ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2023年04月04日 02:04未分類全体に公開

ただ、「山をなめるな」と言いたかっただけ

saitama-nの日記:明瞭な踏み跡(登山者由来の罠の陳腐化)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-296044
こちらの日記をご覧の方は大まかに下記の二つに意見が分かれると思います。

1 「確かにそうだ。登山地図アプリに導かれての登山で何もかも分かった気になるのは危険だ。登山者の陥りやすい罠に気が付かなくなる」
2 「何をいまさら。便利で安全が担保されるものは使わないと損だ」

本音としては、ヤマレコアプリ(登山地図アプリ)の大衆化で自分の過去の行動(己が招いた登山者由来の罠)が無になってしまうのが悔しいだけです。

だってそうでしょう?
日暮れ迫る山で「そろそろ登山道に出るはずなのに、その気配が無い」、「紙地図と現地の地形がどうにも一致しない」、「踏み跡はあるようだけど、先に進んで大丈夫かしら?」などと心細い思いをしているのだもの。
自分だけでなく、他の方にも同じ思いをしてもらいたいです(自分だけが苦しいの嫌というだけ)。

そして、こう言うのだよ。
「や ま を な め る な」と。
自分は〇〇アルプスとか行かない(怖くて行く気がしない)ので、言うチャンスなどないのだけど。
「山をなめるな」って自分が言われたら嫌だけど、誰かに言いたくなりません?
俺は山(登山者由来の罠)の怖さを知っているというていで。

とか言いつつも、山って自分で歩かないとじゃない。
後々になって自分の行動を振り返って、「どうしてあの分岐を自分は左に行ったのだろう?疲れで頭が回っていなかったのかしら」になる時もあるでしょう。
そんな時にヤマレコアプリ(登山地図アプリ)を使っていれば、そんな後悔とも無縁です。
ま、スマホのバッテリーがもてばね。

ちゅうことで、今の「山をなめるな」=「モバイルバッテリーを忘れるな(充電も)」なのかもしれません。
スマホのバッテリーを気にしながらの登山は心臓に悪いです。
紙地図とコンパスでの登山だとしても、GPSの座標を知る機器くらいは持ちたいです(今は登山だとスマホとガーミンしか選択肢がなくなりました)。

「難所を越える技術と体力」も必要だろうって?
その通りだと思うけど、そういうのが過分に求められるところは一人で行くものでないと思います。
二人以上だと第三者的な目線で物事を考えられたりするじゃない。

中には仲間内で競いあうのか仲間に自分の不調を言い出せなくてアレしちゃうのがあるようだけど。
仲間がいればいたで、社会が構成されるわけだから新たな問題が生じるよね。

saitama-nの日記:釣り人と登山者の心理(同行者がアレした雪山事故)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-256837
saitama-nの日記:団体行動(「先に行ってくれ」という仲間の声)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-269055
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

おはようございます。

若い頃によく○○アルプスに行きましたが、怖い思いをした事は一度もないです…
一般ルートは道標完備。ペンキ印があちこちに付けられ、読図なんて出来なくても迷いようがありません。

それに対して秩父のあまり人が入らないバリルートを歩く時は計画段階から真剣になります。
○○アルプスよりも秩父の奥深い山の方が恐怖感があります。
40年ほど前に酉谷山から熊倉山へ縦走した時、途中で尾根を外れる明瞭な踏み跡に引き込まれてエライ目に遭いました。
この踏み跡はいくら何でも怪しすぎると思い、途中で引き返して事なきを得ましたが。

現代は便利なGPSがありますが、ルートミスのリスクを承知の上で紙地図をメインに使いながらヤブ尾根を歩いています。
だって私は五感をフルに働かせて読図をしながら歩く事こそが、ヤブ山歩きの醍醐味だと信じて疑わない時代遅れの登山者なので😅
2023/4/4 8:25
40年前の秩父の藪
vt250z様。
埼玉県から酉谷山に行こうとして調べるとスズタケの藪の写真。
少々ビビッていたものの、2013年に登ったらスズタケは全て立ち枯れていました。
今ではスズタケが生えていたの?になりました。

40年前の秩父の山は藪で前が見通せない場所が多かったのでしょうね。
今よりも難度が高かったと思われます。

saitama-nの日記:笹枯れ(秩父のスズタケ)を語っていたら「幼年期の終わり」になった話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-221433
2023/4/4 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する