![]() |
![]() |
![]() |
ダイワ フィッシング ナイフ フィールドナイフ SL-78です。
刃のスライドするギミックにひかれました。
Amazon | ダイワ(DAIWA) フィッシング ナイフ フィールドナイフ SL-78
https://www.amazon.co.jp/dp/B003PY8FGY
刃の研ぎはホローグラインドです(削った刃の側面が凹んでいる)。
Amazonのレビューで切れ味はさほどでもないと思っていましたが、箱出しでレシートはスパスパ切れました。
刃先のカーブ部分に少しあったバリはセラミックロッドで修正しました。
コンパクトなのと持ち歩き時の安全性が高いので登山向きでないかしら?
ネジ止めでないのでネジの紛失を心配をしなくて済みます(ネジ止めのフィッシングナイフもあります)。
慣れれば片手で開閉可能です。
登山中の料理やロープの切断や少し木を削るくらいなら今回のフィッシングナイフで問題ないと思います。
とは言っても釣具店で1,500円程度で売っているナイフなので過度な期待は禁物です(安い果物ナイフよりはちょっと良い程度かと)。
ストラップホールはありません。
ハンドル開閉ストッパーの根本に市販のストラップを通せます。
ストラップに糸を巻いて瞬間接着剤を少量塗布すればストラップが抜けません。
※料理には刃を拭ってからの使用を。
ナイフを開くスライド動作の不意のナイフ飛び出し防止でスライドレールに突起が2か所あります。
2か所目の突起を乗り越える時にナイフが刃側に少し倒れて本体内部に擦れた削りカスが1cmほどの長さで刃先に付きます。
スライダーをナイフの背側に寄せながらスライドすれば削りカスは付きません。
2か所目の突起を削れば問題なさそうだけど、不意の飛び出し防止以外に突起が必要な理由があるのかしら?
他にダイワでネジ止めでない下記の製品があります。
Amazon | ダイワ(DAIWA) 釣り用ナイフ フィッシュナイフ 2型 +F CY | ダイワ(DAIWA) | フィッシングナイフ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSWX7Z6K
Amazon | ダイワ(DAIWA) フィッシュナイフ 2型+F ブラック | ダイワ(DAIWA) | フィッシングナイフ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0865RCPMV
使いやすそうな形状ではあるものの、バタフライ式で周りの方に威圧感を与えるかもしれません。
ナイフ(包丁・ハサミ・山菜掘りナイフ)は警察の方のご注意を引くので取り扱いにご注意を。
適正な所持、保管場所、保管方法が問題になるようです。
用がないのに持ち歩くのはダメよ(護身用は不可)。
saitama-nの日記:登山の銃刀法と軽犯罪法とピッキング防止法
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-161232
saitama-nの日記:車に車載工具を積めない時代になった(特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律=ピッキング防止法)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-261895
saitama-nの日記:警察のご厄介にならないように気をつけている
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-260551
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する