ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yo-sanさんのHP > 日記
日記
よーさん
@yo-san
12
フォロー
10
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
よーさんさんを
ブロック
しますか?
よーさんさん(@yo-san)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
よーさんさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、よーさんさん(@yo-san)の情報が表示されなくなります。
よーさんさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
よーさんさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
よーさんさんの
ブロック
を解除しますか?
よーさんさん(@yo-san)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
よーさんさん(@yo-san)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2015年 07月 22日 21:09
未分類
レベル2の浅間山を見に 2
写真だkです!!
3
続きを読む
2015年 07月 22日 21:05
未分類
レベル2の浅間山を見に
昨日までは谷川岳を予定していたのですが20日の土砂災害で通行止があるので、水上の役所にきくと、今の所通行止だそうですので、変更して浅間山を見に黒斑山(外輪山縦走)に行って来ました! 天候は晴れ☼車坂峠〜表コースで登山開始!!今は登山道の改修工事を行っており資材が避難小屋付近には沢山あり
8
続きを読む
2015年 07月 16日 21:32
未分類
久しぶりの日記(^_^;)
この所、山に行っても日記書かずにサボっていました(^_^;) 5月の日記以後、山には栃木の高原山(シロヤシオを見に)! 北アルプスの大天井岳を中房温泉からピストン日帰りで! 八ヶ岳の天狗岳へ白駒池〜中山〜天狗岳(東、西)〜黒百合ヒゥッテ〜ニュウ〜白駒池! 上越のマッターホルンこと大源太山
8
続きを読む
2015年 05月 13日 21:27
未分類
菅沼登山口からの日光白根山
前日の天気予報で今日は朝から晴れそうなので、昨日本日の山行をけっていして、本日行って来ました!! いつもの用に相棒の西さんと、日光白根を菅沼口から登山開始
今日は弥陀ヶ池までの直登のコースでピークを目指します
登山口から雪アリ!とりあえずノーアイゼンでスタート!! 少
9
続きを読む
2015年 05月 05日 21:12
未分類
新緑の妙義山
ゴールデンウィーク二度目の山行は、毎年訪れる妙義山!! この山でこれからの夏山に向けて気合入れる登山です
本日は天候が曇りで風も少々あり、しかしここはそれでも楽しめる山(私にとっては)ですので、OKです
中之嶽神社から開始!!鎖場始まるまでしばし登山道の行きます! 今日は
10
2
続きを読む
2015年 05月 03日 20:57
未分類
編笠山〜権現岳
本日から4連休なので、少し足を伸ばして、八ヶ岳連峰で登ったことのない、編笠と権現に行って来ました
連休中なので混雑することを考え、早めの登山開始にしました。 観音平の駐車場はAM5:00で3分の1くらいは埋まっていた感じです(あまり気にしなかったのでなんとなくです)! さっと用意して
17
続きを読む
2015年 04月 29日 21:17
未分類
残雪の尾瀬・至仏山!
今日は天候は晴れ!西さんと他一名 3人で道路閉鎖解除の至仏山に行きました! この時期にしか雪の至仏山、尾瀬ヶ原は歩けないので、貴重です!! 雪はまだまだありますが、雪質が朝早くは締まりもまだあるのですがすぐに雪がくさって来て歩きずらい(>_<) 登り開始が早めでしたので、登山客それ程感じません
16
続きを読む
2015年 04月 22日 21:39
未分類
残雪の谷川岳
本日、今まで天候不順で流れていたAさんとご一緒に、今シーズン2度目の谷川岳へ! 天気予報はでは晴れでしたが、登山開始時は山頂は雲の中出したが、これから雲が取れるのを信じ開始です!! いつもながら、登山開始すぐの急登
ここが意外と曲者でけっこう疲れるんですよね(^_^;)しかも雪質
20
1
続きを読む
2015年 03月 25日 20:08
未分類
晴れを求めて・・・瑞牆山
週明けから今回同行者と群馬方面の山行をかんがえていたのですが、天候がよくないとの予報でしたので、今回の山行は延期になったのですが、私自身は山に行きたくなっていたので申し訳ないのですが天候が良い山梨の方面に!! そこで、去年の5月に行った瑞牆山に決めました!! 登山口のみずがき山荘までは、道路に雪
14
続きを読む
2015年 03月 18日 21:24
未分類
やっと谷川岳へ
本日、行こう行こうと思っていた谷川岳に行って来ました(^O^) やっと、去年12月のリベンジができました!! 天気は晴れていて、テンション上がります。それもこのところ山行がご無沙汰していたので、なにかそわそわして早くピークに行きたい気持ちとはうらはらに、1ヶ月ぶりの登山は体に答えます(おさぼ
15
続きを読む
2015年 02月 18日 20:56
未分類
天候悪くても山行き!
本日、天候は悪いですが、同行のni-shiさんと前日に雪降る山でも歩きたいと意見が一致して近場でサクッと行ける黒檜山(赤城)に行って来ました! 登山開始はまだ雪が降っておらず少し拍子抜けでした(^_^;) この登りは何度も登ったことありますが斜度が有り、結構な汗かきました(^_^;) (う〜ん
14
続きを読む
2015年 02月 04日 20:37
未分類
ちょっと黒斑に・・・
本日、他のサイトで集まった方との山行で去年のクリスマスに行ってきた黒斑にいってきました。 メンバー3名で皆、初めての顔合わせなので簡単に行ける(一人の方が初めての山なので)ここに決めました! 天候は晴れ
気持ちよく上れました(^-^) トレース有り、ほどほどのしまり具
16
1
続きを読む
2015年 01月 28日 21:25
未分類
貸切でした 湯ノ丸山、烏帽子岳
本日、みちのえきのかいのni-shiさんと行って来ました。 前日まで天候などを考え決め兼ねていたのですが、予報が晴れに向かう湯ノ丸山に決めての山行!! 登山口近くの駐車場(スキー場の駐車場)に着いた時は湯ノ丸山はガスの中(^_^;) 天気予報を信じ出発
今日ははじめから、ワカン(西
15
1
続きを読む
2015年 01月 14日 21:26
未分類
初・体験 アイスクライミング!!
本日は山行ではなくクライミングを体験にしかもアイスクライミング
去年から気になっていたアイスクライミング とうとう体験してきました
場所は長野県南佐久郡川上村にある岩根山荘の岩根アイスツリー
初心者の体験スクールですので、アックスの使い方などを練習
12
1
続きを読む
2015年 01月 07日 21:39
未分類
快晴の北横岳
写真のだけですが・・・・
4
続きを読む
2015年 01月 07日 21:38
未分類
快晴の北横岳
今日は先日に続き北八ヶ岳に!今回は北横岳
みちのえきのかいのni-shiさんと同行です!! 天候は晴れ
期待大です
ロープウェイで山頂駅までその先は白銀の世界
日差しも強く眩しい
昨夜、降雪あったようでトレース無しもしや、ラッセ
17
続きを読む
2015年 01月 03日 21:13
未分類
’15 山行開始
写真載せます!
2
続きを読む
2015年 01月 03日 21:11
未分類
’15 山行開始
今年度、初の山行は八ヶ岳の天狗岳に行って来ました!! 天気予報では晴れですが強風とのことですが、晴れるのであれば、OK
今回は唐沢鉱泉〜黒百合平〜天狗岳〜唐沢鉱泉の周回コースの予定で出発です! スタート時は曇っていましたが晴れてくる予報ですのでそれを信じまずは黒百合平を目指します
4
続きを読む
2014年 12月 24日 17:12
未分類
今年、最後の山行 黒斑山
昨夜、何処に行こうか!? 谷川岳のリベンジ!? 先週断念した日光白根山!? 迷いましたが、サクッとピークを踏める黒斑山に決めました!! 天気もOKのようでしたので、浅間山のしましまを見れることを期待して!! 車坂峠に着いた時は、雲混じりで太陽が出たり隠れたりしていましたが、風もなくそれ程寒くも
18
1
続きを読む
2014年 12月 17日 18:22
未分類
悪天候を避け赤城山
予定していた日光白根山を前日に変更して、赤城山に行って来ました
今回は、みちのえきのかいのni-shiさんとyohkoさんと同行です! 赤城は久しぶりなので今回、雪の量が心配でしたが、そこそこの降雪がありましたがやはり物足りなかったですね
今回は覚満淵〜長七郎山〜小沼〜地蔵
9
続きを読む
2014年 12月 10日 22:03
未分類
谷川岳!降雪後に・・・
本日、天候晴れとの事で、予定していた谷川岳へ!! 昨日、降雪があったとのことでしたので、新雪!ノートレースを覚悟してロープウェイで天神平へ! 登山開始場所へ、思っていたとうり雪ふかふかです。数日前のトレースなし!! 先行者がBCのスキーヤーが1人と4人の若者のグループがいました、先に進もうとし
30
2
続きを読む
2014年 12月 03日 20:07
未分類
浅間山荘〜前掛山ピストン
昨晩、迷いに迷った末に前掛山に決めて、本日行って来ました
今日は暴風の予報が出ていましたが、それを承知で浅間山荘からのピストンコース 。 平日と言う事で自分以外にもう一台の車のみでした。 もう一人の人が準備をしている間に出発!先行です! 山荘から一の鳥居、不動滝を経て二の鳥居までは
7
続きを読む
2014年 11月 19日 21:05
未分類
裏妙義! 丁須ノ頭(^_^;)
先々週の表妙義に続き今度は裏妙義に行きました!! 今回の目的は丁須ノ頭の上に立つこと
岩、鎖もありますが、表の比ではないと思うので、気は楽です
丁須ノ頭の取り付きまではひたすら登り、疲れました(^_^;) 本日のメインイベント
頭に登ります
16
2
続きを読む
2014年 11月 07日 20:29
未分類
御岳山 紅葉散歩!
今日は、会社の日帰り旅行!? で御岳山、御岳渓谷の紅葉を見て来ました。 滝本からケーブルで御岳山駅に上がり御岳山の神社までの往復と冨士峰園地を歩き紅葉を見て、御岳山を後に今度は渓谷へ!! ここでも少しだけ歩き、本日のメイン食事に向かいました。 食事は懐石料理で、知る人ぞ知るお店らしく、雰囲気ば
16
続きを読む
2014年 11月 05日 17:40
未分類
紅葉、鎖場 \(^^)/妙義山 パート2
一昨日に続き、妙義山へ
今回は中之岳神社側の金洞山にチャレンジ
実はこちらは春、桜の時期に登っていますので、少し余裕ありかな!? けれど、侮れないコースです
こちらの方が自分は鎖場が難しいと思います
そうそう、今回はニューアイテム!ヘルメットを着用
11
続きを読む
2014年 11月 03日 16:18
未分類
紅葉、鎖場 \(^^)/妙義山
昨日の夜に、明日は天候良いようでしたので近場で楽しめる山
妙義山に行こうと思い立ち、行って来ました!! 今回は白雲山へ
大の字がある山です
この山のコースは奥の院からの先の鎖場がポイントですかね!? 今回も自己のレベルアップのため上りは鎖に頼らず登
8
続きを読む
2014年 10月 30日 20:06
未分類
奥多摩の山へ
10月29日(水)みちのえきのかいのメンバーと奥多摩の丹波山、丹波天平に行って来ました
今回、会のメンバー全員参加の山行になりました!! 普段、単独登山の私には他人数でど山行は新鮮で、楽しかったです
内容は、会のレコにて・・・
1
続きを読む
2014年 10月 15日 21:08
未分類
紅葉と谷川岳
写真だけですが、のせます!!
5
2
続きを読む
2014年 10月 15日 20:46
未分類
紅葉と谷川岳
谷川の紅葉が気になり行って来ました!! 登り西黒尾根のコースをとったので、早めの出発!先行者は数名いるみたいでした。 このコースは何度か経験しているので早く樹林帯を抜け稜線に出たかったです、その先は少ないですが鎖場、岩場がメインですので気持ちも上あがります
天気も良く気持ちのいい風も
18
続きを読む
2014年 10月 08日 21:31
未分類
ロープウェイで紅葉の八海山
ロープウェイの最終時間の1時間前には駅に到着できたので、よかったです!! 今回このコース甘く見ていましたが、侮れないコースです
2
1
続きを読む
2014年 10月 08日 21:28
未分類
ロープウェイで紅葉の八海山
本日は、去年のリベンジで八海山に行ってきました!! 前回は屏風道〜新開道の周回でしたが、今回は同行者が二名(鎖場に慣れていないので)ロープウェイからのピストンにしました!! ロープウェイ乗り場に着いた時は、山は霧の中で見えませんでしたが、みるみる霧が晴れ今回目指す八海山が見えてきました
13
続きを読む
2014年 10月 01日 20:02
未分類
紅葉はガスのなか・・・
本日、またまた前夜に出発して車中泊で那須岳に行ってきました。 天候はあまりいいとは思っていなかったですが、紅葉を見に行ってきました(^O^) 朝から山は雲の中(´・_・`)景色ありません。が期待を胸に登山開始です!! なんとか、紅葉は自分の近い所であれば見れましたが、絶景はありません、しかも小
2
続きを読む
2014年 09月 26日 06:56
未分類
小屋泊で満喫の八ヶ岳 4
写真だけです!
7
1
続きを読む
2014年 09月 26日 06:55
未分類
小屋泊で満喫の八ヶ岳 3
今回は天候にも恵まれ、色々は人とも交流がもて、ほんとうに良い山行になりました。 山荘で知り合ったKくんには、とても感謝です単独登山はそれなりの良さはありますが、やはり楽しく会話しながらの登山もいいですね
山!いいですね
早く次の山行きたいです!! PS: 美濃戸までの林
25
2
続きを読む
2014年 09月 25日 21:05
未分類
小屋泊で満喫の八ヶ岳 2
八ヶ岳二日目は天候があやしかったのですが、早朝、天気を確認に外へ
そこは星空でした
これは日の出、期待できそうなのでまた寝床に戻り日の出までの時間うたた寝ですが日の出の時間より朝食の時間の方が先にきました。これはこれでOKでした。朝食後にゆっくり日の出が撮影できました。
11
続きを読む
2014年 09月 25日 19:36
未分類
小屋泊で満喫の八ヶ岳
23、24日と八ヶ岳に・・・! 今回も前夜に出発して、夜中に美濃戸までつき車中泊(段々慣れてきた)
今回は小屋泊なので、急ぐこともないと思いゆっくり目の出発にするつもりだったのですが、目が覚めてしまったので、早々と出発
ペースを控えて行こうといつもよりゆっくりのペースでスタ
7
続きを読む
2014年 09月 17日 20:26
未分類
続き
写真だけですが!
5
続きを読む
2014年 09月 17日 20:24
未分類
秋の衣をまとい始めた巻機山
行こう行こうと思っていたお山
巻機山に行ってきました
今回も前夜に駐車場につき、車中泊
車で寝るのも慣れてきました!! 天候はいいとは言えませんが、雨ではないので登山開始です
6合目あたりまでは樹林帯のコース、日差しは強くないので
23
続きを読む
2014年 09月 03日 19:27
未分類
人気の燕岳
今回は、北アルプスの燕岳に行ってきました
2日の夜に、中房の登山口の駐車場到着!その時点で駐車場(第一ですが)ほぼ埋まっていました
やはり人気の高い山です
そこで、車中泊です
それまで気がつかなかったのですが、上を見ると、星 [[st
33
2
続きを読む
2014年 08月 20日 21:21
未分類
夏の日光白根山!
本日、サイトで知り合ったsorcererさんと、まだお盆休みの疲れがあるのでサクッと行け楽しめる山でロープウェイを使った登山、日光白根山に行ってきました
天気は快晴ではありませんが、晴れ
午後から大気不安定で予報では
になるか
15
1
続きを読む
2014年 08月 17日 14:36
未分類
せっかくの白馬三山 No.3
登山3日目!! 昨日から雨は降ったり止んだりとこには強くこんな感じで一晩明けましたが、今日は朝は雨上がっていましたが、天気予報では雨
天候の回復なしとみて朝食を食べて最終日の登山開始です!! 小屋にいた指導員のひとによると、ものすごく危険ではありませんが危険箇所は多々あ
12
続きを読む
2014年 08月 17日 13:59
未分類
せっかくの白馬三山 No.2
登山二日目! 昨日は、ガスの中の登山でしたので、展望もなく満足な山行はなかったですが、早朝に目が覚めたのでおもてに出てみると、雲はあるものの日の出が拝めそうなので、ヘッドランプを付けいざ山頂へ
日の出、期待の他の登山者が数人山頂で待っていました。風があるので、雲の動きが早く日の出方向
5
続きを読む
2014年 08月 17日 11:43
未分類
せっかくの白馬三山 No.1
お盆の連休を利用して8/14.15.16と北アルプス(後立山連峰)の白馬三山に行ってきました
前日に猿倉(登山口)まで行き、そこで車中泊 。この日は天気は晴れていました。 しかし天候はくだりの予報
どうなることか!! 当日は、朝は晴れていました。期待を胸にいざ
11
続きを読む
2014年 08月 06日 20:44
未分類
至仏山!
暑い地元を抜け出し、行こう行こうと思っていた至仏山へ
平日は鳩待峠までマイカーで行けるので行こうと思って行きました。5時30分頃には駐車場に着きました
平日ですが結構の数の車が止まっていました!! 人気ありますね!百名山(至仏山)、尾瀬ヶ原もありますからね
18
1
続きを読む
2014年 07月 23日 21:15
未分類
梅雨明け後の谷川
先日、梅雨明けしました
みちのえきのかいのメンバーni-shiさんと本日初参加のyohkoさんと谷川岳西黒尾根を山行!!天気、快晴ではありませんがまずまずです
今日は初のメンバーyohkoさんがいるのでおじさん二人に花がありますのでいつもより楽しく登れると期待大で
8
続きを読む
2014年 07月 16日 20:55
未分類
濃霧の木曽駒ケ岳
今日は、アルプスで百名山で日帰り可能な山
で木曽駒ヶ岳にチャレンジです!! 天候は不安でしたがとりあえず行くと決めたので行ってきました
自宅から
で約3時間30分!遠いです
この山はロープウェイで2600mまで運んでく
14
4
続きを読む
2014年 07月 09日 17:34
未分類
東西篭ノ登山、水ノ塔山、池の平
台風も接近してきていますが、天気予報に晴れ
がある長野方面の山で手軽に行けて、一つでもポイントがある山を考え、お花
を見にここにきめました
篭ノ登山では山頂からの眺望を期待して登山開始
やはり、この時期ですから大パ
11
続きを読む
2014年 06月 26日 19:49
未分類
初めての東北
6月25日 今回はみちのえきのかいのni-shiさんと関東を出て福島に行ってきました
百名山の安達太良山に登山です
天気 予報は
でしたので、期待を胸に高速をひたすらはしりました(西さん)運転でしたが
くろがね小屋までは樹林
15
続きを読む
2014年 06月 18日 18:05
未分類
花満開の平標山、仙の倉!しかし・・・
ここ2週は天気が悪く山行できなかったので、そろそろ山でリフレシュするために花ざかりの平標に
やはり出だしから天気は期待できず、しかし雨ないので山頂目指します
太陽が顔見せたので期待してみたが、ただ、蒸しただけでした 残念
山頂付近では霧、風が強
15
続きを読む
2014年 05月 28日 20:44
未分類
谷川岳を見に白毛門
本日は谷川岳から見ていた白毛門に行ってきました! 天候は晴れ(雲ありましたが)
この山は登山口から川渡れば登りのコース、山と高原地図でのタイムですと3時間30分あるので気合いれてスタート
しばらくは樹林帯の中を行きます、それと木の根っこがが出ていて歩
25
続きを読む
2014年 05月 14日 17:23
未分類
行ってみた大菩薩嶺
皆さんのレコを見ていて、まだ行っていない百名山の一つなのと、難しいコースでなさそうなので、病み上がりにはいいと思い、行ってきました
快晴とは行きませんが晴れていました
できれば快晴期待していたんですが霞がかっていて絶景とまでいきませんでしたが、富士山は見れました :-
22
続きを読む
2014年 05月 07日 15:52
未分類
展望が欲しかった!瑞牆山
ゴールデンウィーク最終日、6日は日本百名山の瑞牆山へ行ってきました
所要時間が短く岩が多く展望がいいとのことでここに行きました。 登山開始時は天気が良いとは言えませんが、予報では午後に向けて良くなるとのことでしたのでそれを期待し山頂を目指しました! コースは特別危険箇所はなかったです
12
2
続きを読む
2014年 05月 04日 19:59
未分類
鹿沼の岩山
ゴールデンウィーク2度目の山行はネットで集まったお仲間と栃木県鹿沼市の岩山という岩場と鎖場の山に行ってきました
自分は全く知らなかった山でしたが、いざ行ってみると確かに名前になるように岩が多いい山でした
低山で里山ですが楽しめる山ですね!!特に最後に出てくる岩場の下りは鎖を使
7
2
続きを読む
2014年 05月 02日 16:41
未分類
新緑の妙義
久しぶりの日記です。ちょっとした訳があり登山は1ヶ月ぶり
なまった身体を戻すために岩場、鎖場のある妙義に行ってきました
山にこれない間に山はもう新緑の時期になってました。 天気も良くいっそうに緑がまぶしかったです
やはり、山はいい
11
1
続きを読む
2014年 04月 02日 20:57
未分類
リフトから登山
本日、みちのえきのかいのni-siさんと上州武尊山に行ってきました! 川場スキー場のリフトを乗り継ぎ登山開始でしたが、本日の天気予報は晴れのち曇りでしたがなんとリフトトップは霧の中
予報とは違う
しかしせっかく来たので登山開始
案の定、視界は悪く景色なしの登山
10
続きを読む
2014年 03月 26日 20:15
未分類
近場で登山
今日の天気予報は午後から雨
になっていたのですが、朝おきて少しはもちそうでしたので、よく行く近場の赤城に行くことにしました
そこで、今年登っていない鍋割山にしました
天候も思っていたより崩れが遅く、山頂では太陽も出てきてくれました
7
2
続きを読む
2014年 03月 19日 20:20
未分類
晴れてくれた谷川岳
天気予報は曇りのち晴れ!これを信じ谷川岳に行ってきました
この山とは相性が悪く、山頂からの景色をおがめたことがなく本日は期待をもっての山行となりました
ロープウェイの運行は9時からでしたので山頂に着く頃には晴れるのではと登山開始
天神平
12
1
続きを読む
2014年 03月 12日 17:41
未分類
浅間山のシマシマ
本日は雪山初級者を連れて、黒斑山へシマシマの浅間を見に行ってきました
1月に登った時は視界なくシマシマ見れませんでしたが、今回は天気もほぼ快晴なので期待をして登りました。見事、期待どうりの浅間が見れました
リベンジ成功です
トレースはバ
17
2
続きを読む
2014年 02月 26日 21:12
未分類
快晴の天狗岳
先日の雪の被害で仕事が忙しく、気分もダウンしていたのですが、天候がいいとのことなので、いたってもいられず登山行ってきました
せっかく行くのであれば、近所の低山ではなく人気がある山がいいと思い、天狗岳に決めました
予報どうり天気は快晴、登山道はトレースばっちり
2
続きを読む
2014年 02月 12日 19:50
未分類
初級者との雪山
本日、6週連続の山行に雪山初心者を連れて、黒檜山へ
雪の量はありましたが、トレースバッチリでコースしまっていたので、歩きやすかったですが、初級者にはけっこう効いた登りだったようでした
天気もそこそこで展望もよかったので、満足してもらいました
1
2
続きを読む
2014年 02月 05日 21:57
未分類
凍る滝
本日、日光の雲竜渓谷に氷瀑を観に行ってきました! みちのえきのかいのni-shiさんと同行です
最高までとはいきませんでしたがすごい氷の滝でした
が満足しています
くわしくはni-shiさんのヤマレコを見てください!! そうそう、地元の日光消防の人たちがアイスクラ
15
続きを読む
2014年 01月 29日 20:57
未分類
湯ノ丸山 大展望!!
本日は、先日から山に行こうか行くまいか悩みに悩んだ末に天候が良いとの事で、今月4回目の山行になるので、ハードなコースでなく展望がいい山で湯ノ丸山、烏帽子岳に行ってきました
予報は大当たり いい天気です
これは展望期待できるとワクワクしながらスタート地蔵峠〜キャン
14
1
続きを読む
2014年 01月 22日 21:42
未分類
ふかふか雪の北横岳、縞枯山
本日、みちのえきのかいのni-shiさんと同行して、北八ヶ岳の北横岳、縞枯山に行ってきました
去年もni-shiさんと行ったのですが、時期が3月と遅かったため、縞枯山のエビの尻尾がついていなかったので、今回は厳冬期に観に行きました!見事に付いていました
雪質も最高 [[s
11
2
続きを読む
2014年 01月 15日 21:11
未分類
黒斑山、天候回復を期待して
本日、ある程度標高のある山で、それ程時間のかからず、登りやすい黒斑山に行ってきました。天候も曇から晴れとのことで期待を胸に行きましたが、やはり雲がかかり太陽は出ていませんでした
浅間山が見たかったのですが、期待はせずに登山開始
表コース上で浅間が現れる所でもやはり真っ白で影も
13
1
続きを読む
2014年 01月 08日 20:55
未分類
2014年 初登山
本日、今年始めめての山行に!天気予報が午後から雨(山は雪)でしたので、それを踏まえてサクッといける赤城に決めました去年、黒檜山に登っているので今日は、先日、みちのえきのかいのni-shiさんが行った鈴ヶ岳に行ってみました!! 天候はバッチリで暑い位でした。本当にこれから天候が悪くなるのか!?て感じ
4
2
続きを読む
2013年 12月 25日 20:54
未分類
先週に続き
本日、先週に続き黒檜山に行ってきました!今回は初心者と同行でしたので往復のコースでしたが、積雪量が先週とは段違い!?しかも本日、先行者なしでしたのでコースは始めの方はわかりやすかったですが、猫岩すぎたあたりから膝上ラッセル、後に山頂近くまで所々股下までのラッセル
しかし、天気は最高 [[
9
続きを読む
2013年 11月 20日 17:47
未分類
紅葉、鎖場 充実しました
雪山のシーズンに入る前に鎖場の多いい妙義山に行ってきました!! この山で登攀技術も訓練です。鎖場の下りはザイルをつかった懸垂降下を練習上りは鎖に頼らず、確保しながらの登り!!ザイルワークのレベルアップのためにこの妙義山を年に2回登山してます!! 紅葉も終わりと思っていましたがまだ、所々残っていま
17
1
続きを読む
2013年 11月 06日 21:21
未分類
御岳山、紅葉!
'13.11.06 奥多摩の御岳山へ行ってきました! この所けっこうな、がっりとした山行だったので、無理なく、普通に行けて紅葉が見られるところがよく、ここに決めました!! 紅葉もまずまずで、ただ、ロックガーデンがまだだったのでおしかったですがいい山行でした!!
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(68)
訪問者数
9246人 / 日記全体
最近の日記
レベル2の浅間山を見に 2
レベル2の浅間山を見に
久しぶりの日記(^_^;)
菅沼登山口からの日光白根山
新緑の妙義山
編笠山〜権現岳
残雪の尾瀬・至仏山!
最近のコメント
RE: 新緑の妙義山
よーさん [05/06 13:28]
RE: 新緑の妙義山
ダン之助 [05/06 05:15]
RE: 残雪の谷川岳
にし [04/22 23:01]
各月の日記
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11