ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

紅葉の北アルプス 立山−薬師岳・黒部五郎岳・笠が岳(2014/09/26-10/01)

2014年09月26日(金) 〜 2014年10月01日(水)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
58.9km
登り
4,543m
下り
5,858m

コースタイム

1日目
山行
2:18
休憩
0:14
合計
2:32
13:48
48
14:36
14:36
50
15:26
15:40
40
2日目
山行
4:14
休憩
0:10
合計
4:24
6:36
28
7:04
7:04
11
7:15
7:15
16
7:40
7:50
74
9:04
9:04
53
9:57
9:57
63
3日目
山行
8:43
休憩
0:30
合計
9:13
4:00
35
4:35
4:35
89
6:04
6:04
109
7:53
7:53
42
8:35
8:55
58
9:53
9:53
87
11:20
11:20
55
12:15
12:25
48
4日目
山行
7:03
休憩
0:17
合計
7:20
5:55
48
6:43
6:50
24
7:14
7:14
6
7:20
7:20
76
8:36
8:36
45
9:21
9:21
99
11:00
11:00
15
11:15
11:25
110
5日目
山行
8:11
休憩
0:56
合計
9:07
5:23
59
6:22
6:22
28
6:50
6:50
38
7:28
7:28
42
8:10
8:30
53
9:23
9:23
12
9:35
9:35
80
10:55
11:08
60
12:08
12:08
15
12:23
12:23
82
13:45
13:58
12
14:10
14:20
10
6日目
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
6:00
53
6:53
6:53
51
7:44
7:44
136
10:00
10:00
50
天候 9/26:概ね晴れ
9/27(土):曇りのち晴れ、午後五色が原周辺でガスが湧いたり取れたり
9/28(日):早朝 星空、夕方まで雲一つない快晴
9/29(月):朝から夕方まで雲一つない快晴
9/30(火):晴れ時々曇り
10/1(水):薄曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9/26:
新宿7:30 あずさ3号で信濃大町へ。接続の扇沢行きバス。
12:00に臨時のトロリーバスが出てアルペンラインで室堂に13:25着。

10/1:
新穂高温泉ロープウエイに10:50着。
10:55の平湯方面のバスに乗車。11:30平湯着、その後平湯の森で入浴、食事。
平湯14:45発松本行きで16:10松本着。
コース状況/
危険箇所等
登山届は室堂駅内の階段を上がって外に出る前の踊り場にポストがあります。
既に9/25でスゴ乗越小屋は営業終了でしたので、五色が原山荘から一気に薬師岳を越えて薬師岳山荘まで歩きました。
折立からのバスが金土日のみで10月連休までトライアルで運行されるそうです。今年の実績で来年も実施するか決まるのでこれから週末に行かれる方は活用してください。
黒部五郎小屋も9/30までとこの時期は小屋の営業終了をよく確認して計画が必要です。
その他周辺情報 平湯の森は日帰り入浴500円。露天風呂も複数あり設備もしっかりしています。
平湯温泉BSのすぐ隣です。BS上の温泉は600円。
スタートはここから、立山室堂に向かいます。
2014年09月26日 11:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 11:09
スタートはここから、立山室堂に向かいます。
扇沢のトロリーバスは実は初めてです。法律的には電車扱いなのだそうです。
2014年09月26日 12:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 12:01
扇沢のトロリーバスは実は初めてです。法律的には電車扱いなのだそうです。
2014年09月26日 12:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 12:07
既に山は色づいていて感動
2014年09月26日 12:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 12:26
既に山は色づいていて感動
2014年09月26日 12:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 12:30
裏銀座の稜線
2014年09月26日 12:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/26 12:43
裏銀座の稜線
レトロな感じのケーブルカー
2014年09月26日 12:45撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 12:45
レトロな感じのケーブルカー
紅葉真っ盛りです。
2014年09月26日 12:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 12:54
紅葉真っ盛りです。
斜面全体黄色や赤に緑色
2014年09月26日 13:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 13:06
斜面全体黄色や赤に緑色
最盛期ですね。
2014年09月26日 13:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/26 13:06
最盛期ですね。
2014年09月26日 13:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 13:08
2014年09月26日 13:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 13:09
室堂のこの湧水で補給。快晴です。
2014年09月26日 13:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 13:50
室堂のこの湧水で補給。快晴です。
2014年09月26日 13:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 13:50
立山カールも草紅葉、紅葉のパッチワークです。
2014年09月26日 13:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 13:52
立山カールも草紅葉、紅葉のパッチワークです。
最古の山小屋、立山室堂にも寄ってみました。中も見ることができました。
2014年09月26日 14:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 14:01
最古の山小屋、立山室堂にも寄ってみました。中も見ることができました。
紅葉と雄山
2014年09月26日 14:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
9/26 14:18
紅葉と雄山
カールを上から望む。
2014年09月26日 14:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 14:28
カールを上から望む。
雄山で参拝です。最終回の参拝に間に合いました。
2014年09月26日 15:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 15:33
雄山で参拝です。最終回の参拝に間に合いました。
3003Mのお社にチンマリ禰宜さんが収まって祈祷をしていただきました。6月から9/30まで籠りきりだそうです。あ、このお社にではないですよ。30Mほど下に社務所があります。
2014年09月26日 15:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 15:41
3003Mのお社にチンマリ禰宜さんが収まって祈祷をしていただきました。6月から9/30まで籠りきりだそうです。あ、このお社にではないですよ。30Mほど下に社務所があります。
2014年09月26日 15:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 15:41
大汝山方面。こちらはまた今度三山と剣の時に歩きましょう。風が冷たくなったので降りて行きます。
2014年09月26日 15:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 15:41
大汝山方面。こちらはまた今度三山と剣の時に歩きましょう。風が冷たくなったので降りて行きます。
社務所。神棚にお祭りする御神符をいただきました。
2014年09月26日 15:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 15:41
社務所。神棚にお祭りする御神符をいただきました。
頂上からの俯瞰です。
2014年09月26日 15:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 15:42
頂上からの俯瞰です。
空中のお社。
2014年09月26日 15:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/26 15:43
空中のお社。
1日目は一ノ越山荘で宿泊。部屋も余裕で泊まれました。
2014年09月26日 17:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/26 17:10
1日目は一ノ越山荘で宿泊。部屋も余裕で泊まれました。
浄土山に寄り道します。
2014年09月27日 07:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 7:07
浄土山に寄り道します。
石垣がと思ったら、軍人慰霊碑でした。
2014年09月27日 07:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 7:25
石垣がと思ったら、軍人慰霊碑でした。
今夜の宿のある五色が原が望めます。草紅葉、紅葉が美しいのが解ります。ワクワク高揚して走っていきたい気分。
2014年09月27日 07:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 7:37
今夜の宿のある五色が原が望めます。草紅葉、紅葉が美しいのが解ります。ワクワク高揚して走っていきたい気分。
100高山の竜王岳。ふもとからの分岐で割とすぐに登れます。
2014年09月27日 07:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 7:38
100高山の竜王岳。ふもとからの分岐で割とすぐに登れます。
早くいきたい五色が原
2014年09月27日 07:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 7:49
早くいきたい五色が原
雄山も目の前に見える展望台です。
2014年09月27日 07:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 7:50
雄山も目の前に見える展望台です。
東一ノ越へ伸びる水平道と斜面の紅葉パッチワーク。一度は東一ノ越から下ってみたいです。
2014年09月27日 08:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 8:34
東一ノ越へ伸びる水平道と斜面の紅葉パッチワーク。一度は東一ノ越から下ってみたいです。
ここで太郎平小屋に以前勤めていた方と出会う。追いつかれて直ぐ見えなくなってしまいました。現在みくりが池で働いていて一日の休暇での山散歩だそうです。
2014年09月27日 09:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 9:10
ここで太郎平小屋に以前勤めていた方と出会う。追いつかれて直ぐ見えなくなってしまいました。現在みくりが池で働いていて一日の休暇での山散歩だそうです。
五色が原が近づいてきた!
2014年09月27日 09:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 9:10
五色が原が近づいてきた!
楽しい稜線歩き。
2014年09月27日 09:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/27 9:17
楽しい稜線歩き。
台地の白いぽっちんが山荘です。いい所にあるなー。
2014年09月27日 09:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 9:41
台地の白いぽっちんが山荘です。いい所にあるなー。
ザラ峠までの下りはちょっと厳しめでした。
2014年09月27日 10:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 10:02
ザラ峠までの下りはちょっと厳しめでした。
ザラ峠まで下ってきた道。
2014年09月27日 10:11撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
9/27 10:11
ザラ峠まで下ってきた道。
台地に上がると木道があり楽しくテクテク。
2014年09月27日 10:22撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 10:22
台地に上がると木道があり楽しくテクテク。
そんなにファイト!一発!ではなかったけどね。
2014年09月27日 10:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 10:28
そんなにファイト!一発!ではなかったけどね。
空に伸びる木道。
2014年09月27日 10:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 10:34
空に伸びる木道。
草紅葉の中の山荘。
2014年09月27日 10:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 10:35
草紅葉の中の山荘。
草紅葉、雲が映る池塘と剣岳
2014年09月27日 10:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/27 10:41
草紅葉、雲が映る池塘と剣岳
2014年09月27日 13:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/27 13:44
9/28は薬師越えなので4:00に出発。鳶山はまだ真っ暗。山荘のほのかな明かりが見えました。
2014年09月28日 04:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 4:42
9/28は薬師越えなので4:00に出発。鳶山はまだ真っ暗。山荘のほのかな明かりが見えました。
越中沢乗越あたりで白みだす。このブルーグレーが一番好きです。
2014年09月28日 05:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
9/28 5:09
越中沢乗越あたりで白みだす。このブルーグレーが一番好きです。
越中沢岳への登り。この途中で日の出となりました。
2014年09月28日 05:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 5:35
越中沢岳への登り。この途中で日の出となりました。
振り返るとさっき歩いてきたコルを雲が乗越ていく。
2014年09月28日 05:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
9/28 5:56
振り返るとさっき歩いてきたコルを雲が乗越ていく。
おお、薬師岳が近づいてきた!
2014年09月28日 06:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 6:00
おお、薬師岳が近づいてきた!
日の出と雲海。今日の山行も安全でありますように。
2014年09月28日 06:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
9/28 6:04
日の出と雲海。今日の山行も安全でありますように。
6時に到着。
2014年09月28日 06:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 6:10
6時に到着。
スゴ乗越小屋も望めました。
2014年09月28日 06:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 6:10
スゴ乗越小屋も望めました。
薬師岳、黒部五郎岳、真ん中に笠が岳。これから歩く山々と道が見渡せてワクワク。
2014年09月28日 06:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
9/28 6:26
薬師岳、黒部五郎岳、真ん中に笠が岳。これから歩く山々と道が見渡せてワクワク。
燕岳の本家にはかないませんが、イルカ岩には無理?
2014年09月28日 06:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 6:42
燕岳の本家にはかないませんが、イルカ岩には無理?
スゴ乗越までもかなり厳しめの下りです。
2014年09月28日 06:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 6:54
スゴ乗越までもかなり厳しめの下りです。
近くて遠いはスゴ乗越小屋。稜線の上の赤いポッチです。
2014年09月28日 07:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 7:51
近くて遠いはスゴ乗越小屋。稜線の上の赤いポッチです。
7:53通過
2014年09月28日 08:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 8:02
7:53通過
スゴ乗越小屋。既に完全に閉まっていてスタッフもいませんでした。
2014年09月28日 08:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 8:43
スゴ乗越小屋。既に完全に閉まっていてスタッフもいませんでした。
紅葉もあり黄葉もあり
2014年09月28日 09:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 9:18
紅葉もあり黄葉もあり
2014年09月28日 09:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/28 9:59
セイヤ、セイヤーで北薬師岳まで登りますが、空気が薄くてゼーハーゼーハー。
2014年09月28日 09:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/28 9:59
セイヤ、セイヤーで北薬師岳まで登りますが、空気が薄くてゼーハーゼーハー。
11:20この標識はマジックで書いたのかな?
2014年09月28日 11:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 11:25
11:20この標識はマジックで書いたのかな?
’越え難し’と言われても戻るのも難し
2014年09月28日 11:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 11:25
’越え難し’と言われても戻るのも難し
薬師岳頂上のお社。北薬師から薬師岳までの地図のCTは短いと思う。
2014年09月28日 12:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 12:19
薬師岳頂上のお社。北薬師から薬師岳までの地図のCTは短いと思う。
笠が岳はまだ遠いですねー
2014年09月28日 12:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 12:33
笠が岳はまだ遠いですねー
今まで歩いてきた稜線。結構歩きました。
2014年09月28日 12:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 12:33
今まで歩いてきた稜線。結構歩きました。
薬師岳山荘は頂上から30分ほど下ったところです。
2014年09月28日 12:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 12:57
薬師岳山荘は頂上から30分ほど下ったところです。
ここを降りてきたわけですね。
2014年09月28日 13:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/28 13:19
ここを降りてきたわけですね。
富山側の雲海に沈む夕日が美しい。
2014年09月28日 17:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
9/28 17:42
富山側の雲海に沈む夕日が美しい。
9/29 日の出の槍穂高のシルエット。この空の色が好きです。
2014年09月29日 05:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 5:25
9/29 日の出の槍穂高のシルエット。この空の色が好きです。
真ん中奥に噴煙を上げる御嶽山。あんな被害が出るとは、、ご冥福をお祈りいたします。
2014年09月29日 06:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 6:05
真ん中奥に噴煙を上げる御嶽山。あんな被害が出るとは、、ご冥福をお祈りいたします。
太郎平周辺は、悪戯はしないけどクマが時々出るそうです。
2014年09月29日 06:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 6:17
太郎平周辺は、悪戯はしないけどクマが時々出るそうです。
太郎平も草紅葉。いい所にありますねえ。
2014年09月29日 07:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 7:10
太郎平も草紅葉。いい所にありますねえ。
既に皆さん出発でのんびりした雰囲気が漂っていました。
2014年09月29日 07:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 7:19
既に皆さん出発でのんびりした雰囲気が漂っていました。
あんまり山頂っぽくないです。
2014年09月29日 07:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 7:28
あんまり山頂っぽくないです。
振り返って薬師岳と太郎平。優しげな山容ですね。
2014年09月29日 08:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 8:02
振り返って薬師岳と太郎平。優しげな山容ですね。
5:55に山荘を出て、8:36に通過でした。
2014年09月29日 08:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/29 8:42
5:55に山荘を出て、8:36に通過でした。
黒部五郎岳への道と右に明日行く予定の笠が岳。本当に明日行けるかなー?だんだん疲労が蓄積してきています。
2014年09月29日 08:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 8:43
黒部五郎岳への道と右に明日行く予定の笠が岳。本当に明日行けるかなー?だんだん疲労が蓄積してきています。
雲ノ平への登り斜面も紅葉しています。雲ノ平と高天原の温泉は来年行きたいです。
2014年09月29日 08:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/29 8:43
雲ノ平への登り斜面も紅葉しています。雲ノ平と高天原の温泉は来年行きたいです。
霊山の白山も望めます。いい山だったなあ。もう一度行きたいです。
2014年09月29日 08:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 8:43
霊山の白山も望めます。いい山だったなあ。もう一度行きたいです。
左から、笠が岳、乗鞍岳、御嶽山。御嶽の上に噴煙が上がっています。
2014年09月29日 08:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 8:52
左から、笠が岳、乗鞍岳、御嶽山。御嶽の上に噴煙が上がっています。
9:21通過。赤木沢からの踏み跡が見えました。
2014年09月29日 09:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 9:26
9:21通過。赤木沢からの踏み跡が見えました。
一番奥に立山が!歩いた歩いた。
2014年09月29日 10:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 10:17
一番奥に立山が!歩いた歩いた。
ここまでの登りがちっと厳しいアルネ。
2014年09月29日 11:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/29 11:07
ここまでの登りがちっと厳しいアルネ。
やったー!11:25着。
2014年09月29日 11:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/29 11:23
やったー!11:25着。
雲ノ平いいですね。台に上がる斜面も紅葉がすごいです。
2014年09月29日 11:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
9/29 11:23
雲ノ平いいですね。台に上がる斜面も紅葉がすごいです。
左下に黒部五郎小屋が見えます!
2014年09月29日 11:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/29 11:24
左下に黒部五郎小屋が見えます!
今日歩いて来た山と道
2014年09月29日 11:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/29 11:42
今日歩いて来た山と道
これから歩くカールの道
2014年09月29日 11:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/29 11:51
これから歩くカールの道
上部雪渓からの融水が冷たくて美味しい!この流れが黒部川の源流の一つでもあります。最奥は鷲羽岳下の源流ですがここも立派な最奥の一つですね。
2014年09月29日 12:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 12:19
上部雪渓からの融水が冷たくて美味しい!この流れが黒部川の源流の一つでもあります。最奥は鷲羽岳下の源流ですがここも立派な最奥の一つですね。
ゴロゴロ
2014年09月29日 12:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 12:27
ゴロゴロ
ゴーロ
2014年09月29日 12:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 12:27
ゴーロ
ゴロゴロ
2014年09月29日 12:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 12:27
ゴロゴロ
黒部ゴーロ
2014年09月29日 12:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 12:30
黒部ゴーロ
紅葉の斜面の下の草原に建つ、かわいらしい黒部五郎小舎。水も豊富、ご飯も豪華でたっぷり。明日で本年の営業終了です。スタッフに山降りたら何食べたいの?って聞いたら即、焼肉!だって。そうだよなあ。
2014年09月29日 13:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/29 13:15
紅葉の斜面の下の草原に建つ、かわいらしい黒部五郎小舎。水も豊富、ご飯も豪華でたっぷり。明日で本年の営業終了です。スタッフに山降りたら何食べたいの?って聞いたら即、焼肉!だって。そうだよなあ。
13:15着でした。
2014年09月29日 13:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/29 13:18
13:15着でした。
オコジョやイワナの絵がイイですね。
2014年09月29日 13:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/29 13:18
オコジョやイワナの絵がイイですね。
9/30朝。山頂に少し日の当たる薬師岳。
2014年09月30日 05:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/30 5:53
9/30朝。山頂に少し日の当たる薬師岳。
今日の目的地、笠が岳はやはり遠い。
2014年09月30日 05:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 5:56
今日の目的地、笠が岳はやはり遠い。
光る黒部五郎岳!
2014年09月30日 05:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/30 5:57
光る黒部五郎岳!
三俣蓮華岳の後ろから、後光が射す。
2014年09月30日 06:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/30 6:02
三俣蓮華岳の後ろから、後光が射す。
雲ノ平が目の前です。来年絶対!
2014年09月30日 06:20撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 6:20
雲ノ平が目の前です。来年絶対!
三俣蓮華岳に向かいます。
2014年09月30日 06:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 6:29
三俣蓮華岳に向かいます。
ここはいつも風が冷たい風道ですね。
2014年09月30日 06:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 6:56
ここはいつも風が冷たい風道ですね。
双六岳と巻道、中道。この周辺の雰囲気が大好きです。
2014年09月30日 06:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/30 6:56
双六岳と巻道、中道。この周辺の雰囲気が大好きです。
2014年09月30日 06:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 6:57
今回は中道を参ります。
2014年09月30日 07:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 7:34
今回は中道を参ります。
紅葉、黄葉が美しい。
2014年09月30日 07:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 7:34
紅葉、黄葉が美しい。
黒部五郎小屋を5:23に出て8:10に到着。
2014年09月30日 08:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 8:18
黒部五郎小屋を5:23に出て8:10に到着。
ホットコーヒーください!
2014年09月30日 08:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 8:18
ホットコーヒーください!
さて、笠が岳に向かって頑張りますか!
2014年09月30日 08:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 8:43
さて、笠が岳に向かって頑張りますか!
双六谷の黄葉もきれいだなあ。
2014年09月30日 08:47撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 8:47
双六谷の黄葉もきれいだなあ。
振り返ると双六小屋もいいところに建っていますね。
2014年09月30日 09:03撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 9:03
振り返ると双六小屋もいいところに建っていますね。
鏡平もいいところだなあ。
2014年09月30日 09:20撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 9:20
鏡平もいいところだなあ。
弓折岳の三角点にはお札があるだけでした。
2014年09月30日 09:40撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 9:40
弓折岳の三角点にはお札があるだけでした。
この標識は少し離れた縦走路上にあります。
2014年09月30日 09:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 9:43
この標識は少し離れた縦走路上にあります。
秩父平の秩父岩。オベリスク状の岩が好きです。
2014年09月30日 11:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 11:17
秩父平の秩父岩。オベリスク状の岩が好きです。
2014年09月30日 11:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 11:24
抜戸岳は100高山。縦走路から外れて岩稜を登る必要があります。標識も古いものでした。
2014年09月30日 12:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 12:14
抜戸岳は100高山。縦走路から外れて岩稜を登る必要があります。標識も古いものでした。
ここにもお札があり。
2014年09月30日 12:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 12:14
ここにもお札があり。
後もう少し。
2014年09月30日 12:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 12:14
後もう少し。
笠新道の分岐。明日はここを降りますよ。
2014年09月30日 12:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 12:29
笠新道の分岐。明日はここを降りますよ。
岩の門を通ります。ここだけ岩が紫色です。
2014年09月30日 13:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/30 13:19
岩の門を通ります。ここだけ岩が紫色です。
ヒーヒー言って13:58にやっと到着。
2014年09月30日 13:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 13:48
ヒーヒー言って13:58にやっと到着。
2014年09月30日 13:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 13:49
やったー、登頂!今回4つめの100名山(やってないけど)。
北アルプスの三つ目の山稜の端まで来ました。
2014年09月30日 14:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 14:17
やったー、登頂!今回4つめの100名山(やってないけど)。
北アルプスの三つ目の山稜の端まで来ました。
阿弥陀如来様でした。これまでの山行のお礼と明日の笠新道の無事を祈って。
2014年09月30日 14:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/30 14:23
阿弥陀如来様でした。これまでの山行のお礼と明日の笠新道の無事を祈って。
10/1 山荘下のキャンプ地でライチョウの親子3羽と遭遇。
2014年10月01日 06:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
10/1 6:13
10/1 山荘下のキャンプ地でライチョウの親子3羽と遭遇。
ありがとうございました!
2014年10月01日 06:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
10/1 6:42
ありがとうございました!
さあ、笠新道を降りますよ。
2014年10月01日 06:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 6:58
さあ、笠新道を降りますよ。
杓子平を望む。ここもきれいですね。
2014年10月01日 07:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 7:27
杓子平を望む。ここもきれいですね。
標識は粉々。
2014年10月01日 07:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 7:49
標識は粉々。
2014年10月01日 07:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 7:49
見上げるとなかなか良い眺め。
2014年10月01日 07:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/1 7:49
見上げるとなかなか良い眺め。
杓子平からどんどん下ります。悪路ではないですが、標高差があり長いですね。
2014年10月01日 08:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 8:24
杓子平からどんどん下ります。悪路ではないですが、標高差があり長いですね。
この木にお願いして、下で休ませてもらいました。ここまでくれば後もう少し。
2014年10月01日 09:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 9:27
この木にお願いして、下で休ませてもらいました。ここまでくれば後もう少し。
やったー!終了です。ストック両手で万歳してしまいました。
でも終わってしまって、ちょっとさびしい気も。
2014年10月01日 10:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
10/1 10:06
やったー!終了です。ストック両手で万歳してしまいました。
でも終わってしまって、ちょっとさびしい気も。
2014年10月01日 10:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/1 10:48
林道も終わって新穂高温泉から松本まで。
2014年10月01日 10:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/1 10:48
林道も終わって新穂高温泉から松本まで。
名城、松本城。薄く夕日を浴びてかっこよかったです。
2014年10月01日 17:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/1 17:13
名城、松本城。薄く夕日を浴びてかっこよかったです。

感想

9/26:あずさ3号の自由席に並んだが、今回あずさ3号は千葉始発だったので既に混んでいてやっと何とか通路側に席を確保できた。アルペンラインのトロリーバスは全国で唯一のトロリーバス。ロープウエイの大観峰の紅葉が始まっていて美しい。
室堂のカールも紅葉が美しい。一ノ越山荘まで上がると槍ヶ岳まで望めた。
雄山神社まで登ると富士山まで遠望でき、目の前には裏銀座の山々。
9/27:日の出の方向は雄山の向こう側。100高山の竜王岳は眺めも良かった。
獅子岳でみくりが池で働いている方が休暇で山散歩しているのと出会う。五色が原山荘の前のベンチでこの方とお話ししてのんびりして楽しかった。
9/28:一気に薬師越えのため早朝4:00に出発。越中沢岳からスゴの頭までのCTと北薬師から薬師岳までのCTは短すぎます。薬師岳山荘ではビール350MLが700円で今までの最高値。
9/29:薬師岳山荘では水をもらえず、薬師峠のキャンプ場の水場で汲みました。雲一つないピーカンで黒部五郎岳までの稜線歩きが楽しい。黒部五郎カールの水場は冷たくて美味しかったです。
9/30:双六小屋でコーヒーとトイレでゆっくり。抜戸岳は100高山にもかかわらず頂上までの踏み跡が薄い。このころから穂高方面が雲がかかってしまった。
10/01:笠新道は悪路ではなく、高低差が大きく時間が長いのがしんどい。川をはさんだむこうの尾根と同等の高さまで来たら後300Mで終了である。平湯温泉の平湯の森で日帰り入浴をしたが500円で安く、露天風呂の種類も多いし、奥のお休み処でごろごろしてバスの時間まで休めてよいです。レストランも併設しています。

今回は、一日中雲一つない日が2日もあり期間中全く雨に降られず良かったですし、紅葉もちょうど良いタイミングで美しく最高でした。また、北アルプスの主要な3つの山脈をほぼこれで歩くことができました。次の目標は南アルプスの南北縦走ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

こんばんは。
私も五色ヶ原山荘に27日に宿泊しました。同室の方も朝4時頃出発でしたが、同室させて頂いた方でしょうか?間違っていたらすみません。
私も薬師岳、黒部五郎を目指したのですが、 越中沢乗越で早々にリタイアしてしまいましたので、こちらで紹介して頂いた記録を拝見し、来年こそはとより一層思いました。
2014/10/3 0:49
Re: こんばんは。
kodero さん、
コメントありがとうございます。
ツェルトを見せ合った(笑)あの方でしょうか?
だとしたらそうです。

薬師岳残念でしたね、でも五色が原や立山室堂も紅葉が素晴らしかったですよね。
あの後は立山周辺を周られたのでしょうか?
できればまた来年チャレンジしてみてください。

山レポあれば拝見させていただきますね。
2014/10/3 5:59
励みになりました!
55akiraさん、ramisukeです。
いい天気でしたよね!

初トロリーバス、太郎まで水がもらえない、びっくりしながら
拝読いたしました。
秩父平は大好きな場所です。自分も歩いた気持ちになりました(笑)
ありがとうございます。

お騒がせしましたが、私も大キレットしてきました。
雑な記事をアップしておきました。

好天に恵まれ、薬師方面を見るたびに
「55akiraさんは、今はあの辺りを歩いているんだろうな♪」
と思い、励みになりました。

近未来、ぜひご一緒しましょうね。
2014/10/3 7:16
Re: 励みになりました!
ramisukeさん、
大キレットに行ったんですね!天気よかったし穂高周辺も良かったでしょうね。
栗駒かキレットかどっちかなーと思ってました。

今まで立山、剣に行く際、同行者都合で富山側から入ってばかりで扇沢側からのトロリーバス乗ったこと無かったんですよ。薬師岳山荘はミネラル水は売っていたんですが高くて、、
秩父平はいい所ですよね、めずらしく座ってパンをかじりながら眺めていました。

山レポこの後拝見させていただきます。
一度どこか合わせて山行きますか。
2014/10/3 8:15
おつかれさまでした
またまたロング行脚お疲れ様です
相変わらずのご健脚に羨ましい限りです
笠ヶ岳の急登を終盤にやるなんて私には辛いですねぇ

夏に行った立山、秋になると全く表情が違うのでびっくりしました
五色ヶ原に雲ノ平も綺麗ですね

来年は雲ノ平を周回しての薬師、黒部五郎、鷲羽、水晶をやろうと思っていたので
大変参考になりました
ありがとうございます

もうそろそろ3000m峰では降雪の時期になってしまいますが
まだまだ山を楽しめるといいですね
これからも55akiraさんの山レポを楽しみに過去レコも参考にさせていただきますね
寒暖差のある時期ですが55akiraさんもご自愛くださいませm(_ _)m
2014/10/3 20:20
Re: おつかれさまでした
as2000さん、コメントありがとうございます。

五色が原は想像していたより良かったですよ。五色が原山荘のご主人も良い感じの方でお話ししてしまいました。私も来年は雲ノ平、高天原、と鷲羽、水晶のリベンジ(暴風雨で何も見えずだった)したいと思ってます。あ、100高山の南真砂岳、三つ岳ピークも行かなきゃです。
北アルプスの山小屋もほとんどが来週末で終わりです。なんかちょっとさびしいですね。
そろそろ奥秩父縦走の季節かもしれません。

as2000さんもお身体を大切にしてまた楽しい山レポをお願いします。楽しみにしています。
2014/10/3 23:33
こんちわ
55akiraさんお疲れ様です

ダイナミック!且つビューテイフル!な風景、
堪能させて頂きました

秋のこの素晴らしい季節に、とても良い旅が出来た様で、何よりです

自分も9月末の連休に長野遠征を予定しておりましたが、
背中にかなりの腫れが

今秋の山行は断念に至りました。
良性の腫瘍なんで、患部落ち着いたら手術しようと思います。

代わりに55akiaraさんの山レポ楽しみにしてますね
2014/10/4 11:11
Re: こんちわ
skyworker さん、コメントありがとうございます。

あらら、背中の腫れとは大変ですね。まして手術ですか。
どうぞお大事になさってください。
山は逃げませんので高い山は来年チャレンジで。私も北アはそろそろ今年は終わりです。

術後回復されての山レポ期待しております。
2014/10/4 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら