![]() |
腕を組みながら山を歩く方のように(テレビで見る山岳ガイドさんはこのような方が多いです)。
ヤマレコの決算と組織を分かっていないのですが、代表者のワンマン的なのを感じます。
ワンマン経営は良いところもあれば悪いところもあります。
YAMAPは夢見て走るイメージがあります。
野山を駆け巡るトレイルランナーのようです。
YAMAPの決算を見るに痛み止め(外部からの資金投入)で対処療法しながら走っている状態です(先行投資としての計画的な赤字なのかしら?)。
とはいっても、赤字でも債務超過でも資金繰りさえうまくいけば会社は存続できます。
投資ファンドがYAMAPに出資しており、監査役を派遣して事業強化と将来の上場を支援しているそうです。
投資ファンドにしてみれば債務超過は大したリスクでないようです。
山と渓谷オンラインについて語らないのかって?
よく分からないのです。
インプレスグループの一員としか。
saitama-nの日記:ヤマレコとYAMAP(個人の感想です。使用感は人によって変わると思います)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-189097
saitama-nの日記:ヤマレコにはこのままでいて欲しい(どんだけ好きでやっている事なんじゃい!)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-281738
saitama-nの日記:ユーザーの高揚感を高める工夫が必要?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-313097
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する