昨年の6月に幕山に登っているが、その時以来。4日間の仕事の疲れが出て、七時半まで寝てしまい、そのあと家の事など諸手続きや片付けが有り、出発が11時を過ぎてしまった。箱根の紅葉でも見に行こうと、花水川を渡り西湘BPに入れば相模湾の素晴らしい眺望に誘われて、其の儘135号に。白波一つ無い縮緬皺の海面は湖の様。では幕山公園にと思い、湯河原直前右に曲がり、川を遡る。新幹線を越え左に入ると幕山への道。梅のお祭り時には長蛇の車列だが、最奥の駐車場に何とか止める事が出来た。公園の半分は陽射しが無く、冷え冷えしているが、幕山側は日当たりも良く、散策路を歩きベンチで遅い昼食を取る。しとどの窟から城山を経て湯河原駅まで歩いたのは、子供がバイクで椿ラインを攻めていた頃だから20年近く前の事か、等と思いながら城山の山襞に光と影の紅葉を遠望して、時の流れを実感する。帰路100円の蜜柑を買い、海岸沿いを走りながら食べたが、美味しくて
戻りたかったが、残念ながら往路と違い135号線は長い渋滞が出来ていた。少しの間だったが今日の幕山は子供連れなど、10組ほどのハイカーが登り降りしていた。静寂で佳き日。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する