また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 934823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋沢岳 扇沢から周回  熱中症でダウン・・・ 

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:00
距離
22.8km
登り
2,264m
下り
2,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:54
休憩
2:01
合計
12:55
3:55
49
スタート地点
4:44
4:44
123
6:47
7:05
51
7:56
8:15
39
8:54
8:56
7
9:03
9:12
83
10:35
10:46
57
11:43
11:43
34
12:17
13:04
51
13:55
13:56
52
14:48
15:02
66
16:08
16:08
42
16:50
ゴール地点
天候 快晴(午後からガス)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:自宅8/6 22:00発→名神/中央自動車道〜安曇野IC→扇沢8/7 03:10着
帰り:扇沢18:00発→安曇野IC〜名神/中央自動車道(途中2時間仮眠)→自宅8/8 01:00着

扇沢の市営第一駐車場(無料)に駐車。午前3時過ぎで9割方埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
・針ノ木大雪渓はほぼ夏道です(アイゼンは不要)。
午前4時前、ヘッデンつけて針ノ木登山口をスタート。
途中、このような渡渉がありますが、特に危険はないかと思います。最後の舗装路を横切る際、関電トンネルの方に行ってしまわないようにご注意。その手前左手に建築関係者専用?の駐車場の直ぐそばから登山道に入っていきます。
2016年08月07日 05:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
8/7 5:16
午前4時前、ヘッデンつけて針ノ木登山口をスタート。
途中、このような渡渉がありますが、特に危険はないかと思います。最後の舗装路を横切る際、関電トンネルの方に行ってしまわないようにご注意。その手前左手に建築関係者専用?の駐車場の直ぐそばから登山道に入っていきます。
針ノ木大雪渓は99%夏道です。結構高巻きするのでしんどい。
写真のベンガラ部分、ほんの少し雪渓を歩きますが、アイゼンは要りません。
2016年08月07日 05:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/7 5:22
針ノ木大雪渓は99%夏道です。結構高巻きするのでしんどい。
写真のベンガラ部分、ほんの少し雪渓を歩きますが、アイゼンは要りません。
こんな感じで雪渓は崩壊しています・・・。
2016年08月07日 05:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
8/7 5:29
こんな感じで雪渓は崩壊しています・・・。
ガラガラっと音がしたので落石か!?と思ったら、お猿さん達でした(^^;;
小猿が上にのっかっています・・・。
2016年08月07日 05:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
8/7 5:31
ガラガラっと音がしたので落石か!?と思ったら、お猿さん達でした(^^;;
小猿が上にのっかっています・・・。
もふもふしてます。
2016年08月07日 05:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/7 5:32
もふもふしてます。
落ちたら上がってこれなさそうな雪渓のクラック。
2016年08月07日 05:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/7 5:36
落ちたら上がってこれなさそうな雪渓のクラック。
鹿島槍の双耳峰がみえました!
朝もやがかかっていますが、いい天気になりそうです。
2016年08月07日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
8/7 6:45
鹿島槍の双耳峰がみえました!
朝もやがかかっていますが、いい天気になりそうです。
そして、針ノ木峠&針ノ木小屋に到着。
ここまで約3時間かかりました。
この時点では体調に異変なし。
2016年08月07日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/7 6:51
そして、針ノ木峠&針ノ木小屋に到着。
ここまで約3時間かかりました。
この時点では体調に異変なし。
針ノ木峠からは槍、穂高、前穂の大展望です。
2016年08月07日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/7 7:05
針ノ木峠からは槍、穂高、前穂の大展望です。
反対側には鹿島槍、その向こうに三角ぽく見えるのは白馬岳でしょうか。
2016年08月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/7 7:12
反対側には鹿島槍、その向こうに三角ぽく見えるのは白馬岳でしょうか。
これから向かう針ノ木岳。
結構な岩場なんですね。
2016年08月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/7 7:12
これから向かう針ノ木岳。
結構な岩場なんですね。
ウサギギク。
2016年08月07日 07:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/7 7:21
ウサギギク。
青空と一緒に。
2016年08月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/7 7:23
青空と一緒に。
合間から剱岳がこんにちは^^
2016年08月07日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/7 7:37
合間から剱岳がこんにちは^^
剱岳にピントを合わせて。
2016年08月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/7 7:38
剱岳にピントを合わせて。
40分ほどで針ノ木岳に到着!
2016年08月07日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/7 7:55
40分ほどで針ノ木岳に到着!
北アルプス オールスターズ!!
2016年08月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/7 7:56
北アルプス オールスターズ!!
中央から右にかけて、水晶、赤牛、薬師でしょうか。
2016年08月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/7 7:56
中央から右にかけて、水晶、赤牛、薬師でしょうか。
薬師から五色ヶ原までの稜線かな。
2016年08月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/7 7:56
薬師から五色ヶ原までの稜線かな。
さらに右へいくと、五色ヶ原から立山まで。
2016年08月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/7 7:57
さらに右へいくと、五色ヶ原から立山まで。
針ノ木峠までマウンテンバイクを担いで登られてきた方がいてビックリ!
写真を撮らせていただきました。
2016年08月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
8/7 7:57
針ノ木峠までマウンテンバイクを担いで登られてきた方がいてビックリ!
写真を撮らせていただきました。
初・針ノ木岳登頂です!
この時はまだ元気一杯でしたが(^^;;
2016年08月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
22
8/7 7:59
初・針ノ木岳登頂です!
この時はまだ元気一杯でしたが(^^;;
黒部湖をはさんで立山と剱岳です!
先月は立山からこちらを見ていました。
2016年08月07日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/7 8:00
黒部湖をはさんで立山と剱岳です!
先月は立山からこちらを見ていました。
雄山、大汝山、富士ノ折立から真砂にかけて確認できます。
2016年08月07日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/7 8:01
雄山、大汝山、富士ノ折立から真砂にかけて確認できます。
これから向かうスバリ岳方面。
2016年08月07日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/7 8:02
これから向かうスバリ岳方面。
眼下には黒部湖。
2016年08月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/7 8:03
眼下には黒部湖。
特等席に佇むマウンテンバイクの男性。
ワタシもこのアングルで撮りたかった・・・。
ワタシではないですが、代表写真に選定!
2016年08月07日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
8/7 8:06
特等席に佇むマウンテンバイクの男性。
ワタシもこのアングルで撮りたかった・・・。
ワタシではないですが、代表写真に選定!
針ノ木からは最初、かなり下っていきます。
2016年08月07日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/7 8:06
針ノ木からは最初、かなり下っていきます。
ガレ&ザレでなかなかに歩きにくいです・・・。
逆方向(反時計回り)からだと、後半での登りとなるためきついと感じました。
2016年08月07日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/7 8:18
ガレ&ザレでなかなかに歩きにくいです・・・。
逆方向(反時計回り)からだと、後半での登りとなるためきついと感じました。
・・・
2016年08月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/7 8:19
・・・
このトラバースが一番怖いと感じました。
左は絶壁だし、離れたところからは道幅も狭そう(鎖もないようだし・・・)。
正直このまま引き返そうかと思ったが、少し待っていると人が来たため付いていくことに^^/
「全然、道幅ありますよ〜」と教えていただき、取り付いてみると、割と普通に行けました。助かりました!
2016年08月07日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
8/7 8:39
このトラバースが一番怖いと感じました。
左は絶壁だし、離れたところからは道幅も狭そう(鎖もないようだし・・・)。
正直このまま引き返そうかと思ったが、少し待っていると人が来たため付いていくことに^^/
「全然、道幅ありますよ〜」と教えていただき、取り付いてみると、割と普通に行けました。助かりました!
振り返っての針ノ木岳。
こうしてみると結構イワイワしてますね。
2016年08月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/7 8:42
振り返っての針ノ木岳。
こうしてみると結構イワイワしてますね。
まだ9時前なのに後立山方面からはガスが出てきました。
2016年08月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/7 8:54
まだ9時前なのに後立山方面からはガスが出てきました。
スバリ岳と立山^^
2016年08月07日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/7 8:55
スバリ岳と立山^^
黒部湖にボートが。遊覧船でしょうか?
2016年08月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/7 9:06
黒部湖にボートが。遊覧船でしょうか?
黒部ダムがみえました!
一度、ダムの放流シーンを見てみたい。
2016年08月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/7 9:07
黒部ダムがみえました!
一度、ダムの放流シーンを見てみたい。
スバリ岳に到着!
時刻は9時過ぎ、ここまで約5時間です。
2016年08月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/7 9:09
スバリ岳に到着!
時刻は9時過ぎ、ここまで約5時間です。
赤沢岳へ続く稜線。
ガスがかかっていい雰囲気。
2016年08月07日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/7 9:16
赤沢岳へ続く稜線。
ガスがかかっていい雰囲気。
崩壊している場所。
と、この辺りから体調に異変が・・・。
吐き気がして、心拍数が上がってきました。こまめに塩熱タブレットを摂取していたが、熱中症様症状が出てきた。これまでの経験からハンガーノックではないと思う。
2016年08月07日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
8/7 9:42
崩壊している場所。
と、この辺りから体調に異変が・・・。
吐き気がして、心拍数が上がってきました。こまめに塩熱タブレットを摂取していたが、熱中症様症状が出てきた。これまでの経験からハンガーノックではないと思う。
振り返って、針ノ木岳の山容。
2016年08月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/7 9:58
振り返って、針ノ木岳の山容。
こんな看板が。
確かに赤沢岳への急登が浮石多かったですが、それほど危険性は感じませんでした(さっきのトラバースの方が怖かった)。
2016年08月07日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/7 10:25
こんな看板が。
確かに赤沢岳への急登が浮石多かったですが、それほど危険性は感じませんでした(さっきのトラバースの方が怖かった)。
この剱、雲のもやもやのせいか、なんかオーラを纏った感じが出ていませんか?
2016年08月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
8/7 10:37
この剱、雲のもやもやのせいか、なんかオーラを纏った感じが出ていませんか?
赤沢岳に到着。スバリから1時間半かかってしまった。
赤沢岳直下の登りがきつく、数歩進んでは休憩を繰り返しました。吐き気は治まっていないが、ここは中間地点。戻るのも大変だし、新越山荘まで行って判断することに。
2016年08月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/7 10:39
赤沢岳に到着。スバリから1時間半かかってしまった。
赤沢岳直下の登りがきつく、数歩進んでは休憩を繰り返しました。吐き気は治まっていないが、ここは中間地点。戻るのも大変だし、新越山荘まで行って判断することに。
続いて鳴沢岳。
赤沢岳から1時間。登山開始から約8時間経過。
2016年08月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/7 11:43
続いて鳴沢岳。
赤沢岳から1時間。登山開始から約8時間経過。
剱方面にも雲がかかってきました。
2016年08月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/7 12:02
剱方面にも雲がかかってきました。
ハクサンフウロですかね?
2016年08月07日 12:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/7 12:08
ハクサンフウロですかね?
ニッコウキスゲですね。
2016年08月07日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/7 12:09
ニッコウキスゲですね。
ニッコウキスゲ。
2016年08月07日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/7 12:09
ニッコウキスゲ。
ハクサンフウロ?の群落。
2016年08月07日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/7 12:10
ハクサンフウロ?の群落。
分かりません (^^;;
2016年08月07日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/7 12:13
分かりません (^^;;
分かりません (^^;;
2016年08月07日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/7 12:14
分かりません (^^;;
ヤマハハコという花でしょうか?
鳴沢岳から30分ほどで新越山荘に着きましたが、写真をとる余裕なく直ぐに休憩。山荘内の食堂でおにぎり定食を注文。500円で大きなおにぎり2個に味噌汁付でお勧めです。
2016年08月07日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/7 12:15
ヤマハハコという花でしょうか?
鳴沢岳から30分ほどで新越山荘に着きましたが、写真をとる余裕なく直ぐに休憩。山荘内の食堂でおにぎり定食を注文。500円で大きなおにぎり2個に味噌汁付でお勧めです。
これはクルマユリ。
新越山荘で1時間ほど休憩すると体調が回復してきました^^
まだ予断を許さないが、とりあえず種池山荘まで進むことにした。
2016年08月07日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
8/7 13:12
これはクルマユリ。
新越山荘で1時間ほど休憩すると体調が回復してきました^^
まだ予断を許さないが、とりあえず種池山荘まで進むことにした。
・・・。
2016年08月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/7 13:21
・・・。
岩小屋沢岳方面に登る途中、新越山荘を振り返って。
2016年08月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/7 13:25
岩小屋沢岳方面に登る途中、新越山荘を振り返って。
新越山荘から40分ほどで岩小屋沢岳に到着。
ここから先は下り基調で、またガスが出てくれたので涼しくて助かった。
2016年08月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/7 13:53
新越山荘から40分ほどで岩小屋沢岳に到着。
ここから先は下り基調で、またガスが出てくれたので涼しくて助かった。
トリカブトですよね?
2016年08月07日 14:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/7 14:29
トリカブトですよね?
岩小屋沢岳から1時間少々、種池山荘に到着!
この時点で午後3時。体調はかなり回復したので、一気に下山することにしました。
2016年08月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/7 15:00
岩小屋沢岳から1時間少々、種池山荘に到着!
この時点で午後3時。体調はかなり回復したので、一気に下山することにしました。
そして午後5時前、登山開始から約13時間後、なんとか柏原新道登山口に戻ってこれました。
比較的歩きやすい柏原新道ですが、下山のときは高度がなかなか下がらず正直イヤになりました (^^;;
2016年08月07日 16:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/7 16:50
そして午後5時前、登山開始から約13時間後、なんとか柏原新道登山口に戻ってこれました。
比較的歩きやすい柏原新道ですが、下山のときは高度がなかなか下がらず正直イヤになりました (^^;;
〜おまけ〜
帰り道、安曇野インター手前からみた夕暮れの山並み。
2016年08月07日 18:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/7 18:27
〜おまけ〜
帰り道、安曇野インター手前からみた夕暮れの山並み。

感想

今回の針ノ木周回はこれまでの山行でもっともキツイものとなった。
針ノ木岳からスバリ岳と順調に進んできた後、おそらく「熱中症」であろう症状が出たのである。スバリ岳を越えた辺りからであろうか、突然、吐き気を催し、歩くのが困難となりました。

これまでの経験から、シャリバテの場合はまず唇と鼻付近の筋肉がしびれることが分かったいたし、平坦または下りでは割と普通に歩けたので、ハンガーノックではないと判断。たぶん熱中症の症状なのだが、それまでの歩行中はまめに水分、塩タブレット、アミノバイタルも補給していたし、攣り防止のため芍薬甘草湯も投入していたのにまさか熱中症様症状が出るとは・・・。

特に登りがきつく、赤沢岳への急斜では数歩進んでの休憩を繰り返しました。
この周回コースは稜線からのエスケープルートがなく、症状がでたのが丁度中間地点だったため、とりあえずは新越山荘まで行くことに。最悪、泊まらせていただくことも考えたが、1時間ほどの休憩で何とか進めるくらいには回復したので、次の種池山荘を目指すことにしました(種池山荘にて泊まるか否か最終判断しようかと)。

幸い、新越山荘からは急な登り返しもなく、また午後からはガスが出てきて日差しがさえぎられたことも功を奏し、無事種池山荘に到着。この時、午後3時。体調は回復傾向にある。このあとは比較的歩きやすい柏原新道なので、まあ、2時間以内には下山できるであろうと判断しました。結果、何とか17時前に下山できたが、満身創痍の山行となってしまいました・・・。

今回、熱中症様症状が出た原因を考えてみたところ、塩分は十分に補給できていたが、おそらく水分量が少なかったのかもしれません。症状が出始めたスバリを越えた時点での水分消費量は900mL程度(ポカリ500mL、カルピス400mL)であった。
また、最近は月イチ登山のため体力が低下していることも一因かもしれません。

次回山行はこのような事態に陥らないよう、十分気をつけたいと思います。

さて、針ノ木岳からの周回コースですが、ハイシーズンにもかかわらず人も多くなく、槍、穂高、薬師、立山、剱岳を拝む大展望コースであり、ちょっとしたスリル感ある稜線歩きを楽しめる素晴らしいコースでした (´∀`)

扇沢から時計回りか反時計回りかどちらで周回するか悩むところですが、個人的には針ノ木へのきつい登り返しが後半にある反時計回りを避けたいと感じました。
ただ、下山道として使うことになる柏原新道は比較的緩やかな分、高度がなかなか下がらず正直うんざりしました (^^;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

ご無事で何よりです
chataro7さん、こんにちは。
私もこのコースを歩いたことがありますが、赤沢岳への登りは結構大変だった覚えがあります。
素晴らしい景色が楽しめる良コースですよね。

いつだったかな?と思ったら、4年も前のことでした。
今はもう日帰りはキツいかもしれません。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224846.html

無事に戻られて何よりです。無理をしてはいけませんよ。
帰るまでが登山ですから。

それにしても、MTBにはビックリです。
2016/8/10 17:15
Re: ご無事で何よりです
trekkerさん、こんばんは^^
いや、今回は参りました。仰る通り、家に帰るまでが登山ですよね。体調管理も登山の一環ですので、以後、気をつけたいと思います。。
ただ、何が原因だったのか、分析できていません。wakabonさんがコメントくださったように、やはり睡眠不足だったのと、山行回数も含めての日頃のトレーニング不足が影響したものと思われます

さて、4年前のレコ拝見しました。9時間少々で周回されたって、めっちゃ凄くないですか!? 最近のパトロール&まったり花レコしか知りませんでしたが、以前はスピードハイカーだったんですね
2016/8/10 22:04
試練でしたね!
chataroさん、こんばんは。

過去に種池山荘に一泊して逆コースを歩きましたが、日帰りとは頭が下がります
熱中症の症状が出る中、試練とも言える山旅でしたね
でも、この時期にしては静かなコースにも関わらず槍穂〜立山・剱の大展望はぴか一ですよね
ところでMTBを担いで来た人たちも周回だったのですか?
周回でないとしても…超人ですな

熱中症の原因は、深夜に移動して無睡でのスタートだったこともあるのでは?
とにかくご無事で何よりです
お疲れ様でした。
2016/8/10 20:46
Re: 試練でしたね!
wakabonさん、こんばんは^^
恥ずかしながら、体調管理を怠ってしまいました。。
原因ははっきりしませんが、wakabonさんの仰る通り、深夜移動の無睡スタートが主原因であるように思います。昨年夏はこんなことなかったのですが、やはり年には勝てないということでしょうか
山行回数を増やすのは難しいので、日頃のランニングで補いたいと思います!

MTBのお二人は「周回の予定だったけど、どうしようかな・・・」と言われており、時々後ろを振り返ってもお姿を見かけませんでしたので、たぶんピストンで戻られたのかと。
それでも担いだ体制で上り下りするなんて、ホント超人ですよね〜
明日も酷暑になりそうですが、M君との登山、楽しんできてください!!
2016/8/10 22:20
雪渓が!!
chataroさん、こんばんは
青と緑のコントラスト、後立からの立山やダムも絶景で素晴らしい!

体調の異変、大変でした
山行中に体調が悪くなり、しばらく休憩したり、ちょっと寝たり、、正直私も何回かあります。人さまに迷惑かけたくないし、自分で自分の身体がわからない時って不安にもなりますよね。回復して本当によかった!

それと針ノ木雪渓の雪の少なさにビックリ!!
剣沢雪渓もかなり少なくなっているようですが、そちらも…雪の少なさが明らかですね。

絶壁の通過もクリアされて、色んな意味で忘れられない針ノ木になりましたね。
2016/8/10 23:36
Re: 雪渓が!!
mierinさん、コメントありがとうございます^^ ご心配かけました。
完全回復まではいかなかったのですが、何とか自力下山できました (^^;;
このコース、針ノ木から種池までの稜線上にエスケープルートがないのが玉に瑕です。。
でも新越山荘が見えたとき、『助かった〜』と思いました(笑)。

雪渓はやはり今年が異常に少ないんでしょうかね?
ほんの10数メートルくらい歩きましたが、実はそこも夏道でしのげましたしww
ただ、夏道は高巻くので結構しんどかったですよ。。。

今回失敗ありましたが、天気がよければこのコースは最高ですのでぜひ行ってみて下さい!
なんでこんなに人少ないの?と不思議に思うはず (百名山でないからかも)
2016/8/11 1:03
お疲れ様でした。
こんばんは〜♪
絶景写真、ありがとうございマス。
熱中症は大変でしたね。
無事に帰着は何よりでした。
3年前に白馬大雪渓を歩いたときに針ノ木大雪渓の存在を知り、いつかは歩いてみたいと思うも実力的に。。。(笑)
今回のchataro7さんのレコは大変勉強になりました。
ありがとうございマス。
m(__)m
2016/8/11 1:36
Re: お疲れ様でした。
93kusa93さん、コメントありがとうございます!
いや〜、今回はかなり参りました・・・。ただ、このコースの展望は最高に気持ちいいのでぜひお勧めします。針ノ木ピストンでも十分満足できるかと思いますよ^^
今年は雪不足?で雪渓歩きの醍醐味は味わえませんが(笑)。
さて、今日は山の日ですねー 
アクティブな93kusa93さんのこと、どこかに行かれているのでしょうか?
2016/8/11 14:36
Re[2]: お疲れ様でした。
あ、いや、普通にお仕事でございました。(笑)
(^^;;(^^;;(^^;;
2016/8/11 22:50
コメント遅くなりました!
良いコースですね〜chataroさん!
実はワタクシも似たコースを計画しており、
+蓮華岳&カシヤリを入れ込んでの周回を計画中です。
ただ、ソロなら日帰りですが、妻も行く、という事になれば種池山荘でテン泊、
翌日、爺&カシヤリ往復後、下山、という1泊プランになります。

ところで、熱中症になってしまった様ですが大丈夫でしたでしょうか。
ワタクシもこの週はコンディションが悪く、結構キツイ山行になってしまいましたが
この時期は、水分補給は多めが吉かもしれませんね

次回の山行まで英気を養われ、爆発させちゃってください!
2016/8/17 14:57
Re: コメント遅くなりました!
messiahさん、コメントありがとうございます
おお、蓮華のみならず、先日行かれた爺ヶ岳〜鹿島槍も合わせるのですね!
それは途轍もないEK度数になりそうです
このコースは稜線にエスケープルートがないので、新越山荘の存在がすごく有難かったです。でもまさか2500m以上で熱中症になるとは思っていませんでしたが、やはり温度だけでなく強烈な日差しが効くのでしょうかね。。。

さて、蓮華〜朝日岳〜雪倉岳周回、行ってこられたんですねー
また後ほどレコにお邪魔させていただきます (^^)/
2016/8/17 19:23
8月7日扇沢〜
お久しぶりです!広島のHです。何と 8月7日扇沢で車中泊していましたよ!!!
やっぱりご縁があるんですね!会いたかったです。私たちは扇沢で待ち合わせて
柏原新道から鹿島槍、キレット小屋泊、8日 五竜岳から唐松岳、八方尾根下山 
車で扇沢。というルートでした。ズバリ岳針ノ木岳を見ながらいつもの寝不足で
日本一歩きやすい急登 柏原新道を 登っていました。天気が良かったですよねぇ。
熱中症大変でしたねー 一回経験したら二度としないと思いますよ。
無責任ですけど(たぶん気を付けるから)鉄人ほど気を付けるってことですかねぇ
私の方は今回は日焼け止めを 鼻に塗ったんで顔は無事でしたが 腕にぬらなかったら
大変なことになりました。(笑) よかったら いつか ご一緒にお願いします。
大山でも アルプスでも!! フェイスブックも見てみて下さい!笑えますよ
2016/8/31 22:52
Re: 8月7日扇沢〜
Hさん、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます
おおっ、同じ日に扇沢にいらっしゃったのですね! ホント、お会いしたかったです。
たまにフェイスブックにお邪魔させていただいていますが、最近はあまりアクセスできておらず申し訳ありません (^^;;

柏原新道から鹿島槍、キレットを経て、五竜岳に行かれたのですねー
私も昨年、爺ヶ岳と鹿島槍に行きましたが、登りの柏原新道はすごく歩きやすくてよかったのですが、下山のときはなかなか高度が下がらずちょっとウンザリしました (今回の針ノ木でもやっぱり感じました)日焼けは大丈夫でしたか?日焼けにしても熱中症にしても、高山の直射日光の威力は半端ないですよね・・・。

Hさん、今回は5人で行かれたのですね。すごい楽しそうな雰囲気です
冬の大山にはまた行きたいので、ご一緒させてください!
あと、石鎚山にもいちど行ってみたいです
またフェイスブックにお邪魔します^^
2016/9/1 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら