ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,757,153
115,894,116
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/29〜2025/07/12
その他エリアのランキング

話題の山行記録

志賀・草津・四阿山・浅間
2581
2025年06月29日
京都・北摂
26165
2025年07月05日
赤城・榛名・荒船
37104
2025年06月28日
八ヶ岳・蓼科
55142
2025年07月06日
紀泉高原
52159
2025年06月28日
八ヶ岳・蓼科
79215
2025年06月28日
甲信越
76200
2025年06月29日
朝日・出羽三山
2375
2025年07月06日
八ヶ岳・蓼科
92203
2025年07月05日
妙高・戸隠・雨飾
41220
2025年06月28日

新着の山行記録

日光・那須・筑波
10
2025年07月12日
甲斐駒・北岳
42
2025年07月12日
谷川・武尊
26
2025年07月12日
奥多摩・高尾
18
2025年07月12日
道北・利尻
11
2025年07月12日
磐梯・吾妻・安達太良
14
2025年07月12日
日高山脈
39
2025年07月11日
近畿
9
2025年07月12日
六甲・摩耶・有馬
141
2025年07月12日
日光・那須・筑波
26
2025年07月12日
六甲・摩耶・有馬
2
2025年07月12日
蔵王・面白山・船形山
36
2025年07月09日

2025年07月12日 16:57 未分類 靴底剥がれた💦蒲生岳
2025年07月12日 16:57 未分類 登山前の休息
2025年07月12日 16:29 未分類 アオモリマンテマ
2025年07月12日 16:26 スポーツ ボーイズリーグ。
2025年07月12日 16:25 未分類 蓮華温泉起点白馬岳 2025年7月12日
2025年07月12日 16:25 朝ラン 【ハーフマラソン】キャットストリート→明治神宮外苑→青山墓地【朝ラン】
2025年07月12日 16:25 現代短歌やってます カラスアゲハ
2025年07月12日 16:13 車・バイク・自転車 【アトレー】ブレーキパット交換・オイル・フィルター交換・タイヤ交換(夏タイヤ)
2025年07月12日 16:12 日常の話 旅情を感じる瞬間
fey
2025年07月12日 16:03 未分類 水辺にて

新着Myアイテム

未分類
Rab(ラブ) Ultrasphere 1.5 Regular Dark Pewter
Rab(ラブ) Ultrasphere 1.5 Regular Dark Pewter
未分類
OUKITELWP35
OUKITELWP35
未分類
[ミレー] 防水ジャケット 【ユニセックス】 ティフォン ファントム トレック ジャケット MIV03171 スモークドパール(NEW LOGO) XL
[ミレー] 防水ジャケット 【ユニセックス】 ティフォン ファントム トレック ジャケット MIV03171 スモークドパール(NEW LOGO) XL
未分類
メンズ・エアシェッド・プロ・プルオーバー
メンズ・エアシェッド・プロ・プルオーバー
未分類
INNER-FACT  TRAIL HAT
INNER-FACT TRAIL HAT
未分類
マシュール ネックシェード
マシュール ネックシェード
未分類
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
未分類
edelrid(エーデルリッド) スイフトプロテクトプロドライ50M アウトドア器具 (er71289050-729) ナイトファイア(#729 在庫
edelrid(エーデルリッド) スイフトプロテクトプロドライ50M アウトドア器具 (er71289050-729) ナイトファイア(#729 在庫
未分類
PETZL(ペツル) ガリー アッズ 45cm U014AA00
PETZL(ペツル) ガリー アッズ 45cm U014AA00
積雪期登山
カミノパンツ クラフト
カミノパンツ クラフト
未分類
SLドーム ソロ
SLドーム ソロ
無雪期登山など
エクスペディションドライドットフーディ(ユニセックス)
エクスペディションドライドットフーディ(ユニセックス)

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年07月08日 20:17 落とし物 ストック1本の落とし物(芦ヶ久保駅) 回答 0件
2025年07月07日 20:19 落とし物 至仏山でパーフェクトワンのファンデーション拾いました 回答 0件
2025年07月07日 16:41 ヤマレコ 登山中の目的地変更について 回答 1件
2025年07月07日 10:00 ヤマレコ 浅間山 回答 2件
2025年07月06日 22:04 ヤマレコ ヤマレコアプリの地図にポイントを表示させたい 回答 1件
2025年07月06日 21:00 ヤマレコ ログが頻繁に停止します。 回答 2件
ヤマノート イベント
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
甲斐駒ヶ岳七丈小屋
山小屋業務全般(接客、調理補助、部屋清掃、軽い荷上げなど)
株式会社ファーストアッセント
北八ヶ岳 黒百合ヒュッテ
山小屋業務全般(接客、料理、清掃、歩荷等)
(有)黒百合 黒百合ヒュッテ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 白山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    高山植物の宝庫として知られる白山。 この時期に楽しむ残雪と新緑のコントラスト、そして一斉に咲き始める高山植物を楽しむ山行です。

  • 初級 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを利用して登る中央アルプスの百名山。 木曽駒ヶ岳は危険個所が少なく、体力的・技術的にも比較的容易なことからアルプス入門の山として知られています。 夏に咲き誇る高山植物や素晴らしい展望を目の当たりにすれば、きっとその魅力に気付くことでしょう。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    正に天国か楽園か、麗しくたおやかな山々が連なる東北の朝日連峰を大縦走。 主稜線上では百花繚乱の高山植物と素晴らしい展望を堪能、そして喧騒とは無縁の山歩きを楽しむことができます。 この夏、ぜひ一度足を運んでみては如何でしょうか。

  • 中級 日帰り 道北・利尻
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本海に浮かぶようにそびえる孤島の秀峰。固有種を含む高山植物の宝庫で6-7月にかけて一斉に咲き出す花々は儚くも美しい。また山頂周辺からの遮るものない大展望は島の山ならではのものです。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本一の山「富士山」。 富士山駅より富士詣に利用されていた歴史ある古道をたどって山頂を目指すルートです。みなさんが思い描いている富士登山のイメージとは少し違った山行を楽しむことができるでしょう。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを使って楽々アプローチ。 咲き乱れるコマクサを愛でて麓の草津温泉で湯るりと過ごすお気楽登山。 (2018.1/24追記:草津白根山の噴火に伴い警戒レベルが3に引き上げられています。現段階では入山禁止。)

  • 中級 日帰り 道東・知床
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    変化に富んだ沢沿いのルートから道東髄一の展望を誇る山頂を目指す山旅。 行程が長く、渡渉点も多いので初級から中級者以上におすすめしたい日本百名山です。

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

  • ☃ 雪山 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    国内でも有数の豪雪地帯として知られる奥只見周辺。 この大岳・守門岳間の稜線には東日本では最大級の雪庇が張り出し、たおやかな雪稜からナイフリッジまで変化に富んだ冬山を楽しむことができます。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを2本乗り継いで気軽に登る日本百名山。高山植物も楽しめる麗峰。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!