ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> NishidenさんのHP > 日記
日記
Nishiden
@Nishiden
5
フォロー
49
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Nishidenさんを
ブロック
しますか?
Nishidenさん(@Nishiden)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Nishidenさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Nishidenさん(@Nishiden)の情報が表示されなくなります。
Nishidenさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Nishidenさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Nishidenさんの
ブロック
を解除しますか?
Nishidenさん(@Nishiden)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Nishidenさん(@Nishiden)のミュートを解除します。
カテゴリー「グルメ」の日記リスト
全体に公開
2017年 10月 13日 07:00
グルメ
清酒「剱岳」
黒部市の銀盤酒造(株)が今年の9月1日から新ブランド「剱岳」を販売すると、8月に発表があり、新聞などで紹介されていた。 これまでも剱岳の名を冠した酒はあったが、「銀盤劔岳」で銀盤と言う銘柄の1バージョンとの位置づけだったのだ。品種は吟醸の1種類だった。 独立したブランド「剱岳」には純米吟醸と特別
42
3
続きを読む
2017年 09月 19日 14:29
グルメ
サルナシ酒
島々の果樹売店でサルナシの実を入手した。 マタタビ科のキウイフルーツの近縁種で、キウイを親指大にして毛をなくしたような見栄え。 サルナシの実240gに氷砂糖75gとホワイトリカー(35°)500mlで漬け込んだ。 3ヶ月後の楽しみ。
10
2
続きを読む
2017年 05月 08日 21:42
グルメ
札幌土産
家族旅行で北海道、札幌と支笏湖に行って帰って来た。単身赴任先の富山には特に人に買ってこないといけない義理はなく、自分の為に興味があれば買ってくるときがあるだけである。そうすると酒のつまみか、山で使えそうな食材になる。 今回見つけてきた物その1は、札幌スープカレーの素。具材を別に用意する必要があ
15
続きを読む
2016年 09月 05日 13:33
グルメ
カレーメシ
カップヌードルの日清食品の製品にごはんシリーズがあり、どん兵衛釜飯、カップヌードルごはん、U.F.O.そばめし等にカレーメシ(中辛、辛口、トマト、ホワイト等様々なバージョン)がある、いや、あった。 それらは皆逆さ四角錘台形の容器で、水を入れて電子レンジで加熱調理することを基本としている。し
67
4
続きを読む
2016年 05月 09日 10:42
グルメ
豆苗再生
エンドウ豆の若苗である豆苗(とうみょう、ドウミャオ)は、上部を刈り取って残った豆と根に水をやっておくと苗が再生する。大型連休中僕が北海道に行っている間に伸びたのが写真の姿である。もう一回刈り取って再生しようとすると、豆に栄養が残ってなくて良くないそうだ。 この再生苗、2回食べられて得になるだけ
16
続きを読む
2015年 11月 09日 12:44
グルメ
香箱蟹は家で茹でよう
北陸でもズワイガニが解禁になった。 この時期この地での楽しみは、バカ高い雄のズワイではなく小さくともミソが絶品の雌の香箱蟹(セイコガニ等ともいう)なのだ。 茹でてから売られていることが多いが、時間が経つと共に生臭さが出て来てしまう。生で、できればまだ生きてて手足が動いているものを買ってきて自分で
27
4
続きを読む
2015年 05月 24日 02:57
グルメ
生地と黒部
昼飯は黒部市生地の「魚の駅生地」で摂った。 「生地まち歩きフェスティバル」開催中で露天売りの「魚ドッグ(ギョドッグ)」とカニの鉄砲汁を買った。どちらも200円。カニ足は軟らかい紅ズワイのものでバリバリと噛みちぎって中身を食べる。野性的だがお得感はあった。 黒部市総合公園に移って黒部名水マラソ
16
4
続きを読む
2015年 04月 03日 20:49
グルメ
鍬崎山と枡天
4月2日、平日だが休暇をとって鍬崎山に行った。 ミリオンピークスの計画としてテント1泊の雪山で挙げていたが、僕も含めてみなさん都合が揃わず、もう賞味期限と思い単独日帰りで行ってしまった。 天気バッチリで満足の一日だった。来シーズンは何人かで行きたいね。 そして夜は、弥陀ヶ原計画の前打合
9
3
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
旅行(7)
自転車・ラン(15)
グルメ(8)
怪我・痛み(5)
山と山道具(10)
花・植物(3)
未分類(2)
訪問者数
39170人 / 日記全体
最近の日記
中央道事故遭遇記
仙人池からのピーク同定
登頂認定が問題の山
富山マラソン2019
フレームビルダーの名匠
御前沢氷河の滑降ルート戦略
黒部名水マラソン2018
最近のコメント
Nishidenさま はじめまして
shokunpapa [07/25 21:56]
RE: 仙人池からのピーク同定
たかやま [10/02 16:17]
RE: 仙人池からのピーク同定
Nishiden [10/02 13:37]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03