|
|
|

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57894.html
(記録は昨春のもの)へ行くことにしました。
もう、風が暖かくて心地よい時期になっていて、快晴の中、とても快適で家を出て約3キロの林道ランで登山口の「ランプの宿」前に到着。ここから尾根まで早歩き、なだらかな尾根はランで家から45分で400m弱の山頂に到着。瀬戸内海の眺めが最高。
しばらく山に出かけてなかったので不安な下りもトレランシューズのグリップで難なくこなせて、と思っていたら1回前のめりに転倒しそうになり(ウェストポーチのボトルが前に飛んでしまいました)ちょっとだけ冷や汗、、、
下りの無線設備管理道にでてからは花を見ながらの快適な下り。山桜、椿、つつじ(の類?)など色々な花が一気に咲いているようで、実に良い景色を楽しんでの1時間24分10.5キロの旅でありました。
途中、悪かった頭の血流が良くなったような気がしました(良かったのかな?)。ともかくスッキリ。来週からまたフル稼働できそうです。
写真
左:禅定寺山山頂からの瀬戸内海方面の眺め
中:禅定寺山山頂(東峰)392.2m
右:山を下りていつものランニングコース、ゴール直前の神社石段の桜
bokemonさん こんばんは。
今年は お忙しいようで なかなか山に行けてないのを
気になってましたが 久々の山の空気でリフレッシュされたようで 何よりですね。でも私には無関係ですが
GWがもうすぐなので、お互いにがんばりましょう!
ところで この山の名前を聞くと
いつも山陽道の佐波川SAの上の山と勘違いしてしまいます。
おはようございます。
ここのところ、忙しさにかまけて山からはすっかり離れてしまってましたが、やはり裏山でも山は良いですね。
禅定寺山は小郡の顔のような山だと思っています。道もしっかりしていて中々良いところですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する