!?)のハシゴを制覇した男の姿。周りを見なかったのでハシゴは怖くなかったとのこと。よかったです。権現岳の山頂が男を迎えてくれます。
2016年05月22日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:05
最後の難関(!?)のハシゴを制覇した男の姿。周りを見なかったのでハシゴは怖くなかったとのこと。よかったです。権現岳の山頂が男を迎えてくれます。
権現岳山頂で記念撮影。もちろん、岩に立つことはしません!
2016年05月22日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 14:08
権現岳山頂で記念撮影。もちろん、岩に立つことはしません!
権現岳の岩場の南にある神社。桧峰神社というそうです。大栃山を愛するregさんは、お参り。
2016年05月22日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:33
権現岳の岩場の南にある神社。桧峰神社というそうです。大栃山を愛するregさんは、お参り。
権現から、最後のお山の三ツ頭(手前のお山)に向けて、下っていきます。キレットに手こずり、ここで、計画より1時間10分のビハインド。
2016年05月22日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:49
権現から、最後のお山の三ツ頭(手前のお山)に向けて、下っていきます。キレットに手こずり、ここで、計画より1時間10分のビハインド。
三ッ頭に到着。ここもいい景色です。南ア、富士山はガスガスで、写真なし。
2016年05月22日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 14:57
三ッ頭に到着。ここもいい景色です。南ア、富士山はガスガスで、写真なし。
キレットを制覇して、元気を取り戻したregさんは、スタスタ歩いていきます。前三ッ頭の手前付近です。
2016年05月22日 15:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 15:23
キレットを制覇して、元気を取り戻したregさんは、スタスタ歩いていきます。前三ッ頭の手前付近です。
あっというまに天ノ河原に到着。ガスで景色はいまいち。
2016年05月22日 16:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 16:40
あっというまに天ノ河原に到着。ガスで景色はいまいち。
キレット制した男の逆転の下りで、気が付けば、計画通りの時間に天女山の駐車場に到着しました。レコの標高差、移動距離以上に、乳酸が溜まった山行となりました。
2016年05月22日 16:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 16:49
キレット制した男の逆転の下りで、気が付けば、計画通りの時間に天女山の駐車場に到着しました。レコの標高差、移動距離以上に、乳酸が溜まった山行となりました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■杣添尾根から天女山へ。regさんキレットに臨むの巻

 2年ぶりの八ヶ岳。山梨に住んでいながら、低山ばかりに明け暮れて、
この名山たちが、忘れ去られていました(笑)。

 すでに、八ヶ岳は全山制覇していますが、宿題としてキレットがありました。
キレット近くには、山梨200名山候補のツルネがあります。
今回はここの調査を目的に、杣添尾根から天女山までの縦走を計画してみました。

<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143

 憧れのキレット越えは、楽しみですが、問題はregさんの高所恐怖症。
赤岳の山頂に着いたときには、regさんに笑顔がない!! ヘルメットを
付けるころには、緊張Max状態! 鶏冠山のときと似ています(笑)。

 核心部の岩場とガレ場をなんとか終え、キレット小屋についたときには、
regさんに笑顔も。最後の30mのハシゴも難なく終え、元気復活。
権現岳からの下りは、私が置いて行かれるほどのスピードでした(大笑)。

 八ヶ岳は遊べますね〜〜〜。低山なんかしてる場合じゃないですね。
改めてその良さを実感しました!

赤岳にちなんで、赤いモノ…を考えて、
トマトソースのパスタにしました。
一応、パスタに添えたサニーレタスは八ヶ岳産のものです。
あ、今回はyama-ariさんも調理に協力していただきました。
(ソースを焦がさないように温めてくれました)

赤岳パスタ 男2人分
<材料>
パスタ 300g
玉ねぎ 中1.5個
トマト缶 1缶
ベーコン 6枚
八ヶ岳産サニーレタス 4枚
オリーブオイル、チューブにんにく、コンソメ、塩、こしょう、タバスコ 

<前日準備>
1 パスタをくにゃっと曲がるくらいまでゆでたら、オリーブオイルをからめてジップロック
2 玉ねぎをスライスし、オリーブオイルとにんにくで炒める
3 トマト缶とベーコン短冊切りを入れて煮込み、コンソメ、塩、こしょうで味を調える
4 3をジップロック

<山で>
1 お湯500cc、コンソメスティック1本、パスタをコッヘルにいれ、温める
2 ソースを温める
3 トッピングする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

良い山行でしたね!
yama-ariさん regさん コンばんはpaper

天候に恵まれ、標高差とんでもない↑1500↓1700以上とは素晴らし
小天狗も怖いオッサンにとっては無理な縦走
先週休んだから爆発しましたね〜
regさんの気持ちわかります。オッサンも腰引けますので…緊張感ハンパねーし
ハシゴの小さい錆びも気になりますからね!
その中でregさんを見て、楽しんでいる方がいますな〜smile
性格あらわれていまーす(笑)
調査本当にお疲れ様でした!(オッサンはサボリ&未登頂多しなので何も言えません)

権現の桧峰神社は知りませんでした!御坂の釈迦ヶ岳と関係あるのか?不思議
八ヶ岳は諏訪大社に由来するものが多いと感じてましたがね〜
2016/5/23 19:58
Re: 良い山行でしたね!
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。

 「良い山行」とほめられると、何か裏があるのではと考えてしまいますよ(笑)。
バリルートじゃないし、実線ルートだど、今回もお咎めがあるのではと、regさん
と話していました(笑)。今回は素直に喜ぶこととします<m(__)m>

 大天狗、是非やってもらいたいのですが・・・・だめですか。残念です。
踏跡は見えたので、やった人はいると思いますけど、諦めます(涙)。

 「regさんを見て、楽しんでいる方がいますな」って、誰のことですか?
私は、いつもあたたかな眼差しで、regさんを見つめているので、私じゃないですね〜〜

 桧峰神社について、何かわかったら、教えてください<m(__)m>
2016/5/24 18:01
同感!
yama-ariさん、regさん、こんばんは

今年は異常なほど雪解けが早いので、
「低山なんかしている場合じゃない」という感想に、
思わずうなづいてしまいました。
せっかく早い時期から高山に登れるので、登らないともったいないですよね。
個人的には八ヶ岳と谷川岳を日帰り東西横綱と考えてますが、
お2人とは逆の方に行ってしまいました。

旭岳、忘れてました。
稜線からちょっと外れてますが、ここも良い場所でしたね。
赤岳〜権現岳は八ヶ岳の中では最も空いている区間ですが、
いい山とキレットという変化球と、十二分に楽しめます。
regさんもキレット制覇できっと自信をつけられたのでは。
2016/5/23 21:12
Re: 同感!
hirokさん。メッセージありがとうございます。

久々に八ヶ岳にいってみて、改めて「森林限界っていいな〜〜」と
思いました。南アや北アの醍醐味が、八ヶ岳はコンパクトにまとまって
いる感じですね〜

日帰りの東西横綱とは、上手い表現ですね。レコを拝見すると
谷川岳を絡めた縦走もしたくなりました。雪はおもったほどじゃないですね。

やっぱり旭岳も立ち寄られたんですね。hirokさんが来てないわけないと
regさんと話していました。いいところですね。でも、キレットのあの直登&ガレ
はすごい! いい勉強になりました!
2016/5/24 18:08
コメントありがとうございます
Kazuhagiさん
yama-ariさんは、今回とっても気をつかって、ペースを合わせてくれました。
キレットのガレ場では、私は立ち止まっては足の置き所を考え、
の繰り返しでしたが、
せかさずに、ゆっくり後ろから来てくれました。
「びびっているところが絵になるし、写真も撮りやすかった」と言ってましたが。

hirokさん
自信、というか「怖いところは見なければ良い」という技を覚えました。
見てしまうと足が前に出そうになかったので、足下だけを見つめていました。
自然に見えてしまうようなところは、やっぱり怖いです。
2016/5/23 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら