「激走!日本アルプス大縦断」という本、市の図書館で中々空きがなかったのだが、ふとチェックしてみると空いていたので即借りた。
今、夢中で読んでいる。Trans Japan Alps Raceを取材したNHKの取材班によるドキュメンタリー。日本海海岸から日本アルプス(北、中央、南)を越えて太平洋海岸までの415kmをツエルトで仮眠しながら8日間の制限で駆け抜けていくクレイジーなレース。
初めて知ったのは、ハセツネに興味を持って購入したAdventure Sports誌の特集記事。とても衝撃的かつ魅力的な山旅。
で、NHKが特集で放送した。詳細版を録画して永久保存としている。文章に引き込まれる。気持ちの栄養。参加するにはビバークや読図等の山岳技術とハセツネを11時間10分で踏破出来る実力を試す試験にパスしなければならない。
このスケールの大きさはハセツネがお散歩に見えるような感じ。24時間いっぱいいっぱいだった私には夢のような話。
でも、何かをやってみようという、心の栄養になる。読後に録画を再度楽しみたい。そして、本はAmazonでポチってこれも永久保存にしたいものだ。
そうですね、28名の名ドラマでしたね。
優勝しても何もくれないのに、男達は夜はビバークをしながら、黙々とゴ−ルを目出す。
ところで、bokemonさんはビバ−クの経験はありますか?
私は、時々しますが、(フォーカスト、フォースト共)
豪雨以外の場合は良いですよ。
今日は、あいにくの空模様なので、小降りになったらジョギング(1時間ぐらい)に出かけます。
おはようございます。
ビバークですか。学生時代、暴風雨の中、岩屋の下でパーティー毎テントを被って過ごしたことがあります。あの時の妙な安心感は忘れられません。
ジョギング、楽しんで来てください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する