![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
hirokok510 さんのHP >
日記
兵庫県立美術館から、新神戸駅に戻り、車を返却して地下鉄、阪急経由で大阪駅にでて、JRに乗り換えて百舌鳥駅に出る。外は暑い。四時半になんとか堺市博物館に到着し、企画展示を見る。今回の目的は中でも仁徳天皇陵(大仙古墳)でかつて採取された金銅製の鞘付き刀子で、通常は鉄製の刀子に革製の鞘が付くが、これは木製の鞘に金銅製メッキが施されている。これをじっくり観察し、刀子の科学調査の結果をパネルと映像で見る。また撮影禁止の仁徳陵出土の埴輪(宮内庁書陵部所蔵)をスケッチする。閉館時間の5時15分となり、近くのシェアサイクルを借りて、堺駅近くのホテルに向った。
8月15日(金)堺市博物館「堺市のたから」展を見る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する