ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

北ア縦走(室堂〜薬師岳〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳〜新穂高)

2016年08月08日(月) 〜 2016年08月13日(土)
 - 拍手
nando その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:40
距離
69.1km
登り
5,111m
下り
6,526m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:58
合計
6:18
9:19
97
スタート地点
10:56
10:58
10
11:08
11:20
39
11:59
12:23
55
13:18
13:26
61
14:27
14:34
44
15:18
15:23
14
2日目
山行
6:17
休憩
0:29
合計
6:46
5:41
5:41
46
6:27
6:31
110
8:21
8:35
150
11:05
11:16
55
3日目
山行
5:56
休憩
1:01
合計
6:57
4:48
89
6:17
6:17
102
7:59
8:17
59
9:16
9:49
14
10:03
10:03
28
10:31
10:31
32
11:03
11:13
32
11:45
4日目
山行
10:43
休憩
1:15
合計
11:58
3:23
23
3:46
3:49
13
4:02
4:02
109
5:51
5:51
10
6:01
6:03
39
6:42
6:42
53
7:35
7:53
110
9:43
9:56
13
10:09
10:14
7
10:21
10:26
104
12:10
12:39
91
14:10
14:10
71
15:21
5日目
山行
8:57
休憩
1:12
合計
10:09
4:11
48
宿泊地
4:59
4:59
96
6:35
6:35
5
6:40
6:40
15
6:55
7:00
4
7:04
7:04
35
7:39
7:45
12
7:57
7:57
11
8:08
8:13
6
8:19
8:22
3
8:25
8:42
70
9:52
9:58
55
10:53
11:19
89
12:48
12:48
5
12:53
12:53
49
13:42
13:46
34
6日目
山行
7:45
休憩
1:03
合計
8:48
5:34
19
5:53
6:01
132
8:13
8:18
17
8:35
8:44
31
9:15
9:36
187
12:43
13:02
46
13:48
13:48
5
13:53
13:54
28
天候 8/8(月)  晴のち曇り
8/9(火)  曇り
8/10(水) 晴
8/11(木) 晴一時曇り
8/12(金) 晴のち曇り
8/13(土) 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー回送サービスを利用、アルペンキャリーサービス
http://www.alpencary.com/
23,000円@扇沢(有料駐車場下)→新穂高(登山者用駐車場)
当日朝に車を受け取ってもらえるのが便利、駐車スペースの心配が無くて助かります。
コース状況/
危険箇所等
通行困難な危険個所はありませんでした。
室堂〜薬師峠
 越中沢岳とスゴノ頭付近に道の悪い箇所あり
 北薬師岳〜薬師岳はヤセ尾根になっているので注意
 薬師峠への下りは沢筋岩ゴツで歩くのクタビレマシタ
薬師峠〜三俣山荘
 三又蓮華岳のトラバース道は分岐付近が一寸注意要?
三又山荘〜笠ヶ岳
 弓折乗越と秩父平への下りには若干注意?
笠ヶ岳〜中尾温泉口
 難路ではありませんが悪路です。6日目で足が終わっており、クリヤの頭から
 水場付近までこけまくりながら下山w(昨年の登りより辛かったかもシクシク)
その他周辺情報 大町山岳博物館 入場料400円/名
市立の博物館ですが、その割に充実した展示内容。
以前から気になっていたのですが、今回前泊でようやく立ち寄る事が出来ました。
付属園のスバールバルライチョウは展示休止中。(HPを見るだけでも楽しめます)
http://www.omachi-sanpaku.com/

下山後は、平湯温泉のひらゆの森に立ち寄りました。
初日、扇沢からスタートです
2016年08月08日 06:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 6:42
初日、扇沢からスタートです
このルートのボトルネックとなるケーブルカー、無事始発に乗車し次のロープウェイも始発便の整理券を貰う
(手荷物代って取られなかったっけ?今回無しでした謎)
2016年08月08日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 8:09
このルートのボトルネックとなるケーブルカー、無事始発に乗車し次のロープウェイも始発便の整理券を貰う
(手荷物代って取られなかったっけ?今回無しでした謎)
室堂到着〜恒例により室堂の立山そばさんで立ち食い
カマボコ2枚ですが、通常は1枚(撮影用に相方がよこしましたが、撮り終ったら没収されるorz)
2016年08月08日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/8 8:58
室堂到着〜恒例により室堂の立山そばさんで立ち食い
カマボコ2枚ですが、通常は1枚(撮影用に相方がよこしましたが、撮り終ったら没収されるorz)
お餅屋源七さんの醤油焼きつけ餅を行動食用に購入(美味しいです)、出発しようとしたら、腰ベルトのバックルが破損していることに気付く(涙)
行程初っ端でガッカリ、手持ちのテープスリングで結わえブルーな気分で出発ですorz
2016年08月08日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 9:25
お餅屋源七さんの醤油焼きつけ餅を行動食用に購入(美味しいです)、出発しようとしたら、腰ベルトのバックルが破損していることに気付く(涙)
行程初っ端でガッカリ、手持ちのテープスリングで結わえブルーな気分で出発ですorz
浄土山山頂付近、前方ピークは竜王岳
2016年08月08日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 10:56
浄土山山頂付近、前方ピークは竜王岳
剱岳は雲の中、雄山も見えないですね
2016年08月08日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 11:16
剱岳は雲の中、雄山も見えないですね
竜王岳の脇を抜け鬼岳へ
2016年08月08日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/8 11:29
竜王岳の脇を抜け鬼岳へ
振返ると雄山の頂が見えました、一の越〜黒部湖のルートも見える
2016年08月08日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 12:31
振返ると雄山の頂が見えました、一の越〜黒部湖のルートも見える
槍の穂先
2016年08月08日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 12:35
槍の穂先
前方は獅子岳、その右肩に見えるのは今日の目的地、五色ヶ原付近の鷲岳
2016年08月08日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 12:37
前方は獅子岳、その右肩に見えるのは今日の目的地、五色ヶ原付近の鷲岳
黒部湖と針ノ木岳
2016年08月08日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 13:26
黒部湖と針ノ木岳
さらさら越えのザラ峠付近ですがガスの中、残念ながら今回は立山カルデラ拝見できず
2016年08月08日 14:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 14:20
さらさら越えのザラ峠付近ですがガスの中、残念ながら今回は立山カルデラ拝見できず
五色ヶ原山荘さんが見えてきた
途中でお話した方によると、3泊に1日位でお風呂に入れるそうです
2016年08月08日 15:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 15:15
五色ヶ原山荘さんが見えてきた
途中でお話した方によると、3泊に1日位でお風呂に入れるそうです
イワツメクサ(好きな花)の群落があったのでパシャリ
2016年08月08日 15:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/8 15:33
イワツメクサ(好きな花)の群落があったのでパシャリ
山荘から10分程下るとテン場です
2016年08月08日 15:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 15:35
山荘から10分程下るとテン場です
設営完了〜
初日の夕食はお赤飯(アルファ化米)とハンバーグ
2016年08月08日 15:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 15:56
設営完了〜
初日の夕食はお赤飯(アルファ化米)とハンバーグ
花の終りが早い?
チングルマは殆ど果穂に
2016年08月08日 16:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/8 16:14
花の終りが早い?
チングルマは殆ど果穂に
2日目、雲天です
2016年08月09日 05:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 5:31
2日目、雲天です
鳶山を通過し越中沢岳へ
ガスの中で本日は写真少な目
2016年08月09日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 7:49
鳶山を通過し越中沢岳へ
ガスの中で本日は写真少な目
越中沢岳、左下の標識には
「近くて遠いはスゴの小屋 アップダウンが続くよ!」
の記載あり(確かにその通りでクタビレました)
2016年08月09日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 8:21
越中沢岳、左下の標識には
「近くて遠いはスゴの小屋 アップダウンが続くよ!」
の記載あり(確かにその通りでクタビレました)
スゴ乗越を越え小屋まであと僅か、スゴノ頭を振り返る
2016年08月09日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 11:30
スゴ乗越を越え小屋まであと僅か、スゴノ頭を振り返る
スゴ乗越小屋に到着
2016年08月09日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 12:17
スゴ乗越小屋に到着
設営完了〜(2泊目)
2016年08月09日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 12:35
設営完了〜(2泊目)
名物のうどんをいただく(トッピングはお揚げでした)
2016年08月09日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/9 12:59
名物のうどんをいただく(トッピングはお揚げでした)
小屋備え付けの缶潰し器(笑)
2016年08月09日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 13:12
小屋備え付けの缶潰し器(笑)
テン場の風景
2016年08月09日 16:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 16:23
テン場の風景
本日の夕食はカレー
2016年08月09日 17:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/9 17:28
本日の夕食はカレー
夜の風景、越してきた越中沢岳とスゴノ頭が見える
2016年08月09日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/9 20:10
夜の風景、越してきた越中沢岳とスゴノ頭が見える
天の川
2016年08月09日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/9 20:13
天の川
3日目、本日快晴也
2016年08月10日 04:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 4:59
3日目、本日快晴也
赤牛岳と水晶岳
2016年08月10日 05:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 5:17
赤牛岳と水晶岳
上ノ廊下に日が差す
2016年08月10日 05:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 5:18
上ノ廊下に日が差す
間岳に到着、標識後方の山は鍬崎岳
2016年08月10日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 6:16
間岳に到着、標識後方の山は鍬崎岳
北薬師への道、前方は偽ピーク
2016年08月10日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 6:21
北薬師への道、前方は偽ピーク
ライチョウ♀
他に雛を2羽連れていました
2016年08月10日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/10 6:41
ライチョウ♀
他に雛を2羽連れていました
立山方面の風景
2016年08月10日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 6:50
立山方面の風景
北薬師岳に到着
2016年08月10日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 8:00
北薬師岳に到着
前方には金作谷カールを従える薬師岳
2016年08月10日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 8:13
前方には金作谷カールを従える薬師岳
ヤセ尾根を通過し薬師岳まであと少し
2016年08月10日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 8:57
ヤセ尾根を通過し薬師岳まであと少し
薬師岳に到着
2016年08月10日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 9:23
薬師岳に到着
歩いてきた縦走路、劔岳と立山が見える
2016年08月10日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 9:33
歩いてきた縦走路、劔岳と立山が見える
水晶と槍ヶ岳と、ここからは低い位置に見える鷲羽岳
2016年08月10日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 9:34
水晶と槍ヶ岳と、ここからは低い位置に見える鷲羽岳
薬師岳山頂のお社
今回行程の最高点です(2,926m)
2016年08月10日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 9:50
薬師岳山頂のお社
今回行程の最高点です(2,926m)
昭和38年、愛知大パーティーが大量遭難した尾根
2016年08月10日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 9:56
昭和38年、愛知大パーティーが大量遭難した尾根
避難小屋脇を通過し下山します
2016年08月10日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 10:03
避難小屋脇を通過し下山します
薬師岳山荘を通過
2016年08月10日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 10:29
薬師岳山荘を通過
薬師平付近、テン場まであと少し
2016年08月10日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 11:15
薬師平付近、テン場まであと少し
薬師峠に到着
2016年08月10日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 11:44
薬師峠に到着
設営完了〜(3泊目)
水も豊富でトイレも綺麗なテン場です
2016年08月10日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 12:06
設営完了〜(3泊目)
水も豊富でトイレも綺麗なテン場です
テン場の受付は小屋の人が来て薬師峠で可能なのですが、15分程先の太郎平小屋へ足を延ばす
2016年08月10日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/10 12:29
テン場の受付は小屋の人が来て薬師峠で可能なのですが、15分程先の太郎平小屋へ足を延ばす
これが目的です(笑)
2016年08月10日 12:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 12:40
これが目的です(笑)
名物?太郎ラーメンもいただく
2016年08月10日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 12:44
名物?太郎ラーメンもいただく
テン場に戻り、お昼寝しているとあっという間に夕食時間
今日はパスタです(カニトマトソース)
2016年08月10日 17:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/10 17:23
テン場に戻り、お昼寝しているとあっという間に夕食時間
今日はパスタです(カニトマトソース)
4日目、今日は行程が長いので早立です
2016年08月11日 03:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 3:53
4日目、今日は行程が長いので早立です
朝焼け空の薬師岳
2016年08月11日 04:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 4:51
朝焼け空の薬師岳
お食事中のホシガラス
2016年08月11日 05:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 5:04
お食事中のホシガラス
本日の日の出は雲の中
写真上手く撮れてませんが、北ノ俣岳付近からは大展望のルートです
2016年08月11日 05:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 5:49
本日の日の出は雲の中
写真上手く撮れてませんが、北ノ俣岳付近からは大展望のルートです
折立湖が下に見える
2016年08月11日 05:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 5:58
折立湖が下に見える
北ノ俣岳
2016年08月11日 06:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 6:01
北ノ俣岳
前方に黒部五郎岳、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山がならぶ
2016年08月11日 06:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 6:02
前方に黒部五郎岳、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山がならぶ
中俣乗越付近
2016年08月11日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 7:28
中俣乗越付近
薬師岳の右手、立山とその後方に後立山連峰が見えました
2016年08月11日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 8:58
薬師岳の右手、立山とその後方に後立山連峰が見えました
ゴーロが名前の由来だけあってゴロゴロです
2016年08月11日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 9:35
ゴーロが名前の由来だけあってゴロゴロです
黒部五郎の肩へ到着、ザックをデポして空荷で山頂へ向かいます
2016年08月11日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 9:43
黒部五郎の肩へ到着、ザックをデポして空荷で山頂へ向かいます
分かり辛い写真だな〜、黒部五郎岳山頂です
2016年08月11日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/11 10:09
分かり辛い写真だな〜、黒部五郎岳山頂です
黒部五郎カール
2016年08月11日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 10:28
黒部五郎カール
カール道を通り黒部五郎小舎を目指す
2016年08月11日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 10:56
カール道を通り黒部五郎小舎を目指す
黒部五郎小舎
2016年08月11日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 12:08
黒部五郎小舎
ここで行程終わりとしたい所ですが、頑張って先にへ向かいます
カレーライスで燃料補給
2016年08月11日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/11 12:29
ここで行程終わりとしたい所ですが、頑張って先にへ向かいます
カレーライスで燃料補給
登り返して黒部五郎岳を振り返る(この時間帯、熱中症になりそうな暑さ)
2016年08月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 13:02
登り返して黒部五郎岳を振り返る(この時間帯、熱中症になりそうな暑さ)
前方は三俣蓮華岳、今回はトラバース道を選択
2016年08月11日 13:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 13:59
前方は三俣蓮華岳、今回はトラバース道を選択
ようやくで三俣山荘のテン場、今日はクタビレタ〜
2016年08月11日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 15:09
ようやくで三俣山荘のテン場、今日はクタビレタ〜
設営完了〜(4泊目)
2016年08月11日 15:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/11 15:53
設営完了〜(4泊目)
本日の夕食、レトルトシチューと炒飯(アルファ化米)
2016年08月11日 17:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/11 17:30
本日の夕食、レトルトシチューと炒飯(アルファ化米)
良いテン場ですね、鷲羽岳が前方にどーんと見える
2016年08月11日 17:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/11 17:41
良いテン場ですね、鷲羽岳が前方にどーんと見える
そして横には槍ヶ岳、左手には硫黄尾根越しに今回初お目見えの大天井岳
2016年08月11日 18:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/11 18:21
そして横には槍ヶ岳、左手には硫黄尾根越しに今回初お目見えの大天井岳
5日目、今日も行程長めなので日の出前出発
(鷲羽に登るヘッデンの明かりが見える)
2016年08月12日 04:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 4:14
5日目、今日も行程長めなので日の出前出発
(鷲羽に登るヘッデンの明かりが見える)
巻道ルートを選択します
2016年08月12日 05:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 5:06
巻道ルートを選択します
双六小屋を通過、大盛況ですれ違いも多数発生
2016年08月12日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 7:00
双六小屋を通過、大盛況ですれ違いも多数発生
弓折分岐を通過すると登山者は殆ど居なくなる
2016年08月12日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 8:14
弓折分岐を通過すると登山者は殆ど居なくなる
弓折岳より次のピーク、大ノマ岳を見る
2016年08月12日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 8:27
弓折岳より次のピーク、大ノマ岳を見る
先ほど通過した弓折岳山頂で岐阜県警のヘリがホバリングして隊員を降ろす、さっき何も無かったよな?(この後再度飛来して要救助者を回収?していました)
2016年08月12日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 9:16
先ほど通過した弓折岳山頂で岐阜県警のヘリがホバリングして隊員を降ろす、さっき何も無かったよな?(この後再度飛来して要救助者を回収?していました)
大ノマを通過し更に進む、んーまだ遠いなあ
2016年08月12日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 10:23
大ノマを通過し更に進む、んーまだ遠いなあ
秩父平からの登りで見かけたライチョウ♀
クークー言いながらお食事中
2016年08月12日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 11:30
秩父平からの登りで見かけたライチョウ♀
クークー言いながらお食事中
秩父平からの登り以降はガスの中
見通し無くなりましたが、熱中症気味だったので寧ろありがたい
2016年08月12日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 12:10
秩父平からの登り以降はガスの中
見通し無くなりましたが、熱中症気味だったので寧ろありがたい
設営完了〜(5泊目)
トイレが無いので小屋まで登る必要あり、その点が大変なテン場です
2016年08月12日 14:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 14:41
設営完了〜(5泊目)
トイレが無いので小屋まで登る必要あり、その点が大変なテン場です
今回初めて登った薬師岳、相方初めての笠ヶ岳、そして買いそびれていた三俣蓮華岳のバッジです。(購入先は以下)
薬師岳→太郎平小屋
三俣蓮華岳→三俣山荘
笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘
2016年08月12日 15:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 15:08
今回初めて登った薬師岳、相方初めての笠ヶ岳、そして買いそびれていた三俣蓮華岳のバッジです。(購入先は以下)
薬師岳→太郎平小屋
三俣蓮華岳→三俣山荘
笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘
最後の夕食はパスタです(カルボナーラソース)
2016年08月12日 17:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 17:35
最後の夕食はパスタです(カルボナーラソース)
んー明日の下りも大変だな
2016年08月12日 18:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 18:31
んー明日の下りも大変だな
山頂方向にみる天の川、当日はペルセウス座流星群が極大で、30分の間に10個以上の流星を観測できました
2016年08月13日 00:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 0:36
山頂方向にみる天の川、当日はペルセウス座流星群が極大で、30分の間に10個以上の流星を観測できました
翌朝、本日は山頂を超えてクリヤ谷へと向かいます
2016年08月13日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 5:11
翌朝、本日は山頂を超えてクリヤ谷へと向かいます
本日のご来光は槍の肩から、前方には滝雲が流れている
2016年08月13日 05:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 5:18
本日のご来光は槍の肩から、前方には滝雲が流れている
朝日を浴びる笠ヶ岳
2016年08月13日 05:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 5:35
朝日を浴びる笠ヶ岳
それにしてもよい景色です、槍穂高や、写真はありませんが、出発地の立山方面から至る山々も雲海に浮かんで遠望できました
2016年08月13日 05:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 5:43
それにしてもよい景色です、槍穂高や、写真はありませんが、出発地の立山方面から至る山々も雲海に浮かんで遠望できました
笠ヶ岳に到着、相方と握手を交わす
2016年08月13日 05:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 5:56
笠ヶ岳に到着、相方と握手を交わす
影笠ヶ岳、写真には写っていませんが御来迎も見えました
(播隆上人ゆかりの地ですね)
2016年08月13日 05:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 5:57
影笠ヶ岳、写真には写っていませんが御来迎も見えました
(播隆上人ゆかりの地ですね)
山頂を後にしてクリヤ谷を目指す
2016年08月13日 05:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 5:58
山頂を後にしてクリヤ谷を目指す
ふり返る笠ヶ岳、最終日も快晴で幸いでした
2016年08月13日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 6:16
ふり返る笠ヶ岳、最終日も快晴で幸いでした
前方に見えるのは雷鳥岩付近
2016年08月13日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 6:48
前方に見えるのは雷鳥岩付近
雷鳥岩に到着
ここまで悪路で結構足に来ます(苦笑)
2016年08月13日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 8:17
雷鳥岩に到着
ここまで悪路で結構足に来ます(苦笑)
クリヤの頭を望む
2016年08月13日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 8:20
クリヤの頭を望む
クリヤ谷を降下中
私の足終了のお知らせ(マテ)、といった感じでヘロヘロになりながら下りました(汗)
2016年08月13日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 8:49
クリヤ谷を降下中
私の足終了のお知らせ(マテ)、といった感じでヘロヘロになりながら下りました(汗)
途中をだいぶ省略して第1渡渉点、ここまで来ればあと僅かです
2016年08月13日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 12:44
途中をだいぶ省略して第1渡渉点、ここまで来ればあと僅かです
中尾温泉口に無事到着
長いようで短い6日間、後半はしんどかったけど楽しむことが出来て良かったです(この後、車を回収して無事帰宅)
2016年08月13日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 13:41
中尾温泉口に無事到着
長いようで短い6日間、後半はしんどかったけど楽しむことが出来て良かったです(この後、車を回収して無事帰宅)

感想

黒部立山アルペンルート室堂から入山し、西銀座ダイヤモンドルートを経て笠ヶ岳に至るルートを歩いてきました。

当初は8月7日(日)からの日程で計画しましたが、台風5号の影響による天候不順が3日目の薬師岳通過時に重なる可能性があった為、1日遅れの8月8日(月)で開始、結果未踏であった薬師岳山頂では青空の景色を楽しむことができました。

さて、ほぼ全行程において2,000m越えの標高を歩くルートですが、それでも快晴の日中には軽く20℃を越えて、特に東面や南面のルートでは熱中症気味になりならがら歩いたのが印象的だった今回山行。少々体力オーバー気味だった感もありますが、それでも特に行程の中盤以降は快晴にも恵まれ、北アの風景を存分に楽しむことができて充実した6日間でした。

それにしても天気と休暇が合致して良かったな〜(これで今年の天気の運は使い果たしたか?汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら