先日、助手席のシートボルトに固定する、iPad用車載アームをネットでゲットして、iPadを車に装着してみました。アームに着けただけでは揺れてグラグラするので、100円ショップで見つけた洗濯ハサミ様のものが両端についたハリガネ?カー用品でヘッドレストのシャフトから袋などを挟んで固定するものを購入、これと発泡スチロールの箱を加工して、カーオーディオ用のスペースにこれらを押し込んで上から押さえるツールを作成して何とか揺れ止めができました。洗濯バサミ様のものはフリーなので書類などが挟みこめます
さて、車にうまく装着できたので、あとはカーナビ機能。「いつもNABI」(2,800円)をインストール、近所の本屋まで試走してみましたが、音声案内バッチリでした。いやー!音楽も楽しめるし、カーナビから旅行案内、宿泊予約、何でもできてとっても便利!すごい!
写真は無料アプリの「CarNavi ppoi」というもので、現在地と地図が表示されるだけですが、これだけでも十分使いでがありそうですヨ。
bokemonさん こんばんは。スマートフォンで
カーナビ 私のアンドロイド スマートフォンにも
にも搭載されてます。カーナビは
あるので使わないですが 試してみましたが
使い勝手もほとんど 変わらないです。
スゴいです。
こんばんは。
最近まで、というか、我が家のメインカーは購入時にエイヤで数十万円のカーナビを導入したのですが、完全にそれを凌駕しているように思います。
ほんっと、すごいですねえ。父ちゃんのこずかい程度でここまで出来るんですから!
う〜んスゴイ!欲しいなあ。
でも家族全員分のケータイ代を払っている身では維持費が・…
bmさん、こんにちは。
音声案内であれば、iPadの画面ほどでなくても、スマートフォンで十分かも知れません。山へ行くときはiPadを車に残すのは不安なので防水袋に入れてザックに忍ばせる、というのもどうか?というところが課題です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する