|
|
|
ただ紫陽花は多くの家庭で育てている花。昨日訪ねた南足柄市も街路樹や公園、用水路には植えられていて花の時期、足元も小ぎれいにしている所が多い。家の小庭も小さいけれどアナベルが咲く。通りがかりの庭先からもたわわな花を観賞できる。
と言う訳で今年も公園や各家庭の庭先、街路樹で何度も観賞させて頂いた。それでも、またも最後の締め括りにと秦野戸川公園に来てしまった。最盛期は一週間前だと思うけれど、人の鼻(今年もマスクでないけれど)の方が多いと云うのは興覚めなので、何の花でも三分咲きか散り初めに行く事が多い。
今日は梅雨の晴れ間で蒸し暑く、大倉高原(≒250m)の風の吊橋でも渡り、心地良い水無川の川風の中を、そよぎながら斜面の紫陽花群を観賞しようかと思ったが、天候は悪化して辛うじて雨押さえのどんより曇で、風も止み高湿度のジメジメムンムン環境になってしまった。が、遠目充分の法面に大きく広がる紫陽花を観賞でき:た。特に斜面は手入れされている方々に感謝したい。これからも宜しくありがとう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する