ここ最近、週一回は明け方まで仕事して、家へ帰って風呂入ってメシ食って仮眠して仕事行ってその日の深夜帰るパターンがあって、普段のトレーニング効果を実感しながらやってきましたが、ここへ来てさすがに胃がしんどがっているようで口の奥が少し痛んできました。結構しっかり食べていれば大丈夫と思っていたけど、不規則に胃を働かせると胃が怒っているようです。
と、いうことで、そんな生活の後さらに送別会の飲み、泊まり勤務と続き明けて帰った本日日曜日は天気はばっちりであるものの風が強いし、完全休養日で胃もいたわろうかと、家の中の日溜りでまったりと山渓の最新号でも読んで「自立した登山者」について考えてみようか、、、と思っているところであります。
昨日とうって変わって晴天ですが 今日も明日も仕事です。昼間ですが、
3月になって勤務が変わって 山に行ける時に
行こうの気持ちが強すぎて余裕がなくなってるなあ…と思いました。
私も、ここのところ、いっぱいいっぱいの状態でした。山はこれから春に入るところなので、もう少しすればば天候が安定して来るので、のんびり待とうではありませんか。それまでに基礎体力を維持しておこうと思っています。たまには休養も必要ですしね。
給料日前なので 今月の山渓立ち読みしてきました。
「自立した登山者」自分はどうだろう??と思いながら
読みました給料がでたら買って
のんびり読みます。
その山渓にトムラウシの遭難報告が紹介してありました。PDFは
http://www.jfmga.com/
ダウンロードして読みました。自立した登山者となるためのヒントが得られると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する