![]() |
![]() |
![]() |
ひとり暮らしをしていた時はポリ袋を使わなかったし、家に戻ってからは家にあるポリ袋を使用していました。
昔は銀行などがポリ袋をくれて、家の在庫がたんまり。
どこかの銀行がくれたと思われるアイラップ(ポリ袋)を使い、「なんかよくわからんが、使いやすいし、良い物なのでは?」になりました。
中身がなくなったので新たに買ってきました。
自分の用途は山用でポリ袋お握りとオートミールと生米を小分けするくらいです。
Amazon | アイラップ 60枚入 | 岩谷マテリアル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0012VQKVO
アイラップの昭和な感じのレトロな箱がたまりません。
裏面にはホーローと思われる柄物の鍋が登場しています。
マチ付きなのとエンボス加工で自分には使いやすいようです。
Amazonのレビューを見ると、アイラップは厚さ0.009mmで薄く、万能に使うには(丈夫さを求めるなら)厚さ0.015mmの製品の方が良いとの事。
「電子レンジなどで加熱する場合、120度以上になりますと、破袋・溶融の危険性があります。」とあるので、レンジ調理や冷凍のカレーなどを温めると穴が開きますね(油ものは油の温度が上がって穴があくとか)。
アイラップでご飯を炊けるそうですが、飯盒炊爨をした方が良いと思います(やり方は下記リンク参照)。
saitama-nの日記:ポリ袋おにぎり(俵型にしてスティック状に)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-122857
saitama-nの日記:「もうレシピ本はいらない」で紹介されている米の炊き方で白米を炊く
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-177422
saitama-nの日記:男性と女性(ともに既婚者)では飯盒炊爨に対する考えが違うのでないか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-274744.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する