![]() |
![]() |
![]() |
二時近くに家を出て秦野方面に足を向ける。伊勢原郊外新駅予定地付近より、段々と黒い雲が降りて来て浅間尾根高取山位の可視になってしまい、善波隧道出たら雨粒が掛かって来た。R246から菩提方面への脇道を右折、田原ふるさと公園に到着。雨降りの夕方で人も少ない。野菜を仕入れて庭のみ歩く。
高台を抜ける道で葛葉川まで行き山側に右折して川沿いに新東名を潜る。よく買いに来ていた高梨茶園を過ぎ、市の野外活動センター前から急勾配を経て葛葉の泉へ(秦野市は名水の里として市内に多く湧水が有る)。ここまで来たのは八年振り。その節は脇の林道を登り表丹沢林道を経て、谷方面にショートカットで下り、沢に出て右往左往してようやく水神様の赤鳥居を見つけ、安堵した馬鹿をやった時。鉄則の登りは何処に向かっても山頂に着くが、ルート外の初めての下りは降りてはならぬを改めてサバイバル教訓とした。
さて湧水を汲みに来た訳では無いので、一口飲んで味わい木の橋を渡る。林の中に入ったが雨降りも酷くなって来たので、山の雰囲気だけ感じて駐車場に戻る。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する