ボルダリングを始めて既に3年と3ヶ月が経過。
相変わらずミリ進である。
50を過ぎて始めたのだから、若い人のようにいかないのはわかっているつもり。
筋トレが出来て健康維持になれば良い、などという考え方もできる。
でも、進歩がなければ楽しくない。で、図書館で
「実践テクを極める!ボルダリング レベルアップのコツ」渡邉数馬 監修
「クライミング・フリー」リン・ヒル著(小西敦子 訳)
を借りてきた。両方とも魅力的な本である。前者はトレーニングの参考に。後者はモチベーションアップに。
ともかく、やる気が大事。
本日はやる気満々でボルカフェへ。知り合いにも会って、モチベーション上げて3級課題をマンスリーも含めて片っ端から攻めていった。全てが落とせたわけでもないが、久々に4時間越えでただひたすら登った。
楽しかった。この調子で行きたいものだ。次は3級も交えていこう。
ガンバです!
僕もクライミング・フリー持ってます♪
あとユージ・ザ・クライマーもモチベーションにしてます
ありがとうございます。
クライミング、楽しいですね。
出来なかったことが出来るようになる。ガンバった分、身体も技術もついてくる。ゆっくり、少しづつでも。
お互い、楽しみましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する