|
|
|
相模国分寺跡の緑一面の芝は、この暑さの中ひと時の清涼剤となる。広場に隣接し西側住宅街に有る海老名市の郷土資料館、温故館。昔の役場を模した雰囲気の館。一階は市内の古墳群の紹介と出土品などの展示、及び相模国分寺の模型や瓦等々。二階は懐かしの電化製品と農機具関連の展示など。復元土器など見ていると古代人の生活が垣間見られる。二階の歪んだ硝子越の広場の緑が美しい。
感謝を告げて温故館を出る。広場を歩き七重の塔台座に上がり周囲を見る。また下から幻の塔を見上げる青空の下。
帰り道で瓢箪塚(ひさご)に寄り道する。住宅街の一際高い一角に有るひさご塚公園。石段を登り古墳を眺める。けたたましい蝉の鳴き声で一層汗が出る。木立の中に僅かに抜ける風に目を閉じて、束の間古代を感じるそんな夏の日。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する