また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 932057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山・十勝岳連峰縦走

2016年07月20日(水) 〜 2016年07月24日(日)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
63.1km
登り
4,186m
下り
4,427m

コースタイム

1日目
山行
8:55
休憩
1:05
合計
10:00
7:00
91
リフト降り場黒岳七合目
8:31
8:35
22
黒岳山頂
8:57
9:07
92
黒岳石室分岐
10:39
10:50
60
北海岳山頂
11:50
11:50
25
白雲岳分岐(白雲岳登らず)
12:15
12:35
70
白雲岳避難小屋
13:45
13:55
73
高根ヶ原分岐
15:08
15:08
46
忠別沼
15:54
15:59
46
忠別岳
16:45
16:50
10
忠別岳避難小屋分岐
17:00
忠別岳避難小屋
2日目
山行
8:27
休憩
1:05
合計
9:32
4:53
18
忠別岳避難小屋
5:11
5:11
40
忠別岳避難小屋分岐
5:51
5:55
51
五色岳
6:46
6:46
18
化雲岳分岐
7:04
7:30
11
化雲岳
7:41
7:41
31
ヒサゴ沼分岐
8:12
8:24
35
ヒサゴ沼北沼側分岐
8:59
8:59
108
天沼
10:47
10:47
38
北沼(トムラウシ登らず)
11:25
11:48
102
南沼テント場
13:30
13:30
55
三川台(その後水場探し&水汲)
14:25
三川台
3日目
山行
10:20
休憩
1:40
合計
12:00
4:30
85
三川台
5:55
6:00
160
ツリガネ山
8:40
8:40
34
コスマヌプリ
9:14
9:14
33
カブト岩
9:47
9:47
13
双子池
10:00
10:50
135
双子池テント場
13:05
13:30
23
オプタテシケ1つ目のピーク
13:53
14:13
75
オプタテシケ山
15:28
15:28
62
ベベツ岳
16:30
美瑛富士避難小屋
4日目
山行
6:09
休憩
0:16
合計
6:25
5:50
68
美瑛富士避難小屋
6:58
7:05
69
美瑛富士分岐(美瑛富士登らず)
8:14
8:14
172
美瑛岳分岐(美瑛岳登らず)
11:06
11:15
45
十勝岳
12:00
12:00
15
大砲岩
12:15
上ホロカメットク山避難小屋
5日目
山行
6:31
休憩
0:39
合計
7:10
12:00
0
上ホロカメットク山避難小屋
5:35
5:40
19
上ホロカメットク山
5:59
6:07
48
かみふらの岳
6:55
6:59
96
三峰山
8:35
8:43
40
富良野岳分岐(荷物デポ)
9:23
9:30
23
富良野岳
9:53
10:00
165
富良野岳分岐
12:45
十勝岳温泉凌雲閣
天候 9/20(水)曇りのち晴れ
9/21(木)晴れ時々曇り
9/22(金)晴れのち曇り
9/23(土)曇り時々晴れ
9/24(日)快晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
7/19(火)新千歳空港から快速エアポート9:29−札幌10:07
モンベル赤レンガ店でガス缶購入、水2Lと昼食と翌日の朝食購入
札幌11:30−旭川13:35札幌バス、高速あさひかわ号@2060
旭川14:35ー層雲峡16:25道北バス@2100
層雲峡泊

7/24(日)札幌泊、予備日を使用しなかった為
7/25(月)札幌泊 札幌散策
7/26(火)支笏湖カヌー 新千歳空港18:40−関西空港20:50
コース状況/
危険箇所等
・層雲峡七合目で登山計画書提出
・赤石川の渡渉、水量チェックのこと
http://sounkyovc.net/visitorcenter/blog/?page=2
・雪渓全般、濃霧時コース注意
・五色〜化雲の雪渓、ロックガーデン濃霧時コース注意
・三川台から少し進むと笹藪。背丈ほどの笹藪を30分ほど歩く。足元時々注意倒木ぬかるみあり。見えないけど。。。それとともに、ヒグマ注意。
・ツリガネ山直下鎖あり。足元滑りやすいので注意。
・コスマヌプリ辺り、ヒグマ注意。時々ブッシュあるが三川台で藪を歩いて麻痺してきました。
・カブト岩越えたら背丈ほどの笹藪をまたまた30分程歩く。三川台の笹藪よりこちらの方が手強い。奇声必須(笑)!ぬかるみ、水たまり、倒木、田んぼ状態!
・双子池キャンプ場からオプタテシケ山の取り付けわかりにくい。真ん中辺りの沢から上がると比較的ルート見つけやすい。そのあと、下から見たルート全景として向かってやや真ん中の左側を歩いて行く。
・オプタテシケ山までのピークが数えて多分5、6個あるのと、その最初のピークから20分ほど歩いた。途中、一瞬迷った岩稜がありました。
・オプタテシケ山から美瑛富士までなだらかな広い道と岩稜飛び石になることが多かったので、濃霧時コースご注意。といっても、日本庭園〜オプタテシケ間に比べたらかなりのマークあります。ここが、小動物の密度多かったように思います。
・美瑛富士避難小屋〜美瑛富士分岐まで朝の下草の濡れにご注意。この雪渓だけ、アイゼン付けました。
・鋸岳・平ヶ岳あたりの火山灰の砂地、ザレザレ高度感トラバースあって恐かった。
えっ?!そこ!と言われそうですが(笑)
・大砲岩辺りの両側キレてるのも目がフラフラになりました。えっ?!そこ?!
・三峰山と富良野岳辺りの登山道に比較的新しいヒグマの糞がありました。
・富良野岳分岐〜上ホロ分岐まで暑くて長いです。暑さでやられました。
・上ホロ分岐辺りで雪渓が残っていて、ノーアイゼンでしたが、雪渓に下りるまでのザレザレが滑りそうでした。


※2016年7/20〜7/24水場状況※
・白雲岳避難小屋→すぐ近くの雪渓。大量
・忠別岳避難小屋→テント場方面に歩きすぐ横の雪渓を下りる。大量
・南沼→テント場中央に雪渓からの小川。大量
・三川台→オプタテシケ方面に歩く。藪漕ぎ始まってすぐに一人分ぐらいのテントが張れそうなところを下りて雪渓がある。そこの縁から取水。取るのに時間必要。もって7月末か8月上旬まで持たないかも?!といった状況に思えました。
・オプタテシケ山取りつけ→雪渓が残っていて沢状態になっている。そこから取水。大量に出ていました。
・美瑛富士避難小屋→大量(白金側の登山道を10〜15分下りて雪渓、その雪渓を渡って取水。往復20分〜30分。熊が出そうなところなので熊鈴を。)
・上ホロカメットク避難小屋→目の前の雪渓。大量。

※携帯(スマホ・ドコモ)電波状況※
・化雲岳→方向によってかなりいい具合。
・三山台→かなりいい具合。
・オプタテシケ山の最初のピーク→かなりいい具合。
あとは試してないのでわかりませんが、十勝岳、富良野岳なども電波拾えるかもしれません。

・浄水はソーヤーミニ。プラティバスのチューブを適当な長さのところでカットし、そこにソーヤーミニを取り付け、カラビナを付けて、別のプラティバスに浄水した水を入れるといった仕組みにしました。
その他周辺情報 ・下山後、十勝岳温泉稜雲閣、吹上温泉白銀荘等々。

・美瑛富士避難小屋には、携帯トイレブース設置。台風で倒壊されたりするので事前のチェックを。
モンベルの携帯トイレを使用しました。きれいに整えて手で後ろの方を少し押えれば難なく使用できます!
途中のビバークでも携帯トイレを使用しました。
使用後のゴミが大変なのですが、十勝岳温泉登山口には携帯トイレ使用済みを捨てるコンテナを設置して下さっています。稜雲閣で鍵番号を教えて下さいますのでお尋ね下さいませ。

・富良野岳の山バッジは、2年前、稜雲閣で購入しました。
朝6時のロープウェイに乗るはずがまさかの寝坊・・・
涼しくて久しぶりによく眠れましたー!
6:20発でした(汗)
スタッフさんにもエールを頂きました。
そのあとのリフトでは、ザックが重くて持ち上げられなくて、スタッフさんに助けてもらいましたーアハハ
2016年07月20日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:15
朝6時のロープウェイに乗るはずがまさかの寝坊・・・
涼しくて久しぶりによく眠れましたー!
6:20発でした(汗)
スタッフさんにもエールを頂きました。
そのあとのリフトでは、ザックが重くて持ち上げられなくて、スタッフさんに助けてもらいましたーアハハ
リフトを下りると七合目。
ここから登ります。
10日ほど前までこの道にも残雪が結構残っていて、けが人が出ていたらしい(軽装備のため)。。。
2016年07月20日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:57
リフトを下りると七合目。
ここから登ります。
10日ほど前までこの道にも残雪が結構残っていて、けが人が出ていたらしい(軽装備のため)。。。
ニセイカウシュッペがちょこんと見えたり見えなかったり!
見たいんだよ〜!顔見せておくれ!
2016年07月20日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:53
ニセイカウシュッペがちょこんと見えたり見えなかったり!
見たいんだよ〜!顔見せておくれ!
おじさんと一緒に黒岳頂上まで歩きました。
初日で、しかも3年前すったもんだしたものだから緊張をしていた私は、おじさんの励ましで緊張がいくらか和らぎました。
2016年07月20日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:09
おじさんと一緒に黒岳頂上まで歩きました。
初日で、しかも3年前すったもんだしたものだから緊張をしていた私は、おじさんの励ましで緊張がいくらか和らぎました。
2016年07月20日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:15
黒岳頂上。
行く手をガスが阻んでいるように感じました。
行けるんか?!私!
何度も何度も問いかけていました。
2016年07月20日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:31
黒岳頂上。
行く手をガスが阻んでいるように感じました。
行けるんか?!私!
何度も何度も問いかけていました。
2016年07月20日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:42
ガスガス〜雪渓で一度かなり迷ったことあったので怖々・・・
行ってだめならまだまだエスケープルートはある!大丈夫!って自分に言って進みました。
2016年07月20日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:56
ガスガス〜雪渓で一度かなり迷ったことあったので怖々・・・
行ってだめならまだまだエスケープルートはある!大丈夫!って自分に言って進みました。
黒岳石室。
2016年07月20日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:57
黒岳石室。
2016年07月20日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:13
2016年07月20日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:13
ガスったり晴れたり。忙しい天気。
2016年07月20日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:19
ガスったり晴れたり。忙しい天気。
赤石川徒渉
前の日に雨が結構降ったのでどうだろうかと思っていました。なんとか行けそうかしらと足を進めましたが、やはり浸かりそうだったので、少し巻いて向こう側に渡りました。その雪渓ももうすぐ崩れ落ちそうだったのでヒヤヒヤでした。
2016年07月20日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:25
赤石川徒渉
前の日に雨が結構降ったのでどうだろうかと思っていました。なんとか行けそうかしらと足を進めましたが、やはり浸かりそうだったので、少し巻いて向こう側に渡りました。その雪渓ももうすぐ崩れ落ちそうだったのでヒヤヒヤでした。
これが巻いた道。
2016年07月20日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:28
これが巻いた道。
2016年07月20日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:39
またまた晴れました。雪渓でなんとか晴れていてくれて助かっています。
2016年07月20日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:44
またまた晴れました。雪渓でなんとか晴れていてくれて助かっています。
今年の黒岳からは花々がこれでもか?!ってほど咲いてました!
2016年07月20日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:55
今年の黒岳からは花々がこれでもか?!ってほど咲いてました!
2016年07月20日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:24
北海岳に到着。
朝寝坊してもう今日は白雲までだし。。とゆるゆる歩いていましたらどこからか「今日忠別まで行く」とか聞こえてきて、ハッその手があったか!!と、そそくさと歩みを進めました。でも、その人は来なかったよ!時間は10:40。コースタイムでここから6時間ちょっと!可能でしょ?!
2016年07月20日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:40
北海岳に到着。
朝寝坊してもう今日は白雲までだし。。とゆるゆる歩いていましたらどこからか「今日忠別まで行く」とか聞こえてきて、ハッその手があったか!!と、そそくさと歩みを進めました。でも、その人は来なかったよ!時間は10:40。コースタイムでここから6時間ちょっと!可能でしょ?!
ここで晴れてくれて、山の神さまー!!ありがとう!!
2016年07月20日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:44
ここで晴れてくれて、山の神さまー!!ありがとう!!
白雲岳。忠別まで行くとなったからには、白雲往復70分はあきらめることにしました。
2016年07月20日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:44
白雲岳。忠別まで行くとなったからには、白雲往復70分はあきらめることにしました。
旭岳もきれいに見えました!!
2016年07月20日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:44
旭岳もきれいに見えました!!
北鎮岳もきれいに見えてる!!
2016年07月20日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 10:44
北鎮岳もきれいに見えてる!!
ゼブラ模様もここで見えたことだし、私の行きたいところは最後の富良野岳ですから思い残すことはありません!
2016年07月20日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:45
ゼブラ模様もここで見えたことだし、私の行きたいところは最後の富良野岳ですから思い残すことはありません!
2016年07月20日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:50
さて、大雪らしい道にさしかかりましたよ〜
2016年07月20日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:10
さて、大雪らしい道にさしかかりましたよ〜
ゼブラ模様がきれいや〜
2016年07月20日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:17
ゼブラ模様がきれいや〜
ナッキー(ナキウサギのこと)いないかな♪と思いながら白雲岳の裏側を歩いて行きます。
2016年07月20日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:20
ナッキー(ナキウサギのこと)いないかな♪と思いながら白雲岳の裏側を歩いて行きます。
今年は本当に結構雪が残っています。
3年前はもう少し少なかったです。
あそこの真ん中に白雲岳避難小屋が見えています。
2016年07月20日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:56
今年は本当に結構雪が残っています。
3年前はもう少し少なかったです。
あそこの真ん中に白雲岳避難小屋が見えています。
ここからの眺めが好きです。
2016年07月20日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:02
ここからの眺めが好きです。
この眺めが好きなのでもう一枚、お花と一緒に。
2016年07月20日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:03
この眺めが好きなのでもう一枚、お花と一緒に。
大好きな高根ヶ原へ向かいますよ!
ここ、白雲岳避難小屋で優しい男の子たち二人に水情報を教えてもらいました。アリガト!
水1リットルをそのまま汲んで、ここから4時間半。時刻は12:35。距離にして10キロ。
今回も大好きなトムラウシが見えないや。
2016年07月20日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:35
大好きな高根ヶ原へ向かいますよ!
ここ、白雲岳避難小屋で優しい男の子たち二人に水情報を教えてもらいました。アリガト!
水1リットルをそのまま汲んで、ここから4時間半。時刻は12:35。距離にして10キロ。
今回も大好きなトムラウシが見えないや。
ほんと雪渓が太く残ってる。
2016年07月20日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:52
ほんと雪渓が太く残ってる。
高根ヶ原突入!
3年ぶりです。
懐かしくて懐かしくてたまりません!
2016年07月20日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:02
高根ヶ原突入!
3年ぶりです。
懐かしくて懐かしくてたまりません!
エゾツツジ
2016年07月20日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:05
エゾツツジ
2016年07月20日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:14
2016年07月20日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:22
ウルップソウ
2016年07月20日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:35
ウルップソウ
ここの眺めが大好きで、時間が差し迫っているのに、やっぱり立ち止まってしまいました。
2016年07月20日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 13:37
ここの眺めが大好きで、時間が差し迫っているのに、やっぱり立ち止まってしまいました。
2016年07月20日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:37
旭岳方面
2016年07月20日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:50
旭岳方面
2016年07月20日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:23
2016年07月20日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 14:29
忠別沼まで来ました。
右のぽこんとなった出っ張りが忠別岳です。
2016年07月20日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 15:07
忠別沼まで来ました。
右のぽこんとなった出っ張りが忠別岳です。
忠別沼
2016年07月20日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 15:08
忠別沼
お花畑がいい感じです。
2016年07月20日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:35
お花畑がいい感じです。
もうそこが、忠別岳。
2016年07月20日 15:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:36
もうそこが、忠別岳。
旭岳も見えてよかった!
2016年07月20日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:47
旭岳も見えてよかった!
忠別岳山頂です。
3年目はガスガスで何も見えなかったから感無量です。
2016年07月20日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:54
忠別岳山頂です。
3年目はガスガスで何も見えなかったから感無量です。
圧巻のお花畑が広がります。
2016年07月20日 15:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 15:59
圧巻のお花畑が広がります。
化雲岳が見えてきました。
2016年07月20日 16:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 16:18
化雲岳が見えてきました。
少し五色岳方面に歩いて、この辺りで電波拾えると情報を聞いていたので試みましたがだめでした(ドコモ)
忠別岳避難小屋も見えてる。
2016年07月20日 16:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 16:24
少し五色岳方面に歩いて、この辺りで電波拾えると情報を聞いていたので試みましたがだめでした(ドコモ)
忠別岳避難小屋も見えてる。
忠別の断崖、相変わらずすごい!
2016年07月20日 16:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 16:34
忠別の断崖、相変わらずすごい!
右下に忠別岳避難小屋が見えてますね。
2016年07月20日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 16:36
右下に忠別岳避難小屋が見えてますね。
東大雪と私。
2016年07月20日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 16:40
東大雪と私。
この分岐が忠別岳避難小屋への道です。
ここから15分。
2016年07月20日 16:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 16:45
この分岐が忠別岳避難小屋への道です。
ここから15分。
見えてきました。
この雪渓でガスガスだと迷うポイントらしいです。
嘘だと思うでしょ?!でも、ガスったらほんと何メートル先も見えないし、足跡はすぐ消えるし、いっぱい足跡あるし、その足跡は行き着くとは限らない!
2016年07月20日 16:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 16:59
見えてきました。
この雪渓でガスガスだと迷うポイントらしいです。
嘘だと思うでしょ?!でも、ガスったらほんと何メートル先も見えないし、足跡はすぐ消えるし、いっぱい足跡あるし、その足跡は行き着くとは限らない!
気温10℃です。
涼しいはずです!
2016年07月20日 17:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 17:03
気温10℃です。
涼しいはずです!
2日目。この日は気温が下がることでしたので、朝歩いてみるとカチコチでした。ガッと足先を入れますが返されました。
そして、すってんころりんでした。
ザックが重いので起き上がるの大変なのよ。。。
2016年07月21日 04:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 4:53
2日目。この日は気温が下がることでしたので、朝歩いてみるとカチコチでした。ガッと足先を入れますが返されました。
そして、すってんころりんでした。
ザックが重いので起き上がるの大変なのよ。。。
雪渓を登り切って振り返って撮影。
2016年07月21日 05:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:00
雪渓を登り切って振り返って撮影。
2016年07月21日 05:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:11
忠別岳きれいです。
今日も天気はこんなぱっとせん感じでした。
2016年07月21日 05:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:11
忠別岳きれいです。
今日も天気はこんなぱっとせん感じでした。
2016年07月21日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:13
3年前と違ってかなり刈ってくれてます。
3年前は、松ヤニがついてガスガスでの水分で濡れて、そして背丈ほどのハイマツのなかを歩いていました。
三川台や双子池よりはかなりましだったけどね。
2016年07月21日 05:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:32
3年前と違ってかなり刈ってくれてます。
3年前は、松ヤニがついてガスガスでの水分で濡れて、そして背丈ほどのハイマツのなかを歩いていました。
三川台や双子池よりはかなりましだったけどね。
あっという間に五色岳山頂です。
トムラウシが見えました!!
2016年07月21日 05:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:51
あっという間に五色岳山頂です。
トムラウシが見えました!!
旭岳も見えています。
2016年07月21日 05:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:51
旭岳も見えています。
何度も何度もトムラウシを撮ってしまいます。
2016年07月21日 05:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:51
何度も何度もトムラウシを撮ってしまいます。
ちょこんとトムラウシ。
2016年07月21日 05:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:53
ちょこんとトムラウシ。
またまたトムラウシ。あきません〜
2016年07月21日 06:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:11
またまたトムラウシ。あきません〜
あの出っ張りが化雲岳ですね。
2016年07月21日 06:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:13
あの出っ張りが化雲岳ですね。
3年前は何にも見えなかったので感動で涙腺緩んでウルウルしていました。ひとりだとこういうこともできるのでいいでしょ?!
2016年07月21日 06:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:22
3年前は何にも見えなかったので感動で涙腺緩んでウルウルしていました。ひとりだとこういうこともできるのでいいでしょ?!
3年前はこの雪渓にも泣かされましたー
2016年07月21日 06:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:24
3年前はこの雪渓にも泣かされましたー
明けてるとこんなに先が見えるんですね〜
見えなかった景色や〜
2016年07月21日 06:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:29
明けてるとこんなに先が見えるんですね〜
見えなかった景色や〜
ただっ広いお花畑のこの辺り。大好きです。
2016年07月21日 06:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:36
ただっ広いお花畑のこの辺り。大好きです。
今回はウルップソウ、終わりかけだね。
2016年07月21日 06:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:38
今回はウルップソウ、終わりかけだね。
2016年07月21日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:39
2016年07月21日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:39
一面のお花畑です。
この日、まだ誰にも会いませんでした。
2016年07月21日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:40
一面のお花畑です。
この日、まだ誰にも会いませんでした。
2016年07月21日 06:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:41
2016年07月21日 06:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:42
東大雪側。
2016年07月21日 06:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:43
東大雪側。
2016年07月21日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:45
この辺りでやっと一人出会いました。
2016年07月21日 06:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:46
この辺りでやっと一人出会いました。
せっかくなんで、今回は電波スポットでもある化雲岳に登りましょうか。
2016年07月21日 06:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:46
せっかくなんで、今回は電波スポットでもある化雲岳に登りましょうか。
2016年07月21日 06:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:49
ちょこんとトムラウシ
2016年07月21日 06:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:50
ちょこんとトムラウシ
2016年07月21日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:54
2016年07月21日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:58
ええ景色や!
2016年07月21日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:59
ええ景色や!
気づいたら撮っているのトムラウシばっか!
2016年07月21日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:06
気づいたら撮っているのトムラウシばっか!
化雲岳山頂です。
ここで電波拾って天気チェックしました。
トムラウシから下りるか、はたまたその先に進めるかここでの天気によって最終決めることにしてました。
2016年07月21日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 7:08
化雲岳山頂です。
ここで電波拾って天気チェックしました。
トムラウシから下りるか、はたまたその先に進めるかここでの天気によって最終決めることにしてました。
大好きなトムラウシも見えてる。
先に進めましょう!
反対側からのトムラウシが見てみたい!
2016年07月21日 07:28撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/21 7:28
大好きなトムラウシも見えてる。
先に進めましょう!
反対側からのトムラウシが見てみたい!
この右側が天人峡への道です。
男性お二人が登ってこられていました。
2016年07月21日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:30
この右側が天人峡への道です。
男性お二人が登ってこられていました。
天国みたいです!
2016年07月21日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 7:31
天国みたいです!
見えてきましたよ〜難関オプタテシケが!
その手前のなだらかなところが三川台でしょうか。
そうなんです。右側にぐるっと蛇行して、そして、見えてませんがまた左側のツリガネ山からコスマヌプリを越えないとあのオプタテシケには行けません。直線で行けないのですよ。
2016年07月21日 07:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:32
見えてきましたよ〜難関オプタテシケが!
その手前のなだらかなところが三川台でしょうか。
そうなんです。右側にぐるっと蛇行して、そして、見えてませんがまた左側のツリガネ山からコスマヌプリを越えないとあのオプタテシケには行けません。直線で行けないのですよ。
と、大変なことは脇に置いといて、今はこの天国を味わいます♪
2016年07月21日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:35
と、大変なことは脇に置いといて、今はこの天国を味わいます♪
2016年07月21日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:35
ニペソツにウペペサンケも美しいです。
2016年07月21日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 7:36
ニペソツにウペペサンケも美しいです。
この辺りでヒサゴ沼泊したり、忠別に戻ってウロウロする方がきっと楽しいでしょう!
2016年07月21日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:36
この辺りでヒサゴ沼泊したり、忠別に戻ってウロウロする方がきっと楽しいでしょう!
2016年07月21日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:36
どこまでもお花畑です。
2016年07月21日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:39
どこまでもお花畑です。
2016年07月21日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:39
ここを歩くとヒサゴ沼避難小屋です。
2016年07月21日 07:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:41
ここを歩くとヒサゴ沼避難小屋です。
名残惜しいですが先を進めます。
2016年07月21日 07:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:41
名残惜しいですが先を進めます。
今回はヒサゴ沼泊をせずに、テント場ではありませんが、三川台にテント泊することにしました。
携帯トイレもたくさん持ってきているので許してもらいましょう。
2016年07月21日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:09
今回はヒサゴ沼泊をせずに、テント場ではありませんが、三川台にテント泊することにしました。
携帯トイレもたくさん持ってきているので許してもらいましょう。
この道を下りると、もうひとつのヒサゴ沼への道です。
2016年07月21日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:24
この道を下りると、もうひとつのヒサゴ沼への道です。
日本庭園に行きます。
2016年07月21日 08:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:34
日本庭園に行きます。
2016年07月21日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:48
ヒサゴ沼が見えました。
2016年07月21日 08:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 8:49
ヒサゴ沼が見えました。
2016年07月21日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:53
2016年07月21日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:57
2016年07月21日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:59
2016年07月21日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:01
天沼です。
2016年07月21日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:02
天沼です。
2016年07月21日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:07
2016年07月21日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:07
飛び石で体力使います。
2016年07月21日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:13
飛び石で体力使います。
3年前は残っていなかった雪渓がたくさんありました。
そして、もうそろそろ崩れそうなので、道を探しながら歩きました。
2016年07月21日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:19
3年前は残っていなかった雪渓がたくさんありました。
そして、もうそろそろ崩れそうなので、道を探しながら歩きました。
ガスったりしていましたが、いい具合にガスが明けてくれて助かりました。
印が少ないんですよ。
あったわ!って思ったら黄緑色のコケだし!
2016年07月21日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:23
ガスったりしていましたが、いい具合にガスが明けてくれて助かりました。
印が少ないんですよ。
あったわ!って思ったら黄緑色のコケだし!
こんな感じの飛び石です。
ガスガスだと印が見えないから注意です。
3年前はほんと見えなかった!
2016年07月21日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:26
こんな感じの飛び石です。
ガスガスだと印が見えないから注意です。
3年前はほんと見えなかった!
2016年07月21日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:28
2016年07月21日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:50
印、ほんと少ないでしょ?!
2016年07月21日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:56
印、ほんと少ないでしょ?!
左奥に化雲岳がぽつんと見えとります。
2016年07月21日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:14
左奥に化雲岳がぽつんと見えとります。
化雲岳に忠別岳、山頂がガスってますが旭岳も見えてますね。
そして、思ったよりアップダウンあります。
2016年07月21日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:24
化雲岳に忠別岳、山頂がガスってますが旭岳も見えてますね。
そして、思ったよりアップダウンあります。
あそこの丘っぽいところを越えるときっと北沼です。
2016年07月21日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:27
あそこの丘っぽいところを越えるときっと北沼です。
化雲と旭岳。
2016年07月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:32
化雲と旭岳。
北沼に来ました。
ここに来ますと手を合わさずにはおれません。
手を合わせ黙祷を捧げました。
2016年07月21日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:42
北沼に来ました。
ここに来ますと手を合わさずにはおれません。
手を合わせ黙祷を捧げました。
3年前は、この北沼さえガスガスで見えなかったのです。
北沼、どこにあるの?!って感じでした。
2016年07月21日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:45
3年前は、この北沼さえガスガスで見えなかったのです。
北沼、どこにあるの?!って感じでした。
今回は、トムラウシには登らずに巻いて南沼に行きます。
3年前、このトムラウシに登るところ、1カ所テント装備では登れないところがあって助けてもらいました。
今回は誰もいないのでね。
2016年07月21日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:47
今回は、トムラウシには登らずに巻いて南沼に行きます。
3年前、このトムラウシに登るところ、1カ所テント装備では登れないところがあって助けてもらいました。
今回は誰もいないのでね。
2016年07月21日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:53
結構、雪渓が残っています。
落ちたらドボンなので慎重に歩きます。
2016年07月21日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:56
結構、雪渓が残っています。
落ちたらドボンなので慎重に歩きます。
2016年07月21日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:56
2016年07月21日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:04
南沼に到着しました。
三川台に水が豊富にあると、白雲岳での男の子に聞いていたので水を1リットルだけそのまま汲みました。
美瑛富士避難小屋まで17.8キロだって!うそでしょ?!
でも、ここからコースタイム14時間あるしアップダウンもあるからそのくらいあるか〜
2016年07月21日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:25
南沼に到着しました。
三川台に水が豊富にあると、白雲岳での男の子に聞いていたので水を1リットルだけそのまま汲みました。
美瑛富士避難小屋まで17.8キロだって!うそでしょ?!
でも、ここからコースタイム14時間あるしアップダウンもあるからそのくらいあるか〜
行動食の昼ご飯を食べながら、最終ここで下りる?進める?と自問自答していました。
天気もいいし、なぜか天気にも何かすべてのものから歩かされているような気がしたので、GOかけました!
深く潜った気がしました。
2016年07月21日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:48
行動食の昼ご飯を食べながら、最終ここで下りる?進める?と自問自答していました。
天気もいいし、なぜか天気にも何かすべてのものから歩かされているような気がしたので、GOかけました!
深く潜った気がしました。
うわあ〜!!!
ここからの眺めがすごすぎます!!!
今までと全く違う!
向こうはガスで見えませんがオプタテシケのデカさがわかる麓が見えてますね。
2016年07月21日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:51
うわあ〜!!!
ここからの眺めがすごすぎます!!!
今までと全く違う!
向こうはガスで見えませんがオプタテシケのデカさがわかる麓が見えてますね。
この見えない感が怖すぎるわ〜
ほんとに進んでよかったの〜?!ってささやきが聞こえてきます笑
2016年07月21日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:53
この見えない感が怖すぎるわ〜
ほんとに進んでよかったの〜?!ってささやきが聞こえてきます笑
右ぐらいが三川台でしょうか?!
2016年07月21日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:58
右ぐらいが三川台でしょうか?!
南沼ですね!
2016年07月21日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:58
南沼ですね!
右側がやっぱり三川台ですね!きっと!
2016年07月21日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:00
右側がやっぱり三川台ですね!きっと!
この原始的感はんぱない!今までの登山道と全く違います!
2016年07月21日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:02
この原始的感はんぱない!今までの登山道と全く違います!
2016年07月21日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:04
ウサギの耳みたいなのがツリガネ山かしら?!
2016年07月21日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:10
ウサギの耳みたいなのがツリガネ山かしら?!
そうですね!ツリガネ山ですね!
でも、これ、どんなけぐるっと回るねん!
その奥のがオプタテシケでしょ?!
距離も長いなぁ〜
2016年07月21日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:11
そうですね!ツリガネ山ですね!
でも、これ、どんなけぐるっと回るねん!
その奥のがオプタテシケでしょ?!
距離も長いなぁ〜
オプタテシケから先もすごそうだ!
2016年07月21日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:11
オプタテシケから先もすごそうだ!
これ、アップダウンもすごくないかい?!
あの真ん中の三角のポコがツリガネやから、そこからあの奥がコスマヌプリで〜考えただけでぞっとするわ〜
2016年07月21日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:11
これ、アップダウンもすごくないかい?!
あの真ん中の三角のポコがツリガネやから、そこからあの奥がコスマヌプリで〜考えただけでぞっとするわ〜
ここを歩きながら、あれ、これって右側が三川台でそこから下に下りてぐるっと回ると・・・
え、この左側のところ歩いて行くんやん!
どんなけ回るねん!
でも、ここ下りて歩く勇気ないわ!きっとヒグマちゃんの楽園っぽいし!
2016年07月21日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:12
ここを歩きながら、あれ、これって右側が三川台でそこから下に下りてぐるっと回ると・・・
え、この左側のところ歩いて行くんやん!
どんなけ回るねん!
でも、ここ下りて歩く勇気ないわ!きっとヒグマちゃんの楽園っぽいし!
オプタテシケの全貌が出てきましたよ!
すごすぎます!
想像すると怖くなってきたので、今の天国感を味わうことにしました。
もったいないもん!
2016年07月21日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:17
オプタテシケの全貌が出てきましたよ!
すごすぎます!
想像すると怖くなってきたので、今の天国感を味わうことにしました。
もったいないもん!
三川台はもう少しだ。
2016年07月21日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:17
三川台はもう少しだ。
ホンマスゴイワ!
2016年07月21日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:19
ホンマスゴイワ!
この辺りのお花畑も美しかったです。
2016年07月21日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:45
この辺りのお花畑も美しかったです。
こんな時間に誰にも会いません。
きっと、三川台はひとりだわ・・・
2016年07月21日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:45
こんな時間に誰にも会いません。
きっと、三川台はひとりだわ・・・
オプタテシケ、見えました!
2016年07月21日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:52
オプタテシケ、見えました!
天国だわ〜
2016年07月21日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:59
天国だわ〜
旭岳から化雲の平和感が懐かしくなってます笑
2016年07月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:00
旭岳から化雲の平和感が懐かしくなってます笑
2016年07月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:00
ヒグマちゃん、ほんといそうだわ〜
でも、美しい!!
2016年07月21日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:20
ヒグマちゃん、ほんといそうだわ〜
でも、美しい!!
どこまでも続いていそうです。
2016年07月21日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:20
どこまでも続いていそうです。
あ、この辺りもテント張れそう・・・
2016年07月21日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:26
あ、この辺りもテント張れそう・・・
ここが三川台でしょうか。。。
この下にもエスケープルートがあるそうです。
林道何時間か歩くって言ってたけど!
2016年07月21日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:30
ここが三川台でしょうか。。。
この下にもエスケープルートがあるそうです。
林道何時間か歩くって言ってたけど!
とりあえず、水場探さないと!
どこですかね?!
笹に阻まれて水場わからんのですけど!
2016年07月21日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:49
とりあえず、水場探さないと!
どこですかね?!
笹に阻まれて水場わからんのですけど!
水場どこなんですかー?
2016年07月21日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:01
水場どこなんですかー?
水場どこなんですかー?
2016年07月21日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:01
水場どこなんですかー?
水場、水場・・・
まさか、あれでは?(汗)
あの雪渓!
2016年07月21日 14:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:11
水場、水場・・・
まさか、あれでは?(汗)
あの雪渓!
きっとあれしかない!水場や!
そして、背丈ほどの笹の藪漕ぎの洗礼を早くも受けて、水場への道を探りながら、たどり着いた水場は細々〜(泣)
プラティバスにちっちゃい草まで入っちゃったよ!(笑)
近くに適当なテン場があったらと思ってテント装備のまま探しましたので、また、登り返しです・・
2016年07月21日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:13
きっとあれしかない!水場や!
そして、背丈ほどの笹の藪漕ぎの洗礼を早くも受けて、水場への道を探りながら、たどり着いた水場は細々〜(泣)
プラティバスにちっちゃい草まで入っちゃったよ!(笑)
近くに適当なテン場があったらと思ってテント装備のまま探しましたので、また、登り返しです・・
戻って三川台。
案の定、ひとりテント決定です。
2016年07月21日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 14:49
戻って三川台。
案の定、ひとりテント決定です。
でも、玄関出たら、旭岳からトムラウシに囲まれているところです。
明朝は、あの辺から朝日が昇るのかしらと想像するとなんとも幸せなことでしょう!
その前に、ヒグマの出現を阻止しなくては!
2016年07月21日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 15:41
でも、玄関出たら、旭岳からトムラウシに囲まれているところです。
明朝は、あの辺から朝日が昇るのかしらと想像するとなんとも幸せなことでしょう!
その前に、ヒグマの出現を阻止しなくては!
2016年07月21日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:42
2016年07月21日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:42
2016年07月21日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 15:42
2016年07月21日 15:47撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/21 15:47
2016年07月21日 15:47撮影 by  SH-01F, SHARP
7/21 15:47
3日目。
2016年07月22日 03:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 3:46
3日目。
夜中に一雨来ていたみたいですね。
テントの空気口から何度か獣臭がしていました。
ヒグマに殺される夢を見て寝起きが悪かったです。。
殺される前の臨場感がゆっくりで・・・ってもういいですね。
殺される夢は吉夢なのでよしとしましょう。
2016年07月22日 03:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 3:47
夜中に一雨来ていたみたいですね。
テントの空気口から何度か獣臭がしていました。
ヒグマに殺される夢を見て寝起きが悪かったです。。
殺される前の臨場感がゆっくりで・・・ってもういいですね。
殺される夢は吉夢なのでよしとしましょう。
コースタイム12時間行程だから早く進みたい!
でも、明るくなってから歩きたいのもあります(背丈ほどの笹の藪漕ぎにはヒグマ注意だし、そしてこの朝日がもったいないのもあって!)
ゆっくり行くことにしました。
2016年07月22日 03:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 3:47
コースタイム12時間行程だから早く進みたい!
でも、明るくなってから歩きたいのもあります(背丈ほどの笹の藪漕ぎにはヒグマ注意だし、そしてこの朝日がもったいないのもあって!)
ゆっくり行くことにしました。
2016年07月22日 03:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 3:47
2016年07月22日 03:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 3:47
2016年07月22日 03:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 3:47
2016年07月22日 04:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:04
2016年07月22日 04:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:04
2016年07月22日 04:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:05
2016年07月22日 04:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:05
2016年07月22日 04:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:05
2016年07月22日 04:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:29
2016年07月22日 04:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:29
ゆっくりして4時半出発です。
美瑛岳避難小屋まで12時間行程。
日も長いし大丈夫。
この日は踏ん張りどころです。
2016年07月22日 04:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:35
ゆっくりして4時半出発です。
美瑛岳避難小屋まで12時間行程。
日も長いし大丈夫。
この日は踏ん張りどころです。
まだ、森の中に入ると薄暗いです。
2016年07月22日 04:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:35
まだ、森の中に入ると薄暗いです。
2016年07月22日 04:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:35
今日はオプタテシケきれいに見えてる!
でも、昼から天気予報ではガスなんだよなぁ〜
2016年07月22日 04:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:35
今日はオプタテシケきれいに見えてる!
でも、昼から天気予報ではガスなんだよなぁ〜
水場から先に進めるとこんな感じのむごさです。
30分ほど泳いでください。
そして、足場はかき分けないと見えないので、時々ハイマツの木々が弁慶の泣き所に当たったり、つまづいたりしますので注意してください。
こんな時チビでよかったと思う。
2016年07月22日 04:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:40
水場から先に進めるとこんな感じのむごさです。
30分ほど泳いでください。
そして、足場はかき分けないと見えないので、時々ハイマツの木々が弁慶の泣き所に当たったり、つまづいたりしますので注意してください。
こんな時チビでよかったと思う。
藪漕ぎ中。
ですが朝日がまぶしくてきれいです。
立ち止まってしまいます。
2016年07月22日 04:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:45
藪漕ぎ中。
ですが朝日がまぶしくてきれいです。
立ち止まってしまいます。
2016年07月22日 04:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:45
さらにむごさが・・・もう好きにして!!
2016年07月22日 04:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 4:47
さらにむごさが・・・もう好きにして!!
30分泳ぎ切ると、ツリガネ山が見えてきます。
今日は誰も来ないなあ!
私がこの日の最初に歩いているようです。
2016年07月22日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:55
30分泳ぎ切ると、ツリガネ山が見えてきます。
今日は誰も来ないなあ!
私がこの日の最初に歩いているようです。
2016年07月22日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:55
あのオプタテシケにたどり着くまでアップダウンすごいなあ。
でも、美しい!!
2016年07月22日 04:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:57
あのオプタテシケにたどり着くまでアップダウンすごいなあ。
でも、美しい!!
原始的要素が残っていて感無量!
2016年07月22日 04:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:58
原始的要素が残っていて感無量!
2016年07月22日 05:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:02
この日も、感動して涙腺緩んでウルウルしていました(泣)
なので、なかなか進まない!
2016年07月22日 05:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:02
この日も、感動して涙腺緩んでウルウルしていました(泣)
なので、なかなか進まない!
オプタテシケ、長い笠かぶってますね〜
2016年07月22日 05:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:02
オプタテシケ、長い笠かぶってますね〜
2016年07月22日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:04
ツリガネ山です。
2016年07月22日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:14
ツリガネ山です。
2016年07月22日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:19
かなり山頂付近急勾配だな。。
2016年07月22日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:19
かなり山頂付近急勾配だな。。
2016年07月22日 05:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:20
急勾配登っていかんとこのまま突っ切らせてほしくなったのは私だけでしょうか?!
2016年07月22日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:21
急勾配登っていかんとこのまま突っ切らせてほしくなったのは私だけでしょうか?!
左の台形チックなところが三川台です。
2016年07月22日 05:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:27
左の台形チックなところが三川台です。
2016年07月22日 05:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:27
2016年07月22日 05:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:28
2016年07月22日 05:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:30
ツリガネ山と私。
2016年07月22日 05:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:30
ツリガネ山と私。
2016年07月22日 05:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:42
2016年07月22日 05:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:42
ツリガネ山の急勾配の鎖です。
ぬかるんでなくても結構滑ります。
フリクション効かせながら登りました。
横の笹も持ちながら。
きっと、ここ、私はテント装備では下りれないわ・・・
得意の四点支持でないと!
2016年07月22日 05:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:47
ツリガネ山の急勾配の鎖です。
ぬかるんでなくても結構滑ります。
フリクション効かせながら登りました。
横の笹も持ちながら。
きっと、ここ、私はテント装備では下りれないわ・・・
得意の四点支持でないと!
ツリガネ山の山頂からのオプタテシケです。
多分、オプタテシケ手前左のところがコスマヌプリなんでしょうか?!
ツリガネ山もコスマヌプリも山頂標識がないんですよ!
2016年07月22日 05:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:55
ツリガネ山の山頂からのオプタテシケです。
多分、オプタテシケ手前左のところがコスマヌプリなんでしょうか?!
ツリガネ山もコスマヌプリも山頂標識がないんですよ!
2016年07月22日 05:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:58
2016年07月22日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:59
オプタテシケと私。
2016年07月22日 06:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:01
オプタテシケと私。
2016年07月22日 06:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:01
2016年07月22日 06:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:06
2016年07月22日 06:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:07
時々笹藪に出くわします。
2016年07月22日 06:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:14
時々笹藪に出くわします。
2016年07月22日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:19
2016年07月22日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:19
2016年07月22日 06:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:36
ツリガネ山方面です。
2016年07月22日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:39
ツリガネ山方面です。
2016年07月22日 06:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:41
2016年07月22日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:45
2016年07月22日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:45
また登るの〜
2016年07月22日 06:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:47
また登るの〜
2016年07月22日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:53
もう、これぐらいの笹藪にはびくともしなくなりました。
慣れって恐ろしい・・・
2016年07月22日 07:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:01
もう、これぐらいの笹藪にはびくともしなくなりました。
慣れって恐ろしい・・・
あれには登らんとその間を歩いたかと思うんやけど・・・
2016年07月22日 07:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:03
あれには登らんとその間を歩いたかと思うんやけど・・・
ツリガネ山方面です。
2016年07月22日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:10
ツリガネ山方面です。
今日は、まだ誰にも会いません。
2016年07月22日 07:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:11
今日は、まだ誰にも会いません。
2016年07月22日 07:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:11
2016年07月22日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:14
2016年07月22日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:14
2016年07月22日 07:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:15
2016年07月22日 07:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:15
2016年07月22日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:21
ヒグマちゃんがいなくてよかったわ!
ヒグマちゃん好きそうなところだ!
2016年07月22日 07:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:26
ヒグマちゃんがいなくてよかったわ!
ヒグマちゃん好きそうなところだ!
トムラウシが見えてます。
2016年07月22日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:31
トムラウシが見えてます。
この辺りで風もないのに、ガサガサガサガサ、ハァハァハァハァとか聞こえてきて、親分さまがきっと隠れてはるわ〜と思いながらそそくさと歩いて行きました。この日の最初の登山者だからね・・・
立ち止まりたくない・・・
その日泊まった美瑛富士避難小屋で山男さんにその話をしたとき、やっぱりそうだよね〜って言ってました!
出会わなくてよかった!
2016年07月22日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:33
この辺りで風もないのに、ガサガサガサガサ、ハァハァハァハァとか聞こえてきて、親分さまがきっと隠れてはるわ〜と思いながらそそくさと歩いて行きました。この日の最初の登山者だからね・・・
立ち止まりたくない・・・
その日泊まった美瑛富士避難小屋で山男さんにその話をしたとき、やっぱりそうだよね〜って言ってました!
出会わなくてよかった!
2016年07月22日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:33
まだ、登るよ!あれ!
2016年07月22日 07:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:34
まだ、登るよ!あれ!
2016年07月22日 07:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:34
2016年07月22日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:36
2016年07月22日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:39
2016年07月22日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:39
トムラウシが見えてます!
結構歩いたなあ。
2016年07月22日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:43
トムラウシが見えてます!
結構歩いたなあ。
2016年07月22日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:47
ここで、南沼からの男性と男の子の親子連れに抜かされました。
足指が壮絶痛くてまた処置しておりました。
2016年07月22日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:52
ここで、南沼からの男性と男の子の親子連れに抜かされました。
足指が壮絶痛くてまた処置しておりました。
あれ、多分美真岳?登って下りるでしょ〜そしてあのオプタテシケを登るでしょ〜
2016年07月22日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:53
あれ、多分美真岳?登って下りるでしょ〜そしてあのオプタテシケを登るでしょ〜
2016年07月22日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:53
鹿ちゃんの足跡だけでよかったわ〜
2016年07月22日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:02
鹿ちゃんの足跡だけでよかったわ〜
8時になると暑いのね〜
2016年07月22日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:02
8時になると暑いのね〜
2016年07月22日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:21
トムラウシです。
2016年07月22日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:31
トムラウシです。
トムラウシから三川台です。
2016年07月22日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:32
トムラウシから三川台です。
2016年07月22日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:39
2016年07月22日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:39
あの三角の山はなんだろうなあ・・・
2016年07月22日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:40
あの三角の山はなんだろうなあ・・・
下ホロカメットク山らしいんだけど・・・
2016年07月22日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:00
下ホロカメットク山らしいんだけど・・・
カブト岩です。
2016年07月22日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:14
カブト岩です。
写真を撮ってないのですが、カブト岩が終わるとまた例の背丈ほどの笹の藪漕ぎ30分に加えて足元が今度はぬかるんでたり水たまりあったり石があったり田んぼ状態だったり、それどころではありませんでした。
奇声必須でした。
ひとりだとこういうときいいよね〜。
2016年07月22日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:46
写真を撮ってないのですが、カブト岩が終わるとまた例の背丈ほどの笹の藪漕ぎ30分に加えて足元が今度はぬかるんでたり水たまりあったり石があったり田んぼ状態だったり、それどころではありませんでした。
奇声必須でした。
ひとりだとこういうときいいよね〜。
オプタテシケきました!
2016年07月22日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:46
オプタテシケきました!
そして、この辺りが双子池です。
オプタテシケ山からの雪渓の水がなくなったらこの水を汲むんですかね・・・
2016年07月22日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:47
そして、この辺りが双子池です。
オプタテシケ山からの雪渓の水がなくなったらこの水を汲むんですかね・・・
ガスってきましたね。
2016年07月22日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:47
ガスってきましたね。
この辺りも結構ぬかるんでます。
2016年07月22日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:48
この辺りも結構ぬかるんでます。
2016年07月22日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:56
2016年07月22日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:56
2016年07月22日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:59
親子に追いつきました。
ここで水を汲んで浄水して休憩しました。
そして、もうひとり山男さんがやってこられました。
2016年07月22日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:59
親子に追いつきました。
ここで水を汲んで浄水して休憩しました。
そして、もうひとり山男さんがやってこられました。
歩いてきた道です。
2016年07月22日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:59
歩いてきた道です。
とりつきがわかりにくいですがこのまままっすぐ登ってみると道らしいものが出てくるので・・・
1時間ほど休んでましたね〜アハハ
2016年07月22日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:50
とりつきがわかりにくいですがこのまままっすぐ登ってみると道らしいものが出てくるので・・・
1時間ほど休んでましたね〜アハハ
2016年07月22日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:24
少し登って双子池辺りを撮りました。
なかなかペースが上がりません。
5時間半歩いてからのここから標高差600mです。
南アルプスの三伏峠から歩いて荒川中岳と同じようなもんですか?!
今回は藪漕ぎで体力使い果たした模様です。
そして、かなり足の指が痛い。
2016年07月22日 11:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:28
少し登って双子池辺りを撮りました。
なかなかペースが上がりません。
5時間半歩いてからのここから標高差600mです。
南アルプスの三伏峠から歩いて荒川中岳と同じようなもんですか?!
今回は藪漕ぎで体力使い果たした模様です。
そして、かなり足の指が痛い。
2016年07月22日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:57
もうちょっとです。
2016年07月22日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:27
もうちょっとです。
2016年07月22日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:50
ここが山頂かと思っていたらまさかの何度かあるピークの一つ目です。
ここで、行動食と足指の処置をしました。30分ほど休憩。
2016年07月22日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:05
ここが山頂かと思っていたらまさかの何度かあるピークの一つ目です。
ここで、行動食と足指の処置をしました。30分ほど休憩。
ついにガスガス〜
2016年07月22日 13:20撮影 by  SH-01F, SHARP
7/22 13:20
ついにガスガス〜
これかな?!違った!
2016年07月22日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:30
これかな?!違った!
これかな?!違った!
2016年07月22日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:37
これかな?!違った!
そろそろかな!違った!
2016年07月22日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:38
そろそろかな!違った!
えっ!まだ歩きますか?
2016年07月22日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:39
えっ!まだ歩きますか?
もう、ガスでどこかわかりません。
2016年07月22日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:40
もう、ガスでどこかわかりません。
最初のピークから20分ほどでオプタテシケ山の山頂に着きました。
ピークを5,6個越しました。
時刻は14時前。ここから美瑛富士避難小屋まで2時間半。大丈夫。
2016年07月22日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:53
最初のピークから20分ほどでオプタテシケ山の山頂に着きました。
ピークを5,6個越しました。
時刻は14時前。ここから美瑛富士避難小屋まで2時間半。大丈夫。
オプタテシケからの道は今までと違って歩きやすくなります。目印も増えました。
2016年07月22日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:13
オプタテシケからの道は今までと違って歩きやすくなります。目印も増えました。
2016年07月22日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:16
ガスガスなので迷わないように時々立ち止まって確認しました。
2016年07月22日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:49
ガスガスなので迷わないように時々立ち止まって確認しました。
ここからは楽勝と思っていましたが、結構なアップダウンがあります。
2016年07月22日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:53
ここからは楽勝と思っていましたが、結構なアップダウンがあります。
もう、何にも見えない。
2016年07月22日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:16
もう、何にも見えない。
2016年07月22日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:17
お花畑だけが唯一の楽しみです。
そして、時々、ナキウサギの鳴き声だけが聞こえます。
2016年07月22日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:18
お花畑だけが唯一の楽しみです。
そして、時々、ナキウサギの鳴き声だけが聞こえます。
2016年07月22日 15:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:22
2016年07月22日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:23
べべツ岳はこの辺かな・・・例によってベベツの標識はなかったように思う。
2016年07月22日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:28
べべツ岳はこの辺かな・・・例によってベベツの標識はなかったように思う。
2016年07月22日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:47
2016年07月22日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:00
2016年07月22日 16:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:01
多分、あの奥が美瑛富士だろうか・・・
2016年07月22日 16:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:01
多分、あの奥が美瑛富士だろうか・・・
美瑛富士避難小屋の標識が出てきました。
コースタイム通りだとするとあと30分ぐらいかな・・・
2016年07月22日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:07
美瑛富士避難小屋の標識が出てきました。
コースタイム通りだとするとあと30分ぐらいかな・・・
足指が壮絶痛くて、翌日はもう美瑛富士避難小屋から白金温泉に下りようと弱気になっていたら、シマリスちゃんに慰められました。笑みが戻りました。
2016年07月22日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:11
足指が壮絶痛くて、翌日はもう美瑛富士避難小屋から白金温泉に下りようと弱気になっていたら、シマリスちゃんに慰められました。笑みが戻りました。
2016年07月22日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:11
もう少しだ!
2016年07月22日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:12
もう少しだ!
見えませんがきっと奥に美瑛富士避難小屋が晴れてたら見えるはず!
2016年07月22日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:14
見えませんがきっと奥に美瑛富士避難小屋が晴れてたら見えるはず!
2016年07月22日 16:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:15
も少しです。この奥にありました。
コースタイム通り来れました。
16:30ジャスト!
着いて、親子連れの方が気にかけて下さっていたようで、水場も教えて下さいました。
空身で歩いて行くと軽すぎてバランスが取れないほど体がおかしくなっていました笑
2016年07月22日 16:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:16
も少しです。この奥にありました。
コースタイム通り来れました。
16:30ジャスト!
着いて、親子連れの方が気にかけて下さっていたようで、水場も教えて下さいました。
空身で歩いて行くと軽すぎてバランスが取れないほど体がおかしくなっていました笑
4日目。美瑛富士避難小屋には、簡易トイレブースを設置してくれています。
左が簡易トイレゴミ袋。右がその他のゴミ袋。真ん中はジェットボイルです。
テン場でない三川台でテン泊したのでトイレゴミが重くなってきました。
2016年07月23日 05:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:30
4日目。美瑛富士避難小屋には、簡易トイレブースを設置してくれています。
左が簡易トイレゴミ袋。右がその他のゴミ袋。真ん中はジェットボイルです。
テン場でない三川台でテン泊したのでトイレゴミが重くなってきました。
オックスフォードから来られていたご一家と。
奥さまは笑顔のすてきなチャーミングな方、双子の娘さんたちはかわいくて、旦那さまはショーン・コネリーに似ておられて、ショーン・コネリー好きな私の目は終始ハート♡でした!
2016年07月23日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:43
オックスフォードから来られていたご一家と。
奥さまは笑顔のすてきなチャーミングな方、双子の娘さんたちはかわいくて、旦那さまはショーン・コネリーに似ておられて、ショーン・コネリー好きな私の目は終始ハート♡でした!
この日の行程は、6時間半行程。上ホロカメットク山避難小屋まで。
朝まで雨が降っていましたが晴れてきました。
2016年07月23日 05:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 5:53
この日の行程は、6時間半行程。上ホロカメットク山避難小屋まで。
朝まで雨が降っていましたが晴れてきました。
朝の歩きは笹の朝露で濡れますのでレインウェアが必要です。
2016年07月23日 05:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 5:56
朝の歩きは笹の朝露で濡れますのでレインウェアが必要です。
いい天気だ!
2016年07月23日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:05
いい天気だ!
美瑛富士でしょうか!
2016年07月23日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:05
美瑛富士でしょうか!
雲海がすごいです。
2016年07月23日 06:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:11
雲海がすごいです。
聞いていたトラバースの雪渓が出てきました。
ちょっと歩いてみて・・・あかん・・・重くてフラフラしてるから滑るかもしれん・・・ということで6本爪アイゼン出して歩きました。それでも少し滑ってました。
2016年07月23日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:19
聞いていたトラバースの雪渓が出てきました。
ちょっと歩いてみて・・・あかん・・・重くてフラフラしてるから滑るかもしれん・・・ということで6本爪アイゼン出して歩きました。それでも少し滑ってました。
こんな感じです。
2016年07月23日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:40
こんな感じです。
歩ききってこんな感じ。
2016年07月23日 06:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:50
歩ききってこんな感じ。
この日の雪渓が終わってほっとしました。
が、もう一つ出てきましたよ〜
2016年07月23日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:52
この日の雪渓が終わってほっとしました。
が、もう一つ出てきましたよ〜
2016年07月23日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:53
昨日の疲れがあまり取れてない感じです。
2016年07月23日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:53
昨日の疲れがあまり取れてない感じです。
2016年07月23日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:53
2016年07月23日 06:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:55
2016年07月23日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:57
美瑛富士分岐。ここからでも望岳台に下りられます。
が、進めることにしました。
ここまできたらもう少しですし・・・
2016年07月23日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:58
美瑛富士分岐。ここからでも望岳台に下りられます。
が、進めることにしました。
ここまできたらもう少しですし・・・
2016年07月23日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:58
2016年07月23日 07:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:05
ペースが上がりませんがこの日は急がなくてもいいのでゆっくり歩くことにしました。
2016年07月23日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:10
ペースが上がりませんがこの日は急がなくてもいいのでゆっくり歩くことにしました。
2016年07月23日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:10
2016年07月23日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:10
しんどいと思ったら慰めてくれます。
2016年07月23日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:36
しんどいと思ったら慰めてくれます。
2016年07月23日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:36
2016年07月23日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:57
2016年07月23日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:02
美瑛岳に上れますが(往復30分)ガスっていたので、ここもパス!
2016年07月23日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:14
美瑛岳に上れますが(往復30分)ガスっていたので、ここもパス!
オプタテシケも見えません・・・
見たかったなあ・・・
2016年07月23日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:14
オプタテシケも見えません・・・
見たかったなあ・・・
2016年07月23日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:23
少し晴れてきましたか?
2016年07月23日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:25
少し晴れてきましたか?
おお!見えてきました!
2016年07月23日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:26
おお!見えてきました!
もう少しなのになあ!
2016年07月23日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:26
もう少しなのになあ!
2016年07月23日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:26
十勝岳が姿を現しました。
2016年07月23日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:26
十勝岳が姿を現しました。
2016年07月23日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:28
はい!やっと見えました!
2016年07月23日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:38
はい!やっと見えました!
火山っぽくなりました。
2016年07月23日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:38
火山っぽくなりました。
2016年07月23日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:52
2016年07月23日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:53
この辺りにくると日帰り登山、上ホロカメットク山避難小屋からの登山者が増えます。
2016年07月23日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:58
この辺りにくると日帰り登山、上ホロカメットク山避難小屋からの登山者が増えます。
2016年07月23日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:58
2016年07月23日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:11
2016年07月23日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:20
2016年07月23日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:28
2016年07月23日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:32
2016年07月23日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:40
2016年07月23日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:57
2016年07月23日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:00
道がザレザレです。
この日の私の難所でした!怖かった!
えっ!そこ?!
2016年07月23日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:17
道がザレザレです。
この日の私の難所でした!怖かった!
えっ!そこ?!
一歩進んで半歩下がる感じですか。
2016年07月23日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:17
一歩進んで半歩下がる感じですか。
2016年07月23日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:28
2016年07月23日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:36
もうすぐです。
この辺りで1日目に出会った人とまた会いました。
どんなけ山好きなおじさんなのかしら!
2016年07月23日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:41
もうすぐです。
この辺りで1日目に出会った人とまた会いました。
どんなけ山好きなおじさんなのかしら!
上ホロカメットク山方面ですね。
2016年07月23日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:44
上ホロカメットク山方面ですね。
2016年07月23日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:45
硫黄の匂いがきつかったです。
2016年07月23日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:48
硫黄の匂いがきつかったです。
2016年07月23日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:57
十勝岳到着。虫がよく飛んでます。
どこを歩いたか忘れるぐらい長かったです。
2016年07月23日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:06
十勝岳到着。虫がよく飛んでます。
どこを歩いたか忘れるぐらい長かったです。
2016年07月23日 11:12撮影 by  SH-01F, SHARP
7/23 11:12
2016年07月23日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:23
2016年07月23日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:36
この辺も少し怖かったです。
えっ!そこ?!
2016年07月23日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:43
この辺も少し怖かったです。
えっ!そこ?!
富良野岳が見えてきました。
旅も翌日で終わりか・・・
2016年07月23日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:46
富良野岳が見えてきました。
旅も翌日で終わりか・・・
十勝岳です。
2016年07月23日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:47
十勝岳です。
2016年07月23日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:48
今までと違って優しい富良野岳。
二度目です。
2016年07月23日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:54
今までと違って優しい富良野岳。
二度目です。
2016年07月23日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:54
右のが大砲岩ですか。
2016年07月23日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:56
右のが大砲岩ですか。
2016年07月23日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:56
2016年07月23日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:00
2016年07月23日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:00
2016年07月23日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:05
上ホロカメットク山避難小屋が見えました。
お昼でちょうどよかった!
2016年07月23日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 12:11
上ホロカメットク山避難小屋が見えました。
お昼でちょうどよかった!
2016年07月23日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:12
5日目。上ホロカメットク山ですてきなおじさまお二人にお酒とお肉をごちそうになりました。
おかげでかなり体が楽になりました。
しかも、白銀荘の温泉付きで、十勝岳温泉から札幌まで乗せてくださることになりました。
2016年07月24日 03:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 3:37
5日目。上ホロカメットク山ですてきなおじさまお二人にお酒とお肉をごちそうになりました。
おかげでかなり体が楽になりました。
しかも、白銀荘の温泉付きで、十勝岳温泉から札幌まで乗せてくださることになりました。
2016年07月24日 03:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 3:38
2016年07月24日 03:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 3:38
5時過ぎに出発です。
おじさま二人とご一緒させていただきました。
2016年07月24日 05:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 5:10
5時過ぎに出発です。
おじさま二人とご一緒させていただきました。
2016年07月24日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:13
上ホロカメットク山の登りです。
2016年07月24日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 5:14
上ホロカメットク山の登りです。
最終日に快晴になりました。
2016年07月24日 05:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 5:15
最終日に快晴になりました。
2016年07月24日 05:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 5:15
芦別岳、夕張岳が見えています。
2016年07月24日 05:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:30
芦別岳、夕張岳が見えています。
2016年07月24日 05:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:30
2016年07月24日 05:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:31
2016年07月24日 05:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 5:36
2016年07月24日 05:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:38
2016年07月24日 05:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:38
2016年07月24日 05:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:39
2016年07月24日 05:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:39
2016年07月24日 05:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:39
2016年07月24日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 5:59
2016年07月24日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:59
幌尻方面だったかしら・・・
2016年07月24日 06:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 6:01
幌尻方面だったかしら・・・
富良野岳への稜線が美しい!
稜線フェチな私は感動でした。
2016年07月24日 06:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 6:03
富良野岳への稜線が美しい!
稜線フェチな私は感動でした。
富良野岳と私。
2016年07月24日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:09
富良野岳と私。
優しい感じの富良野岳。
この稜線を歩けるなんて!
2016年07月24日 06:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:11
優しい感じの富良野岳。
この稜線を歩けるなんて!
2016年07月24日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:19
富良野岳と私。
2016年07月24日 06:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 6:24
富良野岳と私。
2016年07月24日 06:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 6:25
2016年07月24日 06:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 6:34
2016年07月24日 06:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:44
2016年07月24日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:53
2016年07月24日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:53
三峰山
2016年07月24日 06:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 6:55
三峰山
2016年07月24日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:56
旭岳、忠別岳も見えてきました!
2016年07月24日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:24
旭岳、忠別岳も見えてきました!
2016年07月24日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:25
2016年07月24日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:27
あの奥が羊蹄山じゃないかとおっしゃっていました!
2016年07月24日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:28
あの奥が羊蹄山じゃないかとおっしゃっていました!
2016年07月24日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:29
親分さまのあれ。
2016年07月24日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:31
親分さまのあれ。
2016年07月24日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:33
2016年07月24日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:46
2016年07月24日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:06
2016年07月24日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:11
2016年07月24日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:23
2016年07月24日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:24
2016年07月24日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:24
富良野岳分岐に来ました。
さながら富士山のように賑わっています。
2016年07月24日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:43
富良野岳分岐に来ました。
さながら富士山のように賑わっています。
2016年07月24日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:56
2年前の富良野岳もガスっていて何にも見えなかったのよ!
2016年07月24日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:00
2年前の富良野岳もガスっていて何にも見えなかったのよ!
あの下が原始ヶ原らしい。
2016年07月24日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:00
あの下が原始ヶ原らしい。
この日2つ目の親分さまのあれ。
2016年07月24日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:04
この日2つ目の親分さまのあれ。
2016年07月24日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:04
ほんまに長かったでー!!!
2016年07月24日 09:29撮影 by  SH-01F, SHARP
4
7/24 9:29
ほんまに長かったでー!!!
でも、ほんとに楽しかった!!
2016年07月24日 09:29撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/24 9:29
でも、ほんとに楽しかった!!
下ります。
2016年07月24日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:30
下ります。
エゾルリソウ
2016年07月24日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:32
エゾルリソウ
十勝岳温泉凌雲閣に下りてきて、トイレゴミを捨てさせていただきました。
途中の写真がないのは、暑くて倒れそうだったから・・・
2016年07月24日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:45
十勝岳温泉凌雲閣に下りてきて、トイレゴミを捨てさせていただきました。
途中の写真がないのは、暑くて倒れそうだったから・・・
2016年07月24日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:05
2016年07月24日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:05
2016年07月24日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:05
2016年07月24日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:05
下りてきて富良野ラーメン前で写真を撮りました。
歩いてきた山々です。
2016年07月24日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 14:50
下りてきて富良野ラーメン前で写真を撮りました。
歩いてきた山々です。
2016年07月24日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:50
2016年07月24日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:50
2016年07月24日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:50
2016年07月24日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:50
2016年07月24日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:51
富良野ワインに寄って下さいました。
2016年07月24日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 15:55
富良野ワインに寄って下さいました。
北海道に来たら、心さんのスープカレーを食べることにしています。
今回は腹痛もなく無事に下りられました。よかった。
2016年07月25日 12:37撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/25 12:37
北海道に来たら、心さんのスープカレーを食べることにしています。
今回は腹痛もなく無事に下りられました。よかった。
予備日が余ったので、札幌観光。
2016年07月25日 14:10撮影 by  SH-01F, SHARP
7/25 14:10
予備日が余ったので、札幌観光。
予備日が余ったのでサッポロッジさんのカヌーツアー参加。支笏湖です♪
2016年07月26日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:33
予備日が余ったのでサッポロッジさんのカヌーツアー参加。支笏湖です♪
2016年07月26日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:32
2016年07月26日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:32

感想

2008年にハイキングツアーで大雪に出会ってからもう8年になります。
2013年に銀線台〜トムラウシ登山の3年後の今年2016年に一念発起して黒岳〜富良野岳への縦走を試みました。
実は、3年前の銀線台〜トムラウシですったもんだしたものですから、怖い思い出しか残っていませんでした。
あれからたくさん登ってきたし、それに怖さも経験できたから3年前の私とは違うはず!
少ない経験ですが、この大雪は簡単に登らせてくれる山ではないひとつだと思っています。

特に気にしていたのは、水場、雪渓、天候です。
そして、南沼からオプタテシケまでのヒグマです。
天気図読みに浄水器、職場の仲間が長い休日を取らせて下さったこと、そして何よりSNSで知り合った親切な方のサポートのおかげで体力がない経験がない私でも歩けることができました。
本当に感謝感謝です。

移動日、7/19(火)
LCCを使って大阪〜札幌、モンベル札幌赤レンガ店でガス缶購入と情報を頂いて、バスで旭川へ、乗り継いで層雲峡入りです。

1日目、7/20(水)
黒岳七合目〜忠別岳避難小屋。
夜中に雨が降っていたみたいです。
朝一のロープウェイが6:00発でしたが、まさかの寝坊。
暑さに弱い私は夏になるとなかなか眠れない夜が続いていたので、層雲峡の気候が涼しくて久しぶりによく眠れました。
起きたのが5:30・・・うそでしょ・・・この日は白雲岳避難小屋までの行程6時間だしまあいいかあと。
外に出たら小雨。山の上もガスガスです。
6:20のロープウェイに乗り出発です。
スタッフさんによると今日はこれから回復してくるから大丈夫。グレートトラバースを楽しんでと背中を押され励まして下さいました。
天候は、5日間晴れ傾向。日本海側不安定。道東は霧。オホーツク高気圧の頑張りのせいで気温低めの曇りがち。どうなることかしら・・・
リフトでは、ザックが重くてスタッフさんに手伝ってもらって、もうほんと世話が焼ける登山者です。

リフトを下りて黒岳7合目に到着です。
少しガスっています。
登山届けを記入し、持ってきた登山計画書を提出して出発です。

今年はかなり雪が残っていて、軽装備登山者が雪でけが人が出たりと大変だったみたいです。
今年の黒岳周辺のお花畑は久しぶりにいい具合だったそうでなかなか楽しめました。
そうこう言っているうちに、晴れ間も出てきて、ニセイカウシュッペも頭だけ見えて!
途中抜きつ抜かれつしていたおじさまと黒岳山頂までご一緒することに。

黒岳山頂から引き締めて歩きました。
向かっている登山者はトムラウシまで行くツアー登山者のみ。
きっとこの日同じ白雲岳避難小屋泊まりでしょう。
時々ガスがかかりましたがこの辺りの雪渓には印をしてくれていて助かりました。

赤石川の徒渉。
昨夜降った雨で少しかさが増えていました。
少し歩きましたが、重さでフラフラしているので渡るのをやめました。
東側を見ると雪渓から渡れそうなところがあったのでそこからあちら側へ行くことにしました。

あっという間に北海岳山頂。10時半すぎ。
いい具合に晴れてくれて大雪の山々が見渡せました。
ここに来ると、一枚羽織るぐらい寒かったです。
その下は、半袖+アームカバーの出で立ちでした。

どこからか、「今日、忠別まで。」という声が聞こえてきて、
「その手があったか?!」と、そそくさと歩みを進めました。
でも、その後、忠別で泊まったんですがその方は来なかった・・・

ここからコースタイムで6時間。
日も長いし大丈夫でしょ。
後ろ髪を引かれましたが、往復70分の白雲岳はあきらめることにしました。
また、来ればいいし、私の希望は富良野岳まで行って凌雲閣に下りることでしたから。

白雲岳避難小屋到着。12:15。
3年前にお世話になった同じ泉州人の管理人さんにお会いしたかったのですが、どこか違う場所へ移動になったらしく会えず残念でした。
挨拶だけ言い残し、水を1リットルそのまま汲んで、親切な男の子二人に水場情報を教えてもらい、12:35出発。
ここから4時間半のコースタイム。距離にして10キロ。
到着は17時予定。よしよし!

今回も相変わらず大好きなトムラウシは姿を隠したままです。
これから歩く登山者は私ひとり。
高根ヶ原に到着しましたら、こんな時間に座ってられる方がおられました。
お聞きすると高原温泉の管理人さんでした。
なんでも、十勝岳から縦走しているガイドさんと待ち合わせしておられるとのこと。
その後、お聞きしていたそのガイドさんと出会いましたらビックリ!!
SNSで存じていましたHさんでした!
お会いできて光栄でした。
Hさんにも、これまで歩いてこられた新鮮な(笑)十勝岳までの情報を教えてもらい勇気りんりんでした。

この日は体が軽くてどこまでも歩けそうな勢いでした。
3年前はもっと長かったと感じました。
時々、東の方から風に乗って獣臭がします。
でも、この広ーい高根ヶ原を独り占めしている気分は上々です。

前回は曇っていた忠別岳での展望も素晴らしく感動でした。
ここが電波ポイントらしく天気予報をチェックしてみましたが繋がらずでした。
翌日の電波ポイントの化雲岳でチェックすることにしました。

予定通り、17時い忠別岳避難小屋到着です。
小屋手前の雪渓は結構残っていました。
水場は、小屋からテント場方向に歩いてそのまま進行方向左手の雪渓の脇から水を汲む感じです。水は大量に出ていました。

2日目。7/21(木)
忠別岳避難小屋〜三川台テント。
計画書で予定していた1泊目を、白雲岳避難小屋泊→忠別岳避難小屋泊に変更しました。
その理由は、南沼〜美瑛富士避難小屋行程14時間が歩けそうもないと心の底でずっと思っていたからです。
もちろん、歩いてみてどうしてもだめなら双子池泊にしようとBプランも考えておりました。
でも、双子池のテン場の状況が悪いからです。
テント場の張れる場所が少ないこと。
忠別から双子池まで11時間行程なので場所があるかどうか不安。
ヒグマの出没も多かったことなどなど。
ここ忠別から行程8時間半のテント場ではないですが三川台で泊まることにしました。携帯トイレもたくさん持ってきましたので許してもらうことにしました。
それでも、南沼〜美瑛富士避難小屋行程14時間から、南沼〜三川台間の2時間20分しか差し引けませんが。。。
そういう三川台にもヒグマ出没情報が多いので、どこも多いのかとあきらめるしかありません。
この日の夜、SNSをのぞいてみたら、最近歩いた登山者の方から、この付近でクマの掘り返しを見たので注意して!なんてコメントがあって(私の確認が遅れていたのでね!)

いやー、もう泊まっちゃってますよ〜、しかも私ひとりで誰も人はいませんよ〜!時々テントの空気口から獣臭がするヒグマちゃん以外はね!
笑うしかない!!

朝5時前に、忠別岳避難小屋を出発して順調に歩けていました。
3年前はひどかった五色岳までの道のハイマツ地帯もきれいに刈ってくれていました。
ありがたい!
あっというまに五色岳。
トムラウシがお目見え。
天候もいい感じで前回は見えなかった景色も見ることができました。
化雲岳で電波ポイントなので天候チェック。
大丈夫そうなので富良野岳へ進めることにしました。
この辺りの花畑はほんと天国のようです。
きっと、ヒサゴ沼とか忠別とか南沼で泊まってウロウロする方が楽しいだろうから、今度はそうしよう、とかとか。

南沼まで来ると予報通り昼からガスでしたので、トムラウシ登頂はあきらめ、三川台へ行くことにしました。
水場もすぐ見つかるか不安だったし!
とうとう、最終のエスケープルートです。
ここでトムラウシ登山口に下りるか、進めるか。
相当迷っていましたが、なんだか全てに背中を押されている気がしたので、深く潜ってみることにしました。

かなり異なる風景が広がっていました。
原始的要素が残っているといいますか、本当に美しいの一言です。
アップダウンの少ないなだらかで、この後の修行的な山行を忘れるぐらいのすてきな道でした。
コースタイムより早く到着して水場探し。
なかなかありません。
もう一度上り返して探していたら小さい雪渓しかないのであれですか?!って感じでした。
登山道から少し離れているのでどこから入っていくかとにかく探しましたら。。。
1カ所テントが張れる広さの場所がありまして、そこから下りていくとあの雪渓でした。ほんと細々でした〜(汗)
重い荷物を持ってまたまた上り返しです。
あわよくば、近くで張れそうなところがあればと思って持って行っていました。


テントを張って玄関出たら、歩いてきた大雪に囲まれています。
大好きなトムラウシは真ん前に。
明朝はきっとあの辺りから朝日が昇ってきて、トムラウシを真っ赤に染めるのだろうと想像すると、テント場でないので気が引けますが感無量です。

翌日のために早々と就寝。

3日目。7/22(金)
三川台〜美瑛富士避難小屋。
ヒグマに殺される夢を見て起床。
しかも殺される前が生々しくて・・・ってもういいですね。

玄関出たら素晴らしい景色でした。
夜中一雨降っていたみたいです。
テントが濡れていました。

早く出発したいけど薄暗いなか歩くのもいやだし(すぐ近くに雪渓のあるブッシュがあるので親分さまに遭遇したくない!)、トウラウシの朝焼けももう少し見ていたいので、ぎりぎりまで粘っていました。

4:30出発。
行程12時間。
この日は踏ん張る日です。
この日の初登山者です。
親分さまに出くわさないように祈りながら歩きました。
森の中はまだ薄暗いです。

すぐに三川台からツリガネ山間の30分の背丈ほどある笹の藪漕ぎ!
時々、足元に木々があるので注意です。

それが終わると道が開けてきて、ツリガネ山が見えます。左後ろ側には反対から見るトムラウシ、そして真後ろには三川台までの道です。
朝日が当たってきれいです。
急勾配のツリガネ山を登ります。
鎖が備え付けられていますが滑るので気をつけて。
山頂標識がありませんが、登り切るとオプタテシケ山がでーんと構えています。
それまでの道がまだまだ長いです。
今度はコスマヌプリへ向かいます。
途中、ビバークできるテント一つ張れるぐらいの場所が所々あります。
アップダウンが激しいです。
コスマヌプリではヒグマに出くわさないように注意して下さい。
ここが一番気配を感じました。
所々藪がすごいですが、三川台に比べると全然なのでこの頃にはもう慣れているでしょう。
行く手の両脇には素晴らしい景色が広がっています。

山頂標識がないコスマヌプリを越えて、まだまだアップダウンがあります。
そうこう言っているうちにカブト岩です。
飛び石がまたあります。
それを抜けると、2つ目のむごい笹の藪漕ぎです。
ここの方が山川台よりもすごいので30分ほどまた藪泳ぎを頑張って下さい。
足元には木々に加え、ぬかるみ、石、田んぼ状態で足が取られますので、少し時間がかかります。

それが終わると双子池です。
ここもぬかるんでいます。
テントが張れる場所はほんの少ししかありません。

道がわかりにくいところもありますが道なりに進むと、でかいオプタテシケの麓に出てきます。
雪渓が残っていて沢になっています。
そこで、水を少し汲むといいでしょう。
ここから2時間でオプタテシケ山、そして2時間半で美瑛岳避難小屋です。

取り付けがわかりにくいようですので、真ん前に立ってみて、真ん中に沢があります。
そこまで上られたら自然と登山道が出てきますのでそのまま上がってみて下さい。
もし、ここが雪渓でしたらこのまま上って、真ん中よりやや左に登山道があります。
見えていた最初のピークは山頂ではありません。
そこから20分ほどで、5、6個ピークを過ぎたら山頂です。
所々迷うところがあるので少々注意が必要です。

ここからは道がわかりやすいので安心でしょう。
妙に道が広がっているところもありますので、ガス時には異なる方向に行かないように注意です。
ここからは楽勝だと思っていましたが、まだまだアップダウンと飛び石の道があります。
途中、ナキウサギの声が聞こえたり、小動物が多いので、楽しいかもしれません。
最高に足指が痛かったので何度も止まって処置していました。
もう歩けないかもしれないと思い、美瑛富士避難小屋から白金温泉に下りようかと思っていたら小動物が出てきて慰められました。
最後の力を振り絞ったら、お花畑の中に美瑛富士避難小屋が見えてきます。
私の時はガスガスでしたので見えませんでしたが標識が多いので大丈夫でしょう。
美瑛富士避難小屋に16:30到着!12時間歩きました。

ここから白金温泉への道へ10〜15分下りていくと、左側に大きい雪渓があります。
その雪渓を渡って向こう側に下りていくと水が汲めます。
夕方で、もう薄暗かったので念のためクマ鈴持参していました。
朝になると雪渓が凍って水が汲めなくなるので、到着したらすぐ汲んでおいた方がいいでしょう。

浄水してご飯の準備をしているとまさかの最後の登山者が小屋に入ってこられました。
テントなしの男性の方で、ヒサゴ沼避難小屋からここまで歩いてこられたとのこと。
しかも、行動食がコンビニのおにぎり数個だけで大丈夫な方らしくこれまたいい意味で山の変態さんでした!
ここに来られる方は一風変わった方が多いなあ・・・笑


4日目。7/23(土)
美瑛富士避難小屋〜上ホロカメットク避難小屋。
この日は6時間行程だし、朝から雨も降っていたのでゆっくり出発することにしてユルユル用意していました。
小屋から縦走路に上がるまで下草とハイマツが多いのでスパッツやレインウェアを着用した方がよさそうです。
私にとって、美瑛富士へのトラバースの雪渓歩きがこの日の不安のところでした。
斜度は写真でみるとさほどなさそうな感じだったので大丈夫かと思っていましたが、初日の忠別岳避難小屋への道ですってんころりんした記憶が新しくてここで転んだら下まで落ちるなあ・・・と怖々でした。
行ってみると・・・思ったより斜度あるわ〜と恐る恐るそのまま歩くとやはり自分のバランスが悪かったのでアイゼンを出して歩くことにしました。
終わって一安心。アイゼンをしまって歩くともう一つ出てきました。
もうめんどくさかったのでなしで歩きました。
昨日の疲れが取れていないのか、そして、荷物がなかなか減らないのもあったのか(携帯トイレ分)、ペースが上がりませんでした。
ゆっくり歩いてもこの日の行程は6時間ですので焦らず行きました。
天気も曇り。
美瑛富士、美瑛岳にも上らずそのまま縦走路を進めました。
また、ご縁があれば来たらいいし。。。と。

ここからは火山チックな道に入ってきます。
大きな十勝岳が見えてきました。
道の左側、十勝岳の東側には所々お花畑があって楽しめます。

望岳台からの登山者がたくさんおられました。
道もザレザレで一歩進んで半歩下がる感じです。
途中、かなりの斜度のトラバースと登りが少し恐々でした。

硫黄のにおいのする真っ平らな道が出てきたら十勝岳はもうすぐです。
ここはガス時迷いやすいかもしれません。
十勝岳には虫が多くて油断していると口の中に入りそうな勢いです。
オプタテシケ山トムラウシ山は見えず残念でしたがここまで来られたことに感動するより安心が大きかったです。
ここの分岐は望岳台に下りる方向と上ホロカメットク山に行く分岐があるので道に注意です。
下りて歩いて行くと今度は富良野岳が見えてきます。
明日で旅も終わりなんだなあと少し寂しくなってきていました。

ちょうどお昼に上ホロカメットク避難小屋に到着です。
となりにいいテント場もありましたが、疲れていたので小屋泊にしました。
水がもしかすると少ないかもしれないと聞いておりましたので、美瑛富士避難小屋から多めに持ってきましたが、かなり雪渓が残っていたので大丈夫でした。
重くなっていたテントを乾かして昼ご飯。
おじさまたちや、ツアーの方たちと話をしながら絶景を楽しみました。


5日目。最終日。7/24(日)
おじさまたちとご一緒させていただくことになりました。
泊まっていた二人組でこの日忠別岳避難小屋まで行かれる方がおられました。
トレランではなく登山靴を履かれている方でした。
この日忠別まで行けないでしょ〜と思いましたがこの辺りはよく歩かれているので大丈夫とのこと。
空身でも無理だわ〜。CTでも23時間ほどあるんですよ〜!!
世の中にはすごい人がいるもんです。

最後の最後に快晴の登山です。
富良野岳までの縦走路が何度見ても美しかったです。
その奥には、夕張岳芦別岳、その奥の羊蹄山まで見え、東側には東大雪、その間には日高山脈・・・
北海道の名だたる山々に歓迎されているような気がしました。
富良野岳に来ると、この日は日曜日そしていい天気もあってすごい登山客です。
登山道がカラフルになっています。
分岐で荷物を置いて富良野岳山頂に。
さすが花の百名山。かなりの花が咲き乱れています。

山頂で感無量でした。
長かった。
今までも6日間ぐらい歩いてもさほど長いと思わなかったのに、こんなに長い濃い5日間は初めてでした。
1日の行程時間が、初日から3日間9時間越えでしたから。
ここだけの話、下界の層雲峡で泊まった日以外は、なかなか寝付けなかったり、2時間おきに起きていたり、そのあとずっと眠れなかったり、こんなに緊張した山も初めてかもしれません。
でも、ずっとずーっとあこがれていた山。
歩かせていただけて本当に感謝です。

富良野岳分岐からの登山道は、2年前に歩いていたので記憶も新しく、そして、暑さで倒れそうだったので写真も撮らずに終わっています。
最後の凌雲閣前の道なんて半分眠たくて暑くてあんまり覚えていません(汗)

おじさまお二人に最後は守られて、そして白銀荘の温泉にも寄ってくれて、ラーメン屋にも、そして富良野ワインにも連れて下さって、そして札幌まで送って下さいました。
いい思い出ができました。
ありがとうございました!

札幌に着いてからは観光を楽しみました。
サッポロッジいい宿でした。奈良さん本当に楽しい人です!
かなりお世話になりました!ありがとうございます!
そして、そこに集まる方々と話もできて楽しかった!!
これまたあこがれの支笏湖カヌーにも誘っていただけてもう感動でした!
今度は冬の北海道の山に行きたいなあ。。。

もし行けるのなら、2年前に行けなかったカムイエクウチカウシ山に行ってみたいです。

いい僕の夏休みになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

凄い!やりましたね大雪、十勝の65km大縦走!
kaoritreeさん お久しぶりです。

何とワイルドな大縦走でしょう。

前半は3年前を思い出しながら化雲岳のどこまでも続くお花畑を楽しませていただきました。その節は大変お世話になりました。

十勝までほとんど誰とも会わない縦走路、美瑛岳までの藪漕ぎ続くワイルドなルート、三川台での親爺ビキビクのソロテント、カミホロ小屋での素敵な出会いと冒険連続ですね。
流石に大峰で鍛えられている体力、精神力に感服です。

私ももう一度大雪山へと思っていますが。来年こそは・・・
2016/11/3 15:08
Re: 凄い!やりましたね大雪、十勝の65km大縦走!
コメントありがとうございます!
ご無沙汰しております。
私も3年前を思い出しながら楽しんで歩いてきました。
その節はかなり助けていただいてありがとうございました。
雪渓にかなりやられましたので内心ビクビク、今回は会う人も少なかったので親父さまにもビクビクしながらの歩きでした。
でも、決断してよかったです。
藪をこいで田んぼ状態の足場の悪い道を歩いているときはもう二度と歩かないぞーなんて思っていましたが
帰ってみるとまた歩いてもいいかな・・・なんて思ってしまうほどの絶景でした。

本当は、ヒサゴ辺りでウロウロしたり、下山して上富良野からオプタテシケ山十勝岳富良野岳辺りをウロウロする方が楽しいと思いますが・・・

また、大雪楽しんできて下さいませ♪
2016/11/9 14:40
★★★参考にさせていただきます!
kaoritreeさん ご無沙汰しています。
長大な縦走路を踏破され、おめでとうございます!
私もトムラウシ分岐〜美瑛避難小屋間が未トレースなので、いつかは・・・と思っていましたので、kaoritreeさんの記録は豊富な写真や水場状況など詳細なコメントも含め大変参考になりました。
私も一昨年、昨年と北海道通いが続いたのですが、今夏は仕事や父親の介護も
あって、断念してしまいました。
来年こそ[カムイエクウチカウシ山やニセイカウシュッペ山に登りたい]・・・と思っています。
またの記録を楽しみにしています。
2016/11/16 18:50
Re: ★★★参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!
ご無沙汰しております。
peak315さんとウペペサンケ山でお会いしてもう2年になるのですね!
あのとき、カムイエクウチカウシ山に登るはずだったのですが(これは私ひとりでは到底行けません!)、天気がなかなかよくなく泣く泣く帰った記憶があります。
今回は天候に恵まれまして歩けることができました。
ぜひぜひ大雪に!!

カムエク!!いつかは登りたい山です。
お互いに大好きな北海道の山のレポを楽しみにしております。
2016/11/16 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら