![]() |
こういう違和感が面白いです(山に登ったりヤマレコを見ると違和感や疑問が出ます)。
「何で?」と思った事を調べるの楽しいです。
最近のヤマレコの違和感は下記の質問。
ガスバーナーをお持ちの里山ハイカーの方は注意されていますか? - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=6600
非常に違和感を感じて面白いです。
違和感を感じた点。
1 題名は「ガスバーナーの使用方法で注意をしているか?」なので、各自がどのように注意してガスバーナーを使用しているかの質問と受け取れます。
2 「ガスバーナーの使用方法で注意をしているか?」という質問と思いきや、中身は「ガスバーナー使用禁止」看板のある場所でのガスバーナー使用を問題にしている。
3 質問者に「不注意でガスバーナーによる山火事が起きそうな場所でのガスバーナー利用は不可」というお考えがある様子。
本人には明確に答えが出ている質問です。
わざわざ質問するまでもありません。
自分がそう思うのならそれを守れば良いだけ。人様のご意見をうかがうまでもありません。
ただ単に自分の考えを人に押し付けたいだけです(「ガスバーナー使用禁止」という看板を後ろ盾にして)。
過去のガスバーナーによる山火事事例(または実際に危険な状況を見た等)。
「ガスバーナー使用禁止」としている理由。
「ガスバーナー使用禁止」としているのは誰か。
管理者によるものなのか(または持ち主)。
管理者だとしたら何を管理しているのか。
管理者に管理者責任はあるのか。
「ガスバーナー使用禁止」を破ると罰則はあるのか。
こういった内容を自分で調べて深く考えるという選択肢はないのかしら。
「自分はこう思う」という日記でいいじゃんと思う自分は相手の考えを受け入れる土壌がない心が狭い人なのかしら。
質問をするのなら相手の意見を受け入れる度量が必要だと思います(それに従う従わないは別として)。
自分の正しいと思う事だけを主張すると第三者視点が抜け落ちると思います。
自分で深く考えて、第三者ならどう思うか考えてもいいんじゃない?(今回の場合なら「ガスバーナー使用禁止」の看板があってもガスバーナーを使用する人の立場)
赤信号の歩道を渡る人のように「車が来ていないからいいじゃん」、「この時間帯は車来ないし」というような意見があるかもしれないし。
saitama-nの日記:登山は人によってアプローチ(取り組み方)が違うので各々の楽しみ方がある
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-241691
saitama-nの日記:OD缶を爆発させる人
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-234414
saitama-nの日記:山で焚き火はやるな(極論)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-177070
saitama-nの日記:山火事は年間どのくらい起きているの?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-233650
off_roader様。
ご本人に答えがあるものに対して回答しません。
お互いに無意味な時間が流れるだけです。
日記のネタが出来て感謝しているけどね。
off_roader様が相手してあげてはいかがでしょう。
回答が出ている質問者ですから同調する意見が欲しいのでしょう。
横レス失礼します。
同じ様に違和感を感じつつ該当の質問に返答すると消されました。
都合が悪ければ消されそうですが是非どうぞ。
前々から質問箱は放置された質問が多く問題アリだと思っていますが…
つい書き込んてしまい。
スパムの温床となるリスクを避ける為には制限も必要と感じます。
バリエーションルートも沢登りもスノーシューで歩き回るのもダメという方らしいので大多数の登山に関わる者とは相いれない方でしょう。その方の用意した土俵で議論になるとは思えません。
3pinner様。
日本の登山自体の責任の所在が曖昧なので山の利用方法も曖昧です。
海外のように利用権や禁止事項を明文化されていないのもあります。
海外では利用権を一般市民が勝ち取ってきた歴史がありますが、急峻な山が多い日本では境界等が不明瞭なのと管理しきれず好き勝手に利用していた経緯があります(神社の持ち物や江戸時代の幕府などから立入禁止になっている山を除く)。
事が起こると困るので何でも禁止しちゃえば管理者としては楽ですね。
一般市民が気軽に火を燃やす権利は今はもうありません(自分の敷地内で焚き火も今は警察呼ばれる時代だし)。
まあ、そうでしょうね。私自身も、この日記に「拍手」を押さないのも同様の理由です。
ただ他人の上げたネタに本人に直接云わず、日記でグジグジ云うのは嫌らしいクソジジイの暇つぶしで、世間に公開するのはいかがか?と思っただけ。
off_roader様。
年始の寂しくグジグジ言っているクソジジイの暇つぶしにお付き合いするoff_roader様はお優しい方なのですね。
おかげ様でワイワイと楽しい正月を迎えられました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する