このところ、週2ペースのボルジム通いを維持している。
特に上達を実感してるわけでもなく、淡々と。
2時間から2時間半、進まなくても筋トレのつもりで臨むのが今の基本プラン。
ピンク(6級)足自由で身体を伸ばし、身体を温めがてらオレンジ(5級)足限を1〜10まで丁寧にムーブ重視でじっくりとこなして行く。
これで筋肉がしっかりと温まって来る。
さて、ここからは赤(4級)足限や青(3級)足限、コンペ課題等、色々と攻めの姿勢で触って行くという本番モードのスイッチON。
赤は唯一出来ていない6番を攻めては他課題を攻めて行く。ムーブに偏りが出ないように。
今のところの成果と言えば、赤がかなりサクサクと行けるようになってきたこと。ホールド保持の粘りが出てきたかも。
とにかくしつこく継続は力の精神で取り組む。
今日は嫌なことを我慢して過ごした一日の終わり、兎も角登って忘れようという陰な攻め方であまり感心出来ない状況だったけど、とにかく打ち込んだことで少しはきもちが軽くなった。
こんな日もたまにはあっても良い?だろう、、、
身体改善は少しづつ、少しづつ、精神の衛生も兼ねて楽しむことにしたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する