![]() |
![]() |
https://www.sangakujro.com/wp-content/uploads/2019/12/2020_事後分担金.pdf
だいぶ前にこちらに詳細が出ていましたが、jROから更新の案内と2019年分担金のお知らせ及び2020年補てん金お支払い実績表が紙ベースで来たので中身を見ました。
2019年のお支払い実績表を見た時も思ったのですが、雪山は遭難が起こりやすいですね。2020年度は雪山天候悪化による遭難が多く感じました。雪山で天候悪化したらお手上げの方が多いのかしら。
その日に登らざろう得ないのでこうなるのだろうけどね(自分は晴れの予報の日しか山に行きません。そうです。軟弱者です。雪山に行く気なんか起こりません)。
他には2020年4月の八ヶ岳の中岳での滑落遭難(死亡)が印象に残りました。単身赴任中の遭難です。家族と登山届の共有をしない方がいるのね。
ヤマレコ使えば登山計画を共有できます(プレミアム会員なら電子登山届のコンパスに登録してコンパスの共有化も)。
単身赴任という事は結婚をされていたのでしょう。パートナーは遭難が起こるような場所に行くのに何で情報が共有されないわけ?と思ったでしょう(結果的に遭難したとはいえ)。
今回は滑落で頭部を強く打ったのがお亡くなりになった原因のようです。
早く対処すれば助かる内容の遭難があるので登山届の共有化を。
単独の方はココヘリに加入が良いのでないかなあ(あやふやな情報でヘリを飛ばせないと思うので登山届が必要だと思われます)。
単身赴任中に山で遭難と聞くと山岳ミステリーの香りがします。
単独ならまだしも、ペア登山でお相手が異性で、しかも山で何かあったら家族は嫌な気持ちになりますよね。生き残ったのがその異性だけだったら・・・(小説のような妄想)。
山で見るのよね。妙に仲の良いカップル。ちょっとアレな香りがするの。自分の考えすぎと思うけど。
※どうでもいいけど、ヤマレコ日記の全文検索で「不倫」と検索すると25件中5件がimonee姉さんの日記。
多すぎじゃね?
何かあったのかしら・・・(imonee姉さんが読んだ小説の内容を説明しているだけです)。
saitama-nの日記:登山届を書きましょう
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-179797
saitama-nの日記:ヤマレコ「山行計画」を登山計画(登山届)として家族(親族)と共有している方はどれくらいいるのだろうか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-201930
saitama-nの日記:ココヘリと遭難対処マニュアルと失踪宣告
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166828
saitama-nの日記:ハードルの高い携帯電話の情報開示請求
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-202038
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する