|
|
|
小田原は人口減少が続いているらしく、遊びに行く我々は賑わっている感が有るが、自治体としては困惑し悩ましい現実だろう。以前駐車場だと思ったが駅横の再開発で商業ビルと観光目的のモールを設備し、城下町小田原の小粋さと意地を見せ、観光客と未来住人の誘致の起爆剤と考えた様だ。見せ場の往時宿場町風の施設は大きい訳では無いが、十分人目を惹き集客の原動力になるだろう。
さて一回りしてお城に向かう。神奈川県唯一の天守のある城跡はコロナ禍以前ならば外国人を含め広場は大賑わいだが、近隣の子供連れが目立ち、天守の展望回廊にも人は居らず、閑散としている。菖蒲田周りに蝋梅の花が満開で香りが立ち、紅梅も咲き始めている。変わらない植物の歳時記が、大きく様変わりしてしまった人の生活の中で、ひと時の安らぎを与えてくれた気がした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する