![]() |
「知らんがな。自分で判断して考えろ!」
指示待ち族なのか、赤信号みんなで渡ればの国民性なのか、自分に自信がないのか、人の目を気にしているのか、自分で判断せずに人の意見に従って「いやいや、あの人がこう言ったから」なのか、何も考えないで今まで生きてきたのか分かりません。
自分の中の正解は自分で考えるのです。
「人に自分の判断をゆだねるな!」
と、何かカッコイイ感じで言ってみたい今日この頃。
saitama-nの日記:山に行きたい方は山に行けばいいと思う(趣味の登山になると悪者扱い)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-210421
saitama-nの日記:登山は自分で判断するものだと思う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192820
saitama-nの日記:自業自得(とは言っても冬山の凍結箇所の事故は防ぎようが無い場合があるかも)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-196879
saitama-nの日記:くだらない質問(他県を跨いでの登山)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-218809
こんばんは!そういう人は
「だって〇〇さんがそう言ったから」
と責任転嫁する人が多いです。
Basscla_aiko様。
「人に自分の判断をゆだねるな!」と言うとカッコイイ感じが醸し出せるかもしれません。
ただの五月蠅い人と思われちゃうかもしれません。
「あ〜、〇〇さんはそう言っていたんだ。それ嘘だから。騙されたね。ウフフ」がいいかな。
こんばんわ。
こちらのセリフの方が格好良いかな
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
ikarinojuusinn様。
自分の中のカッコイイ言葉は「ここは俺に任せて、先に行け!」です。
一度は言ってみたいんですけど、そんな状況まで追い込まれた事はありません。
単独だし。
登山でこんな状況になるのは熊と遭遇くらいかな。勝てる気しません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する