![]() |
作成後にヤマレコ画面で確認。
あら、誤字脱字じゃない。他にも文章のお直しをチョコチョコすると・・・。
拍手の数と拍手アイコンの数が合いません。
!!
いわゆる「11人いる!」な状態です(原作を読んだ事ないです)。
アイコンの数が多ければ気が付かないけど、少ないと拍手の数とアイコンの数の差に気が付きます。
はて・・・、ヤマレコ日記を自分が書きこむと即ご覧になる引っ込みじあんでコアなファンがいらっしゃるのかしら?(こっそり拍手ね)
まま、いいでしょ。
いちいちアイコン見て何方がご訪問しているか確認しておらず、最近の訪問者もチェックしていないし。
ご訪問者さんのお役に立つ内容だったらいいなあ。
※ちなみに拍手数が「11人にも満たない!」になると、コッソリ落ち込みます。
好きに日記書いているのでそれもかまわないのだけど。
11人いる! (小学館文庫) | 萩尾望都 | マンガ | Kindleストア | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MORJOR2
saitama-nの日記:いつか誰かのお役に立てれば良い
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-235549
saitama-nの日記:ヤマレコの「最近の訪問者」が何のためにあるのか分からない(コントロール不能なら受け入れるしかない)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-243732
saitama-nの日記:フォロワーが多い方はプレッシャーを感じないのだろうか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-230615
昔のと新しいのとでは一部時代に沿うように台詞が変更されていて、変化を感じさせられます
washioken様。
元はアニメ映画で知ったので、かれこれ30年以上前です。
セリフも時代の変化で許容されなくなって変わるわけですね。
今拍手人数がちょうど11人なので、なんとなく押しにくいです笑
washiokenさんのコメント読んで驚きました。
むか〜しに買ったコミック文庫本をボロボロになるまで繰り返し読み、新装版とかを買わないので、そういうことがあるって全く知りませんでした
でももう今更新しいのは読まないです‥
odan-go様。
比喩としての11人なので気にしなくても良いと思いますが、気になるものです。
次に「111人いる!」という日記書いたら拍手してね。
momo1024様。
今は昔の漫画だから許されず話が欠番だったり、セリフが変わったりは普通みたいです。
小説はそのままが多いですね。
とはいえ、再販される事は少なくなってAmazon等の電子書籍でしか入手できないというのはあるようです。
名作ですね。
こっそり拍手が11人目とは(笑
superfrog様。
名作のようですが読んでいません。
というか、読んでいない名作の方が多いです。
古本屋さんに行きたくなってきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する