![]() |
![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/186629-detail-186816
自分も単独で山に登り始めた時はコンプレッションインナーを着ると疲れにくくになると思っていました。サポートというよりは汗冷え対策がメインでないのかしら?
それでもコンプレッションインナーは実際の効果は別として体力が上がったような感じがして気分が盛り上がります。
長袖コンプレッションシャツ(FF ARMORというアンダーアーマーの偽物?をケーヨーデイツーで購入)は汗の渇きが早くてお腹が冷えない良い物です(今は販売されていないみたい)。汗臭くなりにくいです。季節を問わずに使えて重宝しています。
触り心地がツルツルスベスベなものは汗抜けが悪いです。ワークマンで買った長袖コンプレッションシャツがそうでした(夏の一泊で汗疹ができました)。メッシュがついている製品は涼しさを感じるものの汗をかくとメッシュ部分が痒くなるので好きではありません。
コンプレッションタイツ(登山用では無い)は数回利用して効果を感じなかったので着用をやめました。ワコールのCW-Xとかなら膝まわりのサポート効果があるのかしら。
コンプレッションタイツはふくらはぎのうっ血を防ぐというのが考えられますが、日帰りや一泊程度ではさほど効果を感じないと思います。
今はコンプレッションシャツ(汗冷え防止)とマクダビッドの一本バンド(膝の皿固定用。下りで着用)です。他にサポートをしたい部位があればキネシオテープでテーピングします。
saitama-nの日記:先日の酉谷山避難小屋ピストンで役立った物
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-168076
saitama-nの日記:買って失敗したもの・使わなくなったもの
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-95589
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する