![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
hirokok510 さんのHP >
日記
雨風がひどく剣山から撤退したが、麓でこれから登るハイカーが大勢いた。駐車場で風雨が収まるのを待っていたようだ。確かに次第に晴れ間が出て来はじめたが、今日は何時間も待つ余裕はない。またのリベンジの機会を待つしかない。再び曲がりくねった道を戻り、行きにやり過ごした奥祖谷の二重かずら橋に立ち寄り、歩いてみる。下を覗くと怖いが慣れればどうと言うこともない。カメラやスマホを落とさないように注意して撮影し、男橋を渡り、女橋から戻ってきた。さらに走って東祖谷歴史民俗資料館付近で眠くなったのでしばし休憩、朝御飯の残りを食べ、九時まで待って資料館を見ようとするが、開館は十時からなので、諦めて先に進む。西祖谷の大かずら橋は、今回は見送り、桂浜に向かう。
八月3日(木)剣山から奥祖谷二重かずら橋など
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
祖谷の二重かずら橋は、てっきり本当にカズラだけを使って作られているかと思っていましたが、きちんとワイヤーが使われているんですよね。
まあ、そうでもしないと安全性に問題あるので、一般公開なんてできないでしょうけど。
ワイヤーを使ってもなお三年に一度張り直しているようですよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する