ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bokemon
さんのHP >
日記
2010年11月23日 18:01
トレーニングは愉しい
全体に公開
休日は風景を楽しみながらロングラン
休日、山へ行かない時は風景を楽しみながらのロングラン。
山歩き的に季節を感じながらゆっくりと。
今日は小郡一周ランで2時間弱。晩秋の風景を楽しむことができました。
写真(ランニングルートからの風景)
左:小郡IC下の紅葉
中:川沿いの山口秋吉自転車道の落ち葉
右:新山口手前の新幹線下の道からたまに歩く陶ケ岳連峰を見る
2010-11-13 忙しい時こそ遊び!
2010-11-27 出来た、地元山のロングコース
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:228人
休日は風景を楽しみながらロングラン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MATSU
RE: 休日は風景を楽しみながらロングラン
bokemonさん、こんばんは。
紅葉が良い感じですね。
ところで、bokemonさんは2時間程度のランでは、荷物はどうやって身につけていますか?
私はモンベルの2.5Lのウエストポーチを着けて走っていますが、揺れて結構邪魔なんですよね。
かといって、街中でザックも大げさだし
。
2010/11/23 18:17
bokemon
RE: 休日は風景を楽しみながらロングラン
MATSUさん、こんばんは。
私は常にドイターのウェストポーチを装着、センターのボトルケースには夏場はサイクリング用のボトルに水を満載します。それと、小荷物スペースに、ゴール後に自販でドリンクを買うために2〜500円を入れた小銭入れと携帯電話。これを腰のところでストラップをギュっと締めて揺れにくくしていますが、邪魔ではあります、が、走っている内に気にならなくなります。
今からの時期はボトルケースは空にしています。
この前の角島ランにはランパックを背負いました。やはりこれが一番安定しています。
ランパックぐらいならあまり目立たないのでは。まあ、自分で思うほど他人は気にしていないだろうと思うことにしています。
2010/11/23 18:30
YAMAKEN
RE: 休日は風景を楽しみながらロングラン
こんばんは!
紅葉の中を走るのも気持ちいいですね。
12月の大会へ向けての最終調整でしょうか?
私も、近場の里山をゆっくり2時間位走ってます
一人で考えられる良い時間ですネ。
2010/11/23 22:04
bokemon
RE: 休日は風景を楽しみながらロングラン
こんばんは。
大会に向けて20キロ程度走っておきたいと思い、出かけました。出るまでが寒くて億劫だったりするのですが、気持ちよく走れて良かったです。
山もランもこの位が楽しいと思います。
2010/11/23 22:23
YAMAKEN
そうですね〜その位がいいですね!
私も寒いと、ちょっと億劫になります。
走り出せば、次第に温もって・・・
冬場は汗で体を冷やさないしないと
風邪や筋肉痛等に要注意して下さい。
2010/11/23 22:37
bokemon
RE: 休日は風景を楽しみながらロングラン
ありがとうございます。
冬は寒いし、日は短いしでモチベーションの維持が課題ですね。低山徘徊には恰好の時期なのですが。
2010/11/23 23:01
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bokemon
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
自立した山屋になりたいのダ!(1)
ハセツネ出場への道(24)
装備など(55)
あれこれ(57)
山かんけい(28)
トレーニングは愉しい(97)
お国自慢(2)
技術系(6)
ハセツネ雑感(8)
今年は遊びきるのダ!(6)
ヤマレコ博物館(bokemon編)(3)
実力アップ計画〜安全登山のために(2)
トレラン・ハイ(3)
ヤツ(腰痛)との付き合い(2)
ボルダリングJOY(トレ愉番外編)(165)
力まずに行ってみよう哉、(0)
何でも、力まずに行ってみたい哉、(1)
トレーニングは愉しい(気!ランニング実践編)(19)
継続は力(登攀・坐・走)(1)
ミリ進ボルダラーの日々(89)
忘備録(1)
ミリ進ボルダラーの研究日誌(28)
ミリ進ボルトレ日誌(4)
山の絵描きになりたいのだ(5)
未分類(0)
訪問者数
63114人 / 日記全体
最近の日記
Myぎゃらりい〜琴石山(山口県柳井市)
Myぎゃらりい〜東鳳翩山
Myぎゃらりい〜屋久島
山口にもモンベル
Myぎゃらりい〜石鎚山
ユーチューブでクライミング観ると
オリンピックチケット
最近のコメント
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
bokemon [07/12 12:45]
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
fujixx [07/12 10:06]
RE: 指腕鍛えるよりも減量
bokemon [05/07 21:48]
各月の日記
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
bokemonさん、こんばんは。
紅葉が良い感じですね。
ところで、bokemonさんは2時間程度のランでは、荷物はどうやって身につけていますか?
私はモンベルの2.5Lのウエストポーチを着けて走っていますが、揺れて結構邪魔なんですよね。
かといって、街中でザックも大げさだし
MATSUさん、こんばんは。
私は常にドイターのウェストポーチを装着、センターのボトルケースには夏場はサイクリング用のボトルに水を満載します。それと、小荷物スペースに、ゴール後に自販でドリンクを買うために2〜500円を入れた小銭入れと携帯電話。これを腰のところでストラップをギュっと締めて揺れにくくしていますが、邪魔ではあります、が、走っている内に気にならなくなります。
今からの時期はボトルケースは空にしています。
この前の角島ランにはランパックを背負いました。やはりこれが一番安定しています。
ランパックぐらいならあまり目立たないのでは。まあ、自分で思うほど他人は気にしていないだろうと思うことにしています。
こんばんは!
紅葉の中を走るのも気持ちいいですね。
12月の大会へ向けての最終調整でしょうか?
私も、近場の里山をゆっくり2時間位走ってます
一人で考えられる良い時間ですネ。
こんばんは。
大会に向けて20キロ程度走っておきたいと思い、出かけました。出るまでが寒くて億劫だったりするのですが、気持ちよく走れて良かったです。
山もランもこの位が楽しいと思います。
私も寒いと、ちょっと億劫になります。
走り出せば、次第に温もって・・・
冬場は汗で体を冷やさないしないと
風邪や筋肉痛等に要注意して下さい。
ありがとうございます。
冬は寒いし、日は短いしでモチベーションの維持が課題ですね。低山徘徊には恰好の時期なのですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する