![]() |
|
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-276687
赤城山で五輪峠ハイキングをしたところ、運動靴が土で汚れたのと笹の露で濡れてしまいました。
帰宅後に靴用タワシでゴシゴシして天日干ししたものの、川から上がってそのまま干したような生臭さ。
洗剤で再び靴を洗うのは面倒です。
靴に重曹を振りかけて(内部も)ポリ袋に入れてシェイクした後に天日干し(重曹で粉まみれのまま)。
重曹パワーで何とかなるんじゃない?
思惑通りに靴の川っぽい生臭さが消えました。
重曹が臭いを吸着したか、重曹が靴の湿気と反応して臭いを中和したのだと思います(または両方)。
重曹すげぇな。
問題は重曹まみれの靴の重曹除去。
歯ブラシで大まかに落としてコンプレッサーのエアーガンで吹き飛ばしました。
重曹の粉が残ると足がジャリジャリするんよね。
元ネタはこちら。
kanemaru様のヤマレコ日記: 登山靴の消臭
https://www.yamareco.com/modules/diary/8946-detail-23336
saitama-nの日記:重曹登山(縦走登山ではありません)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-152638
saitama-nの日記:夏の山行後はザックがツーンとする前にセスキ水(重曹水)をスプレーしよう
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-273485
グッドタイミング!
仕事は運動靴でしてるんですが
お風呂掃除すると甲がメッシュだから靴下まで濡れて
それで一日中履いて脱ぐと生臭かったんです(⌒-⌒; )
それで検索するとsaitama-nさんと同じやり方と水溶液にして噴霧するやり方が乗ってて
水溶液を作るのが面倒だからダイソーの激落くんのイラストパクったシリーズの霧吹きタイプの重曹クリーナーでやってみたら👍
リンク先の日記の重曹水噴霧と同じですね!効果にびっくりしました(^O^)
Basscla_aiko様。
臭いの吸着と中和なので臭いの元を絶ったわけでないので要注意です。
でも、まあまあもちますね。
saitama-nの日記:考えられる臭い対策
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-244915
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する