![]() |
「あー疲れた。このまま運転しっぱなしだと危ないから食事して仮眠をとってから帰ろう。
仮眠するからアルコールを抜く時間はある。食事中にビール飲もう。多少アルコールが入った方が寝やすい」
こういう方はいらっしゃると思います。
仮眠する前にアルコールという方(本当にいるのか分からないけど)はお酒が好きかお酒を飲んでリラックスした状態が好きなのだと思います。
グーグル検索すればお酒の抜ける時間を説明しているウェブサイトはいくらでも見つかります。
「アルコールを抜く時間がある」や「アルコールを飲んでも〇時間たてば運転しても大丈夫」という考えは個人的に好ましく思いません。
自己判断になるし、自己判断が甘くなる傾向があると思われるので。
自分は車で移動の途中で駐車しての飲酒はしません。
ご飯食べる時にお酒欲しいなあと思いません。
山で一泊の時は目的地に到達した達成感でお酒を飲みます(ビール1本程度)。そして、すぐ寝ます。
お酒弱いのよね。
飲むと頭痛がする時があるし。
saitama-nの日記:山で飲む酒
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-95979
saitama-nの日記:登山の銃刀法と軽犯罪法とピッキング防止法
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-161232
saitama-nの日記:「大好きなテン泊だけして帰って来ればよい!」な方はテントで何するの?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-255086
※自分は山でお酒をゆるゆる楽しめません。お酒弱いのですぐに眠気が迫ってきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する