|
|
急に仕事が入ったが、準備だけして一式車に載せて仕事場へ。
11時過ぎに終了。本当は林道アプローチの20キロコースを考えていたのですが、登山口へ直行でゆっくり登山メニューに変更。ザックの重量は本番を考慮し、水2+1リットル(2は飲用、1は昼メシ用)+ホエーブス725+コッヘル+点火用具+食料(カップ麺、まるかじり魚肉ソーセージ、ウィダー)。
11時40分、萩往還上り口P出発。よく行く東鳳翩山を目指す。13時18分着。頂上で、県内の山をくまなく歩かれているベテランの方にお会いして、話がはずんで1時間以上過ごす。こんな出会いがあるので面白いものです。ハセツネのこと、途中で目撃した完璧トレイルランナーのこと、他の山のこと、仕事などのこと、山で体を壊さないようにすること(お医者さんなのでした)。などなど、楽しい時間が過ごせました。話題にも出た途中で完璧トレランスタイルの人たち(男女の2名)とすれ違ったのですが、山口では未だ珍しい存在です。トレランの広がりを感じました。かく言う私も尾根を走ったりしているのですが、今回も32リットルのザックに薄手の山ズボンなので、トレランとは趣を異にしているであろうと思っています。
今回は往復で10キロそこそこというところだと思います。昨日帰宅ランをしたし、今朝は仕事もしたし、たまにはのんびり癒しの山行もいいか、といったところです。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する