ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
citrus
さんのHP >
日記
2010年08月04日 23:06
未分類
全体に公開
となりのトトロ
宮崎アニメで大ヒットした、「となりのトトロ」で最近の噂を耳にしました。
夏の暑い夜に丁度いい、怖い話です・・・。
怖がりな方は、これ以上読まないで下さい。
映画アニメ「となりのトトロ」で、途中からさつきちゃんの影が消えたのに気づいた方はいらっしゃいますか?
実はさつきちゃんは死んでいたのです
メイちゃんを探しに行ってたさつきちゃんはメイちゃんと一緒に死んでしまったからです。
だ・か・ら、影を消すことで、宮崎駿さんはそれを現したのですね〜。
怖いですね。読んでしまいましたか・・・。
ごじつ談もあるのですが、あまりにも夢を壊しそうなので、この辺で...。
お休みなさい
2010-08-03 二人の若者へ
2010-08-05 シーハイル・・・の意味は?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:699人
となりのトトロ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
aptx4869
RE: となりのトトロ
お姉さま、もう夢を壊してるという話は!?(ぁw
さつきちゃんが死んでいたとは・・・どこで入手した情報ですか?@@;
2010/8/4 23:26
MATSU
RE: となりのトトロ
ということは、猫バスは、あの世へ向かうバスだったのですね。
地獄の1丁目に向かう前に、最後に母が入院する病院に立ち寄った。
そういうストーリーだったんでしょうか。
#メグではなく、メイですね。
2010/8/4 23:41
citrus
RE: となりのトトロ
原作に近いものです。
しかし、宮崎駿さんは、本当は怖い物語を愉快にアレンジするのが、とても上手い方だと思います。
さすがはアニメの巨匠だと感じました。
影は...私も記憶ありませんが、ちゅっと気になりましたね。最後が・・・。
トトロは私も大好きです。もう一度アニメを見てみようかな?と思いました。
夢を壊した・・・そうですね、確かに。
童話でも、真実は怖い話、たくさんあります。
2010/8/4 23:50
citrus
RE: となりのトトロ
MATSUさん、間違いのご指摘ありがとうございます。
そうです。猫バスはそんなバスだったのです。
お休みと言っておきながら、私も眠れず...怖くて
2010/8/4 23:57
hanepata
RE: となりのトトロ
あれれ?
でもエンディングでその後の後日談的な画像が流れていたような
でもあれは全部天国でのお話・・・だったりして
2010/8/5 0:51
bmwr1200rs
こ、怖い(((((。.。)))))))
か、書き忘れでは・・・・
でなければ怖すぎる
ジブリネタではもうひとつ
「紅の豚」で主人公ポルコロッソが飛行艇を直してマダムジーナのところに立ち寄るとき、
ジーナは飛行機の音を聞いてハッとするシーンがありますが、
あの時点では、ポルコの飛行艇はエンジンを積み替えているんですよね。分かるわけがない。
おまけでもうひとつ
あの映画の登場人物の名前は「母をたずねて三千里」の登場人物たちの名前とかぶります。
2010/8/5 6:10
bokemon
RE: となりのトトロ
えっ、原作はそうなのですか?
2010/8/5 6:26
citrus
RE: となりのトトロ
hanepataさん、そうですね。
最後が不思議な終わり方で、あれ!
って感じでしたね。
引っ越したあたりから、回想が始まっている様です。
ただただ、トトロが可愛い
で見ていたアニメですがね。
宮崎駿さんの映画が、高い評価されるのはそこら辺にもあるのでしょうか?奥が深い!
そう考えて見れば、次から違った目で見れそうです。
bmwさん、ジブリ作品の裏話、沢山ご存じですね。
子供が大きくなってしまって、ジブリ映画も遠のいていました。
でも、これからは積極的に見たいと思います。
宮崎駿さんのアニメ、ますます好きになりました。
私も話を聞いてて、鳥肌が立ちました。
怖すぎです
2010/8/5 6:41
citrus
RE: となりのトトロ
bokemonさん、原作がそうなんだそうです。
原作を読んでみたくなります。
それを分からない様に作ったのが宮崎駿さんならではだと思います。
凄いですねー。怖いですねー
追加です。
yahoo、となりのトトロ裏話で検索すると、もっと詳しく分かりました。かなり悲しい実話でした・・・。
2010/8/5 6:46
yamamama
RE: となりのトトロ
ジブリ側は否定してますが
面白い話ですよね。
観る側のイメージを増幅してくれる映画は
何回見ても飽きないですね♪
2010/8/5 8:35
citrus
yamamamaさん、おはようございます。
ジブリ側は否定しているのですか?
そうですよね、元になった話が酷すぎます。
しかし、ジブリアニメは奥が深いですね。
2010/8/5 9:36
miccyan
RE: となりのトトロ
シト姉さん おはようございます。その話は
最近知りましたが
私は 「影の消滅」は知らなかったのですが
以前から変なストーリーだとは 思ってました。
これも子供には聞かせられないですが
「千と千尋」なんですが
「千尋」が名前を失って「千」になるのなんでだと思いますか?勘の良い方なら察しがつくと思いますが
「千」は源氏名 働く湯屋は…今でいう「風俗」に
上手い表現がないので
ストレートに言うと
人身売買ってやつらしいです。宮崎アニメは奥が深いです。
2010/8/5 8:43
citrus
miccyanさん、おはようございます
「千と千尋の神隠し」も変なアニメだと思っていました。
なんかそんな妖艶さを感じさせるアニメでしたね。
それをまた愉快な妖怪?お化け?を登場させることによって子供は感じないように仕上げているところなんかは宮崎アニメの素晴らしさとなるのでしょうか。
また、世の中をおちょくったお化けも印象的でしたね。
本当に、宮崎アニメは奥が深いです。
2010/8/5 9:49
しゅん
RE: となりのトトロ
げぇ〜〜〜
さぶいぼが!!!!!
そう言われれば
途中から現実離れした内容が濃くなってましたね・・・
確かに その場面近辺からの気がする!
そうだったんだ・・・・・深い映画ですね
2010/8/5 8:45
citrus
しゅんちゃん、さぶいぼが???
大変聞きなれない表現で、なかなか面白いです
昨日は、その話を聞いてかなり鳥肌が立ちました。
ねぷたで、お客様がいらしてその話になりました。
今日もです。山に逃げられません
よく調べたら、悲しい話でますます落ち込んでいます。
2010/8/5 9:57
こまどり
RE: となりのトトロ
いろいろな符合がみられて、確かに事件をベースにしているのかなと感じさせますね。
でも、なんなとくその事件への鎮魂歌的な作品なんじゃないかと私は感じましたが…。
だからハッピーエンド、影のない部分も結局は「見えない世界」の物語と受け止められるような構成になっているのでは。
幼児の死生観は「別の世界」として認識される時期がありますしね。
そういう意図があるので、ジブリは否定しているのかと邪推いたしました。
これこそ、「後日談」でもないかぎり真意は謎のままかもしれませんね
2010/8/5 11:43
citrus
RE: となりのトトロ
komadoriさん、おはようございます。
レス遅くなって、ごめんなさい。
さすがはこまどりさん、いいまとめだと思います。
裏話も読まれましたね
ナイスジョブ! パチパチ!
2010/8/6 5:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
citrus
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
健康(15)
リリィをいい犬に育てたい(18)
ひとりごと(13)
山での出来事(18)
山の事(8)
孫(1)
普通の出来事(20)
オモシロで変な出来事(1)
メモ帳(5)
ヤマレコ(1)
地元紹介(7)
ラジオから(1)
愛する父へ(0)
城巡り(2)
薔薇栽培(1)
未分類(1)
未分類(210)
訪問者数
205217人 / 日記全体
最近の日記
お孫さんのいる方へ【相思相愛】
自分を誉める(100名城達成)
2010年1月日記初投稿 あれから11年
台風の季節
新たな趣味
股関節の痛み
親しみのある山だから・・・の意味って?
最近のコメント
umetyanさんの同級生さんにひ孫です
citrus [01/03 12:37]
こんにちは
ウメちゃん [01/03 10:16]
k-yamaneさん、コメントありがとう
citrus [07/05 21:17]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
お姉さま、もう夢を壊してるという話は!?(ぁw
さつきちゃんが死んでいたとは・・・どこで入手した情報ですか?@@;
ということは、猫バスは、あの世へ向かうバスだったのですね。
地獄の1丁目に向かう前に、最後に母が入院する病院に立ち寄った。
そういうストーリーだったんでしょうか。
#メグではなく、メイですね。
原作に近いものです。
しかし、宮崎駿さんは、本当は怖い物語を愉快にアレンジするのが、とても上手い方だと思います。
さすがはアニメの巨匠だと感じました。
影は...私も記憶ありませんが、ちゅっと気になりましたね。最後が・・・。
トトロは私も大好きです。もう一度アニメを見てみようかな?と思いました。
夢を壊した・・・そうですね、確かに。
童話でも、真実は怖い話、たくさんあります。
MATSUさん、間違いのご指摘ありがとうございます。
そうです。猫バスはそんなバスだったのです。
お休みと言っておきながら、私も眠れず...怖くて
あれれ?
でもエンディングでその後の後日談的な画像が流れていたような
でもあれは全部天国でのお話・・・だったりして
か、書き忘れでは・・・・
でなければ怖すぎる
ジブリネタではもうひとつ
「紅の豚」で主人公ポルコロッソが飛行艇を直してマダムジーナのところに立ち寄るとき、
ジーナは飛行機の音を聞いてハッとするシーンがありますが、
あの時点では、ポルコの飛行艇はエンジンを積み替えているんですよね。分かるわけがない。
おまけでもうひとつ
あの映画の登場人物の名前は「母をたずねて三千里」の登場人物たちの名前とかぶります。
えっ、原作はそうなのですか?
hanepataさん、そうですね。
最後が不思議な終わり方で、あれ!
引っ越したあたりから、回想が始まっている様です。
ただただ、トトロが可愛い
宮崎駿さんの映画が、高い評価されるのはそこら辺にもあるのでしょうか?奥が深い!
そう考えて見れば、次から違った目で見れそうです。
bmwさん、ジブリ作品の裏話、沢山ご存じですね。
子供が大きくなってしまって、ジブリ映画も遠のいていました。
でも、これからは積極的に見たいと思います。
宮崎駿さんのアニメ、ますます好きになりました。
私も話を聞いてて、鳥肌が立ちました。
怖すぎです
bokemonさん、原作がそうなんだそうです。
原作を読んでみたくなります。
それを分からない様に作ったのが宮崎駿さんならではだと思います。
凄いですねー。怖いですねー
追加です。
yahoo、となりのトトロ裏話で検索すると、もっと詳しく分かりました。かなり悲しい実話でした・・・。
ジブリ側は否定してますが
面白い話ですよね。
観る側のイメージを増幅してくれる映画は
何回見ても飽きないですね♪
ジブリ側は否定しているのですか?
そうですよね、元になった話が酷すぎます。
しかし、ジブリアニメは奥が深いですね。
シト姉さん おはようございます。その話は
最近知りましたが
私は 「影の消滅」は知らなかったのですが
以前から変なストーリーだとは 思ってました。
これも子供には聞かせられないですが
「千と千尋」なんですが
「千尋」が名前を失って「千」になるのなんでだと思いますか?勘の良い方なら察しがつくと思いますが
「千」は源氏名 働く湯屋は…今でいう「風俗」に
上手い表現がないので
ストレートに言うと
人身売買ってやつらしいです。宮崎アニメは奥が深いです。
「千と千尋の神隠し」も変なアニメだと思っていました。
なんかそんな妖艶さを感じさせるアニメでしたね。
それをまた愉快な妖怪?お化け?を登場させることによって子供は感じないように仕上げているところなんかは宮崎アニメの素晴らしさとなるのでしょうか。
また、世の中をおちょくったお化けも印象的でしたね。
本当に、宮崎アニメは奥が深いです。
げぇ〜〜〜
さぶいぼが!!!!!
そう言われれば
途中から現実離れした内容が濃くなってましたね・・・
確かに その場面近辺からの気がする!
そうだったんだ・・・・・深い映画ですね
大変聞きなれない表現で、なかなか面白いです
昨日は、その話を聞いてかなり鳥肌が立ちました。
ねぷたで、お客様がいらしてその話になりました。
今日もです。山に逃げられません
よく調べたら、悲しい話でますます落ち込んでいます。
いろいろな符合がみられて、確かに事件をベースにしているのかなと感じさせますね。
でも、なんなとくその事件への鎮魂歌的な作品なんじゃないかと私は感じましたが…。
だからハッピーエンド、影のない部分も結局は「見えない世界」の物語と受け止められるような構成になっているのでは。
幼児の死生観は「別の世界」として認識される時期がありますしね。
そういう意図があるので、ジブリは否定しているのかと邪推いたしました。
これこそ、「後日談」でもないかぎり真意は謎のままかもしれませんね
komadoriさん、おはようございます。
レス遅くなって、ごめんなさい。
さすがはこまどりさん、いいまとめだと思います。
裏話も読まれましたね
ナイスジョブ! パチパチ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する