![]() |
|
ちょうどその日は、ワタシが走るということで、天気の方も気を利かせて、止み始めた雨を再び降らせてくれるという最高のコンディションだった。
報道記事によると、アスファルトのカラーペイントが滑って、一台コケたら皆コケた状態だったらしい。
でも、まてよ。
最初の1台がコケて、後続の13台が次々に転倒?



はぁ〜、意味わかんないんですけど。
雨の日に、ところどころシケインのあるりんりんロードを、レースでも自転車専用道でもないのに、13台の巨大プロトンで走っていたってこと?
百歩譲って集団走行してたとしても、コケて大怪我するような高速プロトン状態ならば、せめて先行車がコケたら対応できるくらいのテクニックつけとけってんだ!
とはいえ、ワタシもかなりトバすので気を付けないと。
記事はこれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc5c72bb05b59fd366d64311c028175b7a0b1ef
ここから本題
カスイチ(霞ヶ浦一周ルート)は道案内がとても不親切だ。
地域によって、ルートの表示方法が違う。
路面に青線で表示されている地域もあれば、
電柱の影にこっそりと30CM四方の看板を立てただけの場所もあり、
潮来周辺はその表示すらなくなって、ほとんどブルべ状態。
湖岸のサイクリングロードが工事中で、数km迂回させられるのはまだいいとして、復帰ルート案内がない。
事実、雨の中、道に迷って行ったり来たりしてるライダーを2人見かけた。
まあ、全体的にあの地域、自転車のこと嫌いなんじゃないの

でも行くけど





コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する