![]() |
kapibara様のヤマレコ日記 :名を名乗れ〜ぃ(@@;
https://www.yamareco.com/modules/diary/35638-detail-260064
こちらを拝見して携帯電話が無かった時代の我が家の出来事を思い出しました。
家族団らん中に電話の呼び出し音(ジーコロコロ・・・の黒電話)。
父が電話に出ると恐ろしい形相と共に「〇〇(妹の名)はいません」とガチャン。
その場にいた妹が「フゥェエーン!」という叫び(悲鳴?)と共に受話器を奪い取りました。
後にも先にも父のあのような恐ろしい形相は見た事がありません。
電話の主が誰かは分かりませんが、妹あての男性の電話だったのだと思います。
というか父よ。
妹がいるのに妹の名を出して「〇〇はいません」と言ったら妹が気が付くでないの!
かつては世のお父様方も娘さんあてにかかってきた男性の電話をガチャンしていたのかしら?
今は携帯電話があるからこのような事はないのでしょうね。
saitama-nの日記:詐欺電話がかかってきた(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-182806
saitama-nの日記:NTT(本当に?)もしくはNTT代理店から勧誘電話がかからないようにする方法(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-173065
saitama-nさん、こんばんは。
昔のTELあるあるですねw
子供の頃、TELのかけ方やマナーを知って、友達の家にTELをするときは心臓ドキドキw
学校の連絡網等の必要に迫られたTELでさえ、相手の親が出たらちゃんと言わなくちゃ〜とプレッシャーながらにTELしたものです。
悲しくもガチャンと切られた男性、もしかしてTPOはおろか声の第一印象がまずまったのかしら?と思いつつ読ませて頂きました(^^;
kapibara様。
電話先のご両親と会話は男友達でもドキドキしました。
ご両親と世間話をしたりで懐かしい思い出です。
自分もいつかは「キミのおとうさんではないっ!」と言いたいです。
そろそろ「おじさん」か「おじいさん」と呼ばれそうなので無理かも。
saitama-nの日記:キミの「おとうさん」ではないよ!
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192080
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する