計画ID: p5925410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
北ア・中ア・南ア縦走
2025年09月13日(土)
~
2025年09月22日(月)
体力度
判定データなし
- GPS
- 136:45
- 距離
- 405km
- 上り
- 24,818m
- 下り
- 25,145m
装備
個人装備 |
ザック(blooper backpacks Miyama20)
テント(ヘリテイジ クロスオーバードームf 2G)
ペグ
保温シート(SOL Escape Pro Bivvy)
マット(OMM)
保温シート
帽子
ヘルメット
眼鏡
眼鏡拭き
サングラス
レインウェア上
レインウェア下
フリース
行動用手袋
シャツ(半)
ズボン(ミズノ マルチポケットパンツ)
ウォーターキャリー
行動食
ガス缶
ガスバーナー
ライター
コッヘル
カトラリー
消炎鎮痛剤
絆創膏
ガーゼ
三角巾
テーピング
歯ブラシ+歯磨き粉
日焼け止め
皮膚保護クリーム(プロテクトJ1)
携帯電話
筆記具
身分証明証
健康保険証
現金
地図
コンパス
モバイルバッテリー[充電確認]+ケーブル
ココヘリ端末[充電確認]
トレイルランシューズ
靴下
ストック
熊鈴
ヘッドライト(milestone endurance model)[充電確認・動作確認]
ヘッドライト(petzl actik core)[充電確認・動作確認]
ヘッドライト(petzl e+LITE)[充電確認・動作確認]
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
剱岳
(2999m)
立山
(3015m)
薬師岳
(2926.01m)
槍ヶ岳
(3180m)
木曽駒ヶ岳
(2956m)
空木岳
(2864m)
仙丈ヶ岳
(3032.56m)
塩見岳西峰
(3047m)
赤石岳
(3120.53m)
聖岳
(3013m)
上河内岳
(2803m)
三俣蓮華岳
(2841m)
北ノ俣岳
(2662m)
宝剣岳
(2931m)
檜尾岳
(2728m)
小河内岳
(2801.56m)
兎岳
(2818m)
樅沢岳
(2755m)
前小河内岳
(2784m)
越中沢岳
(2591.42m)
熊沢岳
(2778m)
烏帽子岳
(2726m)
龍王岳
(2872m)
真砂岳
(2861m)
雄山
(3003m)
北荒川岳
(2697.58m)
中盛丸山
(2807m)
富士ノ折立
(2999m)
別山南峰
(2874m)
島田娘
(2858m)
濁沢大峰
(2700m)
三峰岳
(2999m)
本谷山
(2658m)
小赤石岳
(3081m)
北薬師岳
(2900m)
間山
(2585.2m)
鳶山
(2616m)
獅子岳
(2714m)
スゴの頭
(2431m)
大仙丈ヶ岳
(2975m)
伊那荒倉岳
(2519m)
横川岳
(2478m)
中岳
(2925m)
小聖岳
(2662m)
南岳
(2702m)
小兎岳
(2738m)
鬼岳
(2750m)
東川岳
(2671m)
前岳
(3068m)
新蛇抜山
(2667m)
一服剱
(2616m)
前剱
(2813m)
太郎山
(2372.9m)
赤木岳
(2622m)
板屋岳
(2646m)
安倍荒倉岳
(2693m)
三伏山
(2615m)
塩見岳
(3052m)
浄土山南峰
(2840m)
丸山
(2854m)
地蔵岳
(2371m)
丸山谷ノ頭
(2510m)
穴沢ノ頭
(1983.5m)
松峰
(2080m)
大日影山
(2573m)
井戸沢ノ頭
(2590m)
大滝山
(2708m)
2555峰
(2555m)
赤木岳南峰
(2610m)
丸山
(2224m)
R11ピーク
(2703m)
R14ピーク
(2782m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する