|
|
|
JAXAの場所は承知していたが博物館は初めて。プラネタリウム併設のモダンな施設。流石に72万5千人の人口を誇る市の博物館。
航空宇宙に関する展示や自然歴史など一通り見たら90分は掛かりそう。三時直前の到着なので大分端折ってしまった。(マンホールカードはしっかりGet)
歩いて数分の所に有るJAXAの交流棟へ。受付でシール状の見学者証を貰いバックに貼る。団体さんもいる様で結構な賑わい(多分100名近く)。大はロケットの実物展示から小は小惑星イトカワから持ち帰った微粒子迄、様々な展示に驚き喜んだ。最後に売店を覗き暑い暑いを連発しながら車に戻る。やはり相模原の町中は暑い。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する