4,372,849
82,724,670
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
1利尻・羅臼 礼文島 利尻島 羅臼岳 斜里岳 阿寒岳
2ニセコ・羊蹄山 ニセコ・羊蹄山 狩場山 遊楽部岳 札幌近郊の山々 暑寒別岳
3大雪山 大雪山 芦別岳 夕張岳 幌尻岳 十勝岳
4八甲田・岩木山 八甲田山 岩木山 白神岳・十二湖 田代岳
5岩手山・八幡平 岩手山・八幡平 森吉山 姫神山 秋田駒ヶ岳
6栗駒・早池峰 栗駒山 焼石岳 早池峰山
7蔵王 蔵王 船形連峰
8鳥海山・月山 鳥海山 月山 羽黒山
9朝日連峰 朝日連峰 摩耶山 葉山
10飯豊山 飯豊山 大石ダム
11磐梯・吾妻 磐梯・吾妻 飯森山
12那須・塩原 那須・塩原 高原山・塩原
13日光 日光 荒海山・七ヶ岳
14尾瀬 尾瀬
15越後三山 越後三山 守門岳・浅草岳 御神楽岳 会津朝日岳
16谷川岳 谷川岳 武尊山・三峰山
17志賀高原 志賀高原 四阿山
18妙高・戸隠・雨飾 妙高・戸隠・雨飾 鉾ヶ岳 斑尾山
19浅間山 浅間山 長野原の山々
20赤城・皇海・筑波 赤城山・皇海山 筑波山 榛名山 小野子山・子持山
21西上州 西上州 御荷鉾山
22奥武蔵・秩父 奥武蔵・秩父 北武蔵
24奥多摩 奥多摩
25大菩薩嶺 大菩薩嶺
26雲取山・両神山 雲取山・両神山
27金峰山・甲武信 金峰山・甲武信
28高尾・陣馬 高尾・陣馬
29丹沢 丹沢
30箱根 箱根 矢倉岳・足柄峠 幕山
31伊豆 伊豆
32富士山 富士山 三ツ峠山 愛鷹山
33八ヶ岳 八ヶ岳 美ヶ原・霧ヶ峰・鉢伏山
35白馬岳 白馬岳 栂海新道
36鹿島槍・五竜岳 鹿島槍・五竜岳
37剱・立山 剱・立山
38槍ヶ岳・穂高岳 槍ヶ岳・穂高岳
39乗鞍高原 乗鞍高原
40御嶽山 御嶽山 奥三界岳
41木曽駒・空木岳 木曽駒・空木岳 恵那山 南木曽岳 経ヶ岳
42北岳・甲斐駒 北岳・甲斐駒 入笠山 櫛形山
43塩見・赤石・聖岳 塩見・赤石・聖岳 安倍奥 深南部 池口岳
44白山 白山 経ヶ岳 大門山・大笠山 人形山 金剛堂山・白木峰 荒島岳 能郷白山
45御在所・霊仙・伊吹 御在所岳・霊仙山 伊吹山 仙ヶ岳・鈴鹿峠
46比良山系 比良山系 赤坂山・三国山
47京都北山 京都北山 芦生・百里ヶ岳
48北摂・京都西山 北摂・京都西山 弥十郎ヶ嶽
49六甲・摩耶 六甲・摩耶 須磨アルプス
50金剛・葛城 金剛・葛城 紀泉アルプス
51高野山・熊野古道 高野山・熊野古道 熊野三山 八郎峠
52大峰山脈 大峰山脈 大峰南部
53大台ヶ原 大台ヶ原 倶留尊山
54氷ノ山 氷ノ山 後山周辺 雪彦山 笠形山 千ヶ峰
55大山・蒜山高原 大山・蒜山高原 三瓶山 比婆山 道後山
56石鎚・四国剣山 石鎚山 剣山・三嶺
57福岡の山々 宝満山 英彦山 古処山系 背振山系東部 背振山系西部 津江山系 福智山
58阿蘇・九重 阿蘇山 由布・鶴見岳 九重山群
59祖母・傾 祖母・傾 丹助岳・比叡山 行縢山 尾鈴山
60霧島・開聞岳 霧島 市房山 開聞岳
61屋久島 屋久島
ランキング集計期間:2023/03/20〜2023/04/02
その他エリアのランキング

話題の山行記録

谷川・武尊
40107
2023年03月25日
奥武蔵
1976
2023年03月25日
朝日・出羽三山
8098
2023年03月25日
丹沢
11134
2023年03月27日
大雪山
23168
2023年03月25日
白神山地・岩木山
64134
2023年03月24日
奥多摩・高尾
49112
2023年03月30日
槍・穂高・乗鞍
74109
2023年03月28日

新着の山行記録

日光・那須・筑波
3
2023年04月02日
甲信越
41
2023年03月27日
近畿
8
2023年04月01日
六甲・摩耶・有馬
6
2023年04月02日
伊豆・愛鷹
6
2023年04月02日
富士・御坂
11
2023年04月02日
八ヶ岳・蓼科
242
2023年04月02日
東北
352
2023年04月02日
関東
1
2023年04月02日
東北
82
2023年04月02日
四国
121
2023年04月01日

2023年04月02日 16:56 怒り心頭 詐欺メールもえぇ加減にせぇや(`ヘ´) というボヤキ【リンクにはアクセスしないようにご注意】
2023年04月02日 16:44 日々のこと 飛騨の福寿草
2023年04月02日 16:37 下山後の楽しみ 金冠山・達磨山からの下山後の楽しみ
2023年04月02日 16:14 日々のあれこれ オスネコ
2023年04月02日 16:04 野鳥 猛禽類の羽
2023年04月02日 16:04 トレイルラン 初夏のような陽気の大阪 ~トレランで山岳トレーニング
2023年04月02日 15:42 映画 薪と桜と『BLUE GIANT』
2023年04月02日 15:34 未分類 狙い通り( ̄▽ ̄)
2023年04月02日 15:27 ジムニー ジムニーにドリンクホルダーとアームレスト
GO
2023年04月02日 15:23 のんびり 人並みに花見を・・・・

新着Myアイテム

未分類
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト USB充電式 【明るさ220ルーメン/実用点灯2時間/耐塵/防滴】 充電池内蔵 CP-01R ANSI規格準拠
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト USB充電式 【明るさ220ルーメン/実用点灯2時間/耐塵/防滴】 充電池内蔵 CP-01R ANSI規格準拠
無雪期登山
イージス防水ハット
イージス防水ハット
無雪期登山
ブラックダイヤモンド Wsトレイル BD82382
ブラックダイヤモンド Wsトレイル BD82382
無雪期登山
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 941(ブラック/シルバー) 26.5 cm 3E
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 941(ブラック/シルバー) 26.5 cm 3E
無雪期登山
[ザノースフェイス] 靴下 トレッキング ミッドウエイト クルー チャコール/ダークグレー 日本 M (日本サイズM相当)
[ザノースフェイス] 靴下 トレッキング ミッドウエイト クルー チャコール/ダークグレー 日本 M (日本サイズM相当)
無雪期登山
シースリーフィット インパクトエアータイツ 3F14127 K M
シースリーフィット インパクトエアータイツ 3F14127 K M
未分類
[ローバー] タホープロ II GT L010609 セピア UK8.5=26.9cm
[ローバー] タホープロ II GT L010609 セピア UK8.5=26.9cm
調理器具
Alu Table/Fire EBY531
Alu Table/Fire EBY531
調理器具
Alc.Bottle w/Cup 30ml EBY650
Alc.Bottle w/Cup 30ml EBY650
調理器具
Ti フーボー EBY246
Ti フーボー EBY246
調理器具
チタンゴトク TriveTi EBY258
チタンゴトク TriveTi EBY258
調理器具
チタンアルコールストーブ EBY254
チタンアルコールストーブ EBY254

  •  
  •  
  •  
質問箱
2023年04月02日 10:49 落とし物 会津駒ヶ岳でワカン紛失 回答 0件
2023年04月01日 16:35 落とし物 「剱」ジャージ 拾いました 回答 0件
2023年03月31日 08:40 山の情報 冬期の皇海山 回答 3件
2023年03月31日 01:17 山の情報 ハナネコノメ・イワウチワ 回答 2件
2023年03月30日 07:14 落とし物 浅間山外輪山 トーミの頭〜黒斑山 交換レンズを拾いました 回答 0件
2023年03月29日 11:19 落とし物 浅間山外輪山 トーミの頭〜黒斑山 コンパクトフラッシュを拾いました 回答 0件
ヤマノート イベント
2023年04月09日 講習 登山講座2023 「ふみだそう、一歩を!高嶺をめざして」 参加費 6,000円
2023年04月12日 登山・ハイキング 第3回オンライン講習会 〜山で雲を見る方法を学ぶ〜 参加費 3,500円
2023年04月22日 講習 岩登り教室 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
立山 天狗平バス停目の前 天狗平山荘
山荘業務全般(清掃、調理、接客など)
天狗平山荘
八ヶ岳オーレン小屋(桜平登山口から徒歩約90分)
調理、配膳、清掃、接客、歩荷、登山道整備等山小屋業務全般
有限会社コダイラ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本海側にありながら、早い時期から山野草が咲き乱れる花の山。 オオミスミソウとカタクリの大群落は見事のひとこと。

  • ☃ 雪山 2泊3日 剱・立山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    剱岳から北へと続く山深い北方稜線上にそびえるのが毛勝三山です。 近年では山スキーのフィールドとして知られていますが、雪山においてもその素晴らしい展望と総合力を必要とする内容の濃さで人々を魅了しています。 上級〜熟達者向けで、雪の状態が成否のカギを握るでしょう。

  • 初級 日帰り 近畿
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    琵琶湖を眺めながら歩く歴史の舞台。

  • ☃ 雪山 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    厳冬期の上高地。 夏期の装いとはまったく異なるその雰囲気は荘厳そのもの・・・正に神降地。
  • 特集

    ☃ 雪山 1泊2日 丹沢
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    素晴らしい夜景と初日の出を満喫する年越し登山。山小屋の雰囲気も新年そのもの。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    上級者におすすめしたい西上州南部の県境稜線に岩峰を連ねる好ルート。近年では道径もはっきりして一昔前と比べればやや容易になりましたが、それでも慎重な行動と装備でお願いします。

  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本百名山の天城山。 そもそも天城山というピークはなく、万二郎岳や万三郎岳などの総称となっています。海に近いため真夏の登山は不向きですが、春のアマギツツジやアセビ、秋の紅葉、冬は初心者向けの雪山など、年間を通して山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本国内に残された最後の秘境とも言われる海谷渓谷。 その最奥に鋭くそびえるのが昼闇山です。 四季を通じて一般的な登山道はなく、自分の力でルートファインディングを行い登っていくスタイルは、登山の原点とも言える冒険的な楽しさを味わうことができます。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    高水山・岩茸石山・惣岳山の三山、通称「高水三山」。 都心からのアクセスに優れ、奥多摩入門の山として親しまれています。標高こそ低いものの展望に恵まれており、青梅線沿線の中で、特に人気が高いルートです。

  • ☃ 雪山 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    霧氷のアーチをくぐり抜け、眼下に完全結氷した大沼を眺めながら登る関東の名峰。 冬山初心者でも十分に楽しむことができ、山頂からは関東平野の大パノラマが広がります。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    大月市街地の背後にそびえる威風堂々とした岩山。変化に富んだルートは週末のちょっとした山行に最適です。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂には謎のキャラクター「ノコリン」がたたずむ。木曽御嶽山や中央アルプスの展望に優れた美濃の前山です。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!


ページの先頭へ