100円ショップでカッターナイフ用のゴム台を買ってきて、これを隙間にベルクロをはがしながら突っ込んで、ベルトを引き出し、ベルトの長さを短く合わせ直して再度元位置に戻すことで何とか調整できました。フー

この前まで、32リットルのドイターザックにテント、コンロ、寝袋(コンプレッションベルトで圧縮)まで搭載できないか考えつつテント本体とポールをサイドにくくりつけ、圧縮した寝袋とコンロをザック底に入れて、と試行錯誤してみましたが、着替えも入らず、食料も非常食的なものしか入りそうもなく、最近の小さいテントなど物欲が際限なく広がりそうでした。
そこで、大型ザック導入となったのですが、買ったのがミレーCAPSINの75/85です。欲張りすぎ(大きすぎ)かと思いますが、今度のハセツネには出場用の32リットルザックと装備が丸ごと収まり、着替えや仮眠用寝袋も余裕で収まりそう

この大型ザックで1泊テント行などしようとすれば、ザックを膨らませなければ、という、今までと逆の行為に及び、保冷財付バッグにビールを入れたり、着替えを沢山積んだお大尽山行になるかも、、体を鍛えねば

こんばんわ。
またかって感じですかね。今ミレーのhpから
ダウンロードしてみました。ずいぶん大きいザックですね
逆に 何を持っていくか迷いそうですね
miccyanさん、こんばんは。
またかってことはないですよ
そうなんです。ちょっと大きすぎたですね。
50リットル位が適正だったかもしれません。
でも、すごく背負いやすそうです。
まあ、ハセツネ遠征で前泊、レース後の着替え、生活用具一式を納めるのにはいいかなと思ってます
今度、鳳翩あたりで、お大尽天幕遊びでもやりますか
おはようございます
鳳翩
大宴会
言えないじゃないですか
了解、天幕遊びをしましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する