|
|
|
いそいで出かける。
先日大急ぎで見て回ったので少し時間に余裕をもって・・・。
(写真1)
はじめは陽明文庫、近衛信尹について
三藐院記・・・。
なぜこの人が配流されねばならなかったのか?
やっぱり秀吉が絡んでいる!
”関白”の争奪戦?
先日妙法院の文化講座で聞いたばかりなのでつながった。
https://www.yamareco.com/modules/diary/22881-detail-312830
近衛信尹、茶目っ気のあるところもいい。
陽明文庫の裏っかわに日記を書いたり・・・。
ギャラリートークとても良かったです♫
続けて
池大雅のギャラリートーク。
茜さん!
有賀茜さん♫
わたしのいちばん好きな学芸員さん。
いつもと衣装、髪形が違っていた?
すぐにはわからなかった(-_-;)
いつもこの方の解説は素晴らしい、表情も豊か♫
わかりやすい。
今日は来て良かった♫
池大雅・・・。
以前、朝のウォーキングしていてたまたま池大雅のお墓にでっくわしたことがある。
”浄光寺”、お墓の拓本が展示してあった。
コレクターで池大雅美術館の館長さん、佐々木米行氏も素晴らしい。
コレクターで会社経営、さぞかしお金持ちかと思ったらそうでもないらしい。
心意気がいい!
池大雅展(いけのたいがてん)と言いたいところだが(いけたいがてん)と・・・。
池大雅美術館が(いけのたいがびじゅつかん)ではなく(いけたいがびじゅつかん)だったから。こだわり!
池大雅展を毎年やっている理由も説明してくださった。
近衛信尹も池大雅も有賀茜さんも・・・。
今日は来てよかった。
解説を聞かなければわからないこといっぱい。
機会を改めてまた足を運びたい。
陽明文庫、池大雅についての資料は
https://www.yamareco.com/modules/diary/22881-detail-313568
印象が薄くなるのでこのまま帰ろうかと思ったが・・・。
もったいない(-_-;)
”もしも猫展”を大急ぎで見て回る。
写真バシャ、バシャ、
写真撮影OK、興覚め(-_-;)
ギャラリートークは聞きたかったがもうない(-_-;)
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/d5f0554171f62247790ef44c75132b3e
(写真2)
映画も見たいがかなわず(-_-;)帰宅。
(写真3)
わたしはグループ会員、すべて何度でも見られる!
ちなみに”もしも猫展”入場料1600円(-_-;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する